ヒストリカル・ブランディング : 脱コモディティ化の地域ブランド論

書誌事項

ヒストリカル・ブランディング : 脱コモディティ化の地域ブランド論

久保健治 [著]

(角川新書, [K-437])

KADOKAWA, 2023.11

タイトル別名

ヒストリカルブランディング

タイトル読み

ヒストリカル・ブランディング : ダツ コモディティカ ノ チイキ ブランドロン

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p239-247

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

歴史とは模倣できない地域性である。相変わらずのハード(箱もの)頼みなど、観光マーケティングはズレ続けている。すぐに模倣され、「どこにでもあるモノ」にされる時代に脱コモディティ化を実現し、地域ブランディングの差別化を成すコアは商業主義と離れた「歴史」にあった。特に文書などのソフトこそ、大きい。各地で歴史文化と観光の共生に取り組む研究者・経営者が、無形価値を可視化する方法などを具体的に解説する。

目次

  • 第1部 観光によるヒストリカル・ブランディング(保存vs.開発を超える―北海道小樽運河;無形価値を可視化する―千葉県佐原の大祭;ヒストリカル・ブランディングの理論―観光による地域ブランディング)
  • 第2部 商品開発による地域ブランディング(地場産業のブランド化―千葉県横芝光町の大木式ソーセージ;ファンコミュニティによるブランディング―熊本県菊池市の菊池一族;ヒストリカル・ブランディングの理論―商品開発による地域ブランディング;ヒストリカル・ブランディングの持つ可能性―イノベーションを起こす歴史活用;「勝つための競争」から「負けないための競争」へ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04613550
  • ISBN
    • 9784040824499
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ