「図説」ユーラシア「帝国」の地政学 : ロシア・中国の行動原理がわかる

書誌事項

「図説」ユーラシア「帝国」の地政学 : ロシア・中国の行動原理がわかる

宮崎正勝著

PHP研究所, 2022.8

タイトル別名

Geopolitics of the Eurasian empire

図説ユーラシア帝国の地政学 : ロシア中国の行動原理がわかる

タイトル読み

「ズセツ」ユーラシア「テイコク」ノ チセイガク : ロシア・チュウゴク ノ コウドウ ゲンリ ガ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p283-287

内容説明・目次

内容説明

中ロの戦略を、「中央ユーラシア」と「帝国シンドローム」を軸に世界史&地政学で解明する。

目次

  • 第1章 国際連盟と「ハートランド」との共存は困難と説いたマッキンダー
  • 第2章 ユーラシアを動かしてきた穀物争奪戦
  • 第3章 中央ユーラシアの軍事勢力との激戦が成長させた老舗の中華帝国
  • 第4章 中央ユーラシアからユーラシアを支配したモンゴル帝国
  • 第5章 清帝国と新興のロシア帝国に二分された中央ユーラシア
  • 第6章 遅れて海洋世界から勃興したヨーロッパ
  • 第7章 第二次世界大戦によるソ連の勃興とユーラシアの変動
  • 第8章 プーチンの帝国シンドロームとウクライナ侵攻

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1649508X
  • ISBN
    • 9784569852768
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ