書誌事項

男性中心企業の終焉

浜田敬子著

(文春新書, 1383)

文藝春秋, 2022.10

タイトル読み

ダンセイ チュウシン キギョウ ノ シュウエン

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p278-279

内容説明・目次

内容説明

ジェンダーギャップが日本に根強く残るのはなぜか。グローバル企業を目指して、業界での生き残りをかけて、リモートワークに追い風を受けて—働き方、価値観、組織を本気で変えようとする日本型企業の奮闘を、自身の体験を交え、豊富な取材で描き出す。

目次

  • 第1章 男子校的テクノロジー業界でD&Iに舵を切ったメルカリ
  • 第2章 日本の「ジェンダー失われた30年」と加速する世界の動き
  • 第3章 リモートワークが変えた意識。阻んでいた「出社マスト」
  • 第4章 数値目標は逆差別か。「女性優遇」という反発への挑戦
  • 第5章 経営戦略として本気でダイバーシティを進める経営者たち
  • 第6章 ロールモデル不在と女性たちの世代間ギャップ
  • 第7章 最後の壁は家庭と夫の家事育児進出

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ