仏師と絵師 : 日本・東洋美術の制作者たち : 根立研介先生退職記念論集

書誌事項

仏師と絵師 : 日本・東洋美術の制作者たち : 根立研介先生退職記念論集

筒井忠仁編

思文閣出版, 2023.3

タイトル別名

Buddhist sculptors and painters : creators of old fine art in Japan and East Asia

仏師と絵師 : 日本東洋美術の制作者たち : 根立研介先生退職記念論集

タイトル読み

ブッシ ト エシ : ニホン・トウヨウ ビジュツ ノ セイサクシャ タチ : ネダチ ケンスケ センセイ タイショク キネン ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

根立研介の肖像あり

根立研介先生年譜: p529

根立研介先生著作目録: p530-545

内容説明・目次

内容説明

京都大学名誉教授・根立研介先生の退職記念論文集。各分野・各時代の専門家が、日本・東洋美術史における作品制作者である仏師・絵師に焦点をあて執筆した二一篇の論考を「仏教美術篇」「世俗絵画篇」の二部構成で提示する。

目次

  • 第1部 仏教美術篇―「祈り」から「かたち」へ(奈良時代後期木彫像の制作者に関する考察―滋賀百済寺木造十一面観音像を中心に;観心寺仏眼仏母如来像・弥勒如来像の造像背景―密教僧・願主・制作工房という視点から;京都・大報恩寺(千本釈迦堂)十大弟子像小考;快慶の名乗りの意味と意義;宮津市大谷寺阿弥陀三尊像と仏師 ほか)
  • 第2部 世俗絵画篇―制作と享受の場(院政期絵巻における「嗚呼」なるものと後白河院;三宝院障壁画再考;岩佐又兵衛工房と京都;狩野家による極書の発給;鶴澤派における絵画学習と地方の門人育成について ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01639525
  • ISBN
    • 9784784220519
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnkor
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 548, 31p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ