フィールドワークという探索活動の可能性 : 弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター教育研究プロジェクト「「研究におけるフィールド調査の重要性」に関する多分野横断型研究」報告書

書誌事項

フィールドワークという探索活動の可能性 : 弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター教育研究プロジェクト「「研究におけるフィールド調査の重要性」に関する多分野横断型研究」報告書

葉山茂編

[弘前大学人文社会科学部 : 弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター], 2023.3

タイトル読み

フィールド ワーク ト イウ タンサク カツドウ ノ カノウセイ : ヒロサキ ダイガク ジンブン シャカイ カガクブ チイキ ミライ ソウセイ センター キョウイク ケンキュウ プロジェクト ケンキュウ ニオケル フィールド チョウサ ノ ジュウヨウセイ ニ カンスル タブンヤ オウダンガタ ケンキュウ ホウコクショ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の編集者: 弘前大学人文社会科学部

執筆者(執筆順): 葉山茂, 白石壮一郎, 近藤史, 松井歩, 新永悠人, 佐々木あすか, 高島克史, 林彦櫻, 諏訪淳一郎

文献あり

収録内容

  • 序論 : 多様なフィールドワークとその特性 / 葉山茂執筆
  • 身体的経験をともなって理解する : 被災現場での文化財レスキューの経験から / 葉山茂執筆
  • インタビュー調査と現場性 : 二〇二二年夏ウガンダ調査 / 白石壮一郎執筆
  • 「ともにいること」を手がかりに地域を知る / 近藤史執筆
  • 「地理学的フィールドワーク」と論文に記されないデータ / 松井歩執筆
  • 記述言語学においてフィールドワークが必要となる条件 / 新永悠人執筆
  • 美術史におけるフィールドワーク : 美術作品を理解するということ / 佐々木あすか執筆
  • フィールドワーク導入による教育効果に関する私論 : ビジネス戦略実習I・IIのケース / 高島克史執筆
  • 経済史・経営史におけるフィールドワークの意義 / 林彦櫻執筆
  • ヘテロトピアとしてのフィールドワーク / 諏訪淳一郎執筆

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02165517
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [弘前]
  • ページ数/冊数
    107p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ