公共選択論 Public choice theory
著者
書誌事項
公共選択論 = Public choice theory
勁草書房, 2022.1
- タイトル読み
-
コウキョウ センタクロン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
公共選択論 .
2022.1.
-
公共選択論 .
大学図書館所蔵 件 / 全120件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
経済学の分析用具を使って、市場以外の場での決定を研究領域とする公共選択論の初学者向けテキスト。経済政策論、財政学、公共経済学、公共政策論、総合政策論などのテキストに必ずといっていいほど含まれるようになった公共選択論を体系的に紹介する。
目次
- 第1部 公共選択論で考えよう(公共選択論とは何か;財政赤字、財政の持続可能性の諸条件と財政破綻;インフラ整備と公共投資の公共選択 ほか)
- 第2部 公共選択論と政策形成過程(公共選択論の基礎理論;投票行動;選挙制度 ほか)
- 第3部 制度選択と制度改革の公共選択論(立憲的政治経済学;立憲的政府の形成と改変;政権選択 ほか)
「BOOKデータベース」 より