インド新論理学派研究序説

書誌事項

インド新論理学派研究序説

和田壽弘著

春秋社, 2022.1

タイトル別名

インド新論理学派研究序説

インド新論理学派研究序説

タイトル読み

インド シン ロンリ ガクハ ケンキュウ ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p223-233

収録内容

  • 序章
  • 新ニヤーヤ学派の研究略史と特徴
  • 新ニヤーヤ学派の術語
  • ガンゲーシャとヴァースデーヴァ
  • ラグナータ
  • 結論

内容説明・目次

内容説明

インドの伝統思想であるニヤーヤ学派とヴァイシェーシカ学派。その伝統を受け継いだ新ニヤーヤ学派は仏教が姿を消したインドで確立した。正理(ニヤーヤ)をその名に冠する学派の哲学的特徴、そして古典思想との違いとは。関係の分析方法を可視化した豊富な図式と、サンスクリット語テキストの翻訳から迫る。

目次

  • 序章(本書の目的;本書の構成)
  • 第1章 新ニヤーヤ学派の研究略史と特徴(新ニヤーヤ学派研究の方法とその歴史;新ニヤーヤ学派の起源と分析方法 ほか)
  • 第2章 新ニヤーヤ学派の術語(限定者(vi´sesana);表述者(nirupaka) ほか)
  • 第3章 ガンゲーシャとヴァースデーヴァ—遍充に関する議論(1)(遍充とその定義と論理形式;ガンゲーシャの「遍充五定義」 ほか)
  • 第4章 ラグナータ—遍充に関する議論(2)(ラグナータの「遍充五定義注」(TCD)の特徴;ラグナータの「遍充五定義注」(TCD)の翻訳と分析)
  • 第5章 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12337699
  • ISBN
    • 9784393112809
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 253p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ