現代アメリカ教員養成改革における社会正義と省察 : 教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ

書誌事項

現代アメリカ教員養成改革における社会正義と省察 : 教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ

高野貴大著

学文社, 2023.2

タイトル別名

現代アメリカ教員養成改革における社会正義と省察 : 教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ

社会正義と省察 : 現代アメリカ教員養成改革における : 教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ

タイトル読み

ゲンダイ アメリカ キョウイン ヨウセイ カイカク ニオケル シャカイ セイギ ト セイサツ : キョウイン レジデンシー プログラム ノ テンカイ ニ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「高野」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

博士論文「現代アメリカ教員養成改革における教員レジデンシーの展開に関する研究 : 「社会正義」志向の「省察」を要件とするプログラムの特質に着目して」(筑波大学, 2021年) を加筆修正したもの

引用・参考文献: p220-235

索引: p241-245

内容説明・目次

目次

  • 序章 本研究の目的・課題・方法
  • 第1章 教職固有の「省察」概念の展開とその論理
  • 第2章 1980年代以降の教員養成改革と教員レジデンシープログラム
  • 第3章 自営型TRPの特徴と課題—ボストン教員レジデンシーの事例分析
  • 第4章 混合型TRPの特徴と課題—シアトル教員レジデンシーの事例分析
  • 第5章 大学基盤型TRPの特徴と課題—コロラド大学デンバー校・NxtGENプログラムの事例分析
  • 第6章 教員レジデンシーの特質—3つの事例分析から
  • 終章 現代アメリカ教員養成改革における教員レジデンシーの意義と課題
  • 補章 日本における「社会正義」志向の「省察」の展開可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ