書誌事項

民藝図鑑

柳宗悦監修

(ちくま学芸文庫, [ヤ22-6])

筑摩書房, 2023.5

  • 第2巻

タイトル別名

A harvest of folk-crafts from the collection of the Folk-craft Museum

タイトル読み

ミンゲイ ズカン

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はジャケットによる

その他のタイトルは英文要旨による

宝文館出版 1961年刊の文庫化

英文解説あり

内容説明・目次

内容説明

物そのものを忠実に写すのではなく、物そのものが持つ美しさを最大限に示すことに注力した『民藝図鑑』。第二巻は、李朝陶磁を中心に、李朝の木工・石工品、琉球の織物、日本の染色、船箪笥等の木工品、泥絵等の民画の逸品を、独自の構図と製版で取り上げる。解説執筆は柳の他、柳が信頼した実作者、目利きが担当。李朝工芸は名著『李朝陶磁譜』の著者・田中豊太郎が、沖縄の織物は染織家・柳悦孝が、日本の染色は芹澤銈介とその弟子岡村吉右衛門が、民画は蒐集家・吉田小五郎が執筆した。「入神の領域」と評された当時第一の製版者・西鳥羽泰治の手による美麗図版を300点超収録。

目次

  • 図版
  • 朝鮮の陶磁器
  • 朝鮮の木工
  • 朝鮮の石工
  • 朝鮮の金工
  • 沖縄の織物
  • 日本の染物
  • 日本の革工
  • 日本の木工
  • 仏教系の版画
  • 絵馬
  • 泥絵
  • ガラス絵

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02067154
  • ISBN
    • 9784480511843
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    338p, 図版 [147] p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ