勉強できる子は○○がすごい

書誌事項

勉強できる子は○○がすごい

榎本博明著

(日経プレミアシリーズ, 479)

日経BP日本経済新聞出版 , 日経BPマーケティング (発売), 2022.7

タイトル読み

ベンキョウ デキル コ ワ マルマル ガ スゴイ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

勉強してもなかなか結果が出ない、すぐ感情的になる、相手が不快になる発言をしてしまう…。そんな子どもは自分を「モニターする」力が弱いのかもしれない。好評「○○がすごい」シリーズの第3弾。将来の仕事の巧拙も左右する「メタ認知」について、トレーニング法も含めて解説する。

目次

  • 第1章 学ぶ力の鍵を握る「メタ認知」とは(成績の良い子と悪い子で何が違うのか;成績の悪い子はメタ認知的知識が乏しい ほか)
  • 第2章 メタ認知が学習活動を促進する(メタ認知の欠如が成績の低迷につながる;問題なのは「わかったつもり症候群」 ほか)
  • 第3章 認知能力を高める方法(メタ認知を働かせることで学習効果が高まる;自問自答しながら学ぶ ほか)
  • 第4章 非認知能力を高める方法(学力や成績に大きく影響する非認知能力;幼児期に自己コントロール力が高いほど、成人後の学歴や年収が高い ほか)
  • 第5章 能力向上のための心の習慣(自己モニタリングの習慣;自分の行動や思いの意味を考える ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ