ブリューゲルと季節画の世界

Bibliographic Information

ブリューゲルと季節画の世界

森洋子著

岩波書店, 2022.8

Other Title

Bruegel's 'cycle of the seasons' and traditional representations of the months

Bruegel's "cycle of the seasons" and traditional representations of the months

Title Transcription

ブリューゲル ト キセツガ ノ セカイ

Available at  / 85 libraries

Note

折込み図1枚

参考文献: 巻末p14-23

Contents of Works

  • 北ヨーロッパの彩飾写本〈聖務日課書と時禱書〉の月暦行事と農事
  • 一六世紀ドイツの月暦版画
  • 一六世紀の都市の市民生活を語る月暦画
  • 諺に"読む"一六世紀北ヨーロッパの月暦図像
  • ブリューゲルの二素描《春》《夏》とフランドルの月暦図像の伝統
  • ブリューゲルの連作「季節画」
  • ポスト・ブリューゲルの月暦画の世界
  • 最新のブリューゲル研究状況

Description and Table of Contents

Description

“バベルの塔”“ネーデルラントの諺”など、今もなお多くの人びとを魅了する作品を遺したピーテル・ブリューゲル。風景表現の頂点とも評される連作「季節画」はどのように醸成されたのか。先例となる彩飾写本や版画などに描かれた人びとの季節の営みや月暦図像を半世紀以上にわたり渉猟してきた研究者が、その連環を丹念に解き明かす。

Table of Contents

  • 第1章 北ヨーロッパの彩飾写本(聖務日課書と時〓書)の月暦行事と農事
  • 第2章 一六世紀ドイツの月暦版画
  • 第3章 一六世紀の都市の市民生活を語る月暦画
  • 第4章 諺に“読む”一六世紀北ヨーロッパの月暦図像
  • 第5章 ブリューゲルの二素描“春”“夏”とフランドルの月暦図像の伝統
  • 第6章 ブリューゲルの連作「季節画」
  • 第7章 ポスト・ブリューゲルの月暦画の世界
  • 補遺 最新のブリューゲル研究状況

by "BOOK database"

Details

Page Top