書誌事項

歴史から読み解く日本人論

井沢元彦著

(PHP文庫, [い78-11])

PHP研究所, 2022.8

タイトル別名

歴史から読み解く日本人論

タイトル読み

レキシ カラ ヨミトク ニホンジンロン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブック・ジャケットによる

『日本史で読み解く日本人』 (PHPエディターズ・グループ, 2019年12月) を改題し加筆・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

日本人の思考の根幹には仏教も儒教も存在しない!外国人には理解できない日本固有の行動原理の正体を探る!

目次

  • 第1章 話し合い絶対主義の日本人—「憲法十七条」から読み解く独特の行動原理
  • 第2章 祟りへの恐れが生んだ「和」という同調圧力—怨霊信仰は日本人の固有思想
  • 第3章 独断専行のリーダーは許さない—乱世・平時におけるリーダーシップと意思決定
  • 第4章 戦争よりも乗っ取りを好む日本人—戦国時代も今も変わらない日本人の理想
  • 第5章 「汚れ」と「ケガレ」は何が違うのか—外国人には理解しがたい日本人の宗教観
  • 第6章 水が日本人の思想に与えた影響—「山紫水明の国」で培われた文化と感性
  • 第7章 なぜ、日本人は憲法を改正できないのか—言霊、ケガレ、怨霊信仰の弊害

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ