土の大研究 : 5億年の大地のなぞをさぐろう

書誌事項

土の大研究 : 5億年の大地のなぞをさぐろう

藤井一至監修

(楽しい調べ学習シリーズ)

PHP研究所, 2022.9

タイトル読み

ツチ ノ ダイケンキュウ : 5オクネン ノ ダイチ ノ ナゾ オ サグロウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 土って何だろう?(土は何でできている?;土の構造;土のでき方;地球の土の歴史は5億年;土の種類(1)日本の土;土の種類(2)北方の土;土の種類(3)乾燥地の土;土の種類(4)熱帯雨林の土)
  • 第2章 土と私たちのくらし(土の役割(1)食物連鎖の要;土の役割(2)大気や水の循環経路;人類を支える肥沃な土;日本人の生活と土のかかわり)
  • 第3章 地球の土を守ろう!(地球の土が消える?(1)土壌侵食;地球の土が消える?(2)砂漠化と塩害;地球の土が消える?(3)土壌汚染;地球の土を守るには;土を生かす新しい農業のかたち)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16702912
  • ISBN
    • 9784569880709
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    55p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ