書誌事項

シュルレアリスムと日本 : 「シュルレアリスム宣言」100年

速水豊, 弘中智子, 清水智世編集・執筆 ; 永井敦子 [ほか] 執筆

青幻舎, 2024.1

タイトル別名

The 100th anniversary of “Manifeste du surréalisme" surrealism and Japan

「シュルレアリスム宣言」100年シュルレアリスムと日本

シュルレアリスムと日本 : シュルレアリスム宣言100年

タイトル読み

シュルレアリスム ト ニホン : シュルレアリスム センゲン 100ネン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場: 2023年12月16日-2024年2月4日:京都府京都文化博物館, 2024年3月2日-4月14日:板橋区立美術館, 2024年4月27日-6月30日:三重県立美術館

主催: 京都府, 京都府京都文化博物館, 板橋区立美術館, 東京新聞, 三重県立美術館, 中日新聞社

標題紙・背の責任表示: 速水豊, 弘中智子, 清水智世編著

その他の執筆者: 副田一穂, 林田龍太, 菊屋吉生, 呉孟晋, 大谷省吾

作家略歴: p276-281

関連年表: p282-287

主要参考文献: p288-289

作品リスト: p294-299

資料リスト: p300-301

内容説明・目次

内容説明

一九三〇年代、若き芸術家たちに熱狂的に支持されたシュルレアリスムの衝撃から展開、最盛期、弾圧、戦後まで。日本の美術史への影響を約90名の絵画や豊富な資料、テキストでたどる。最新研究の集大成!

目次

  • 序章 シュルレアリスムの導入
  • 第1章 先駆者たち
  • 第2章 衝撃から展開へ
  • 第3章 拡張するシュルレアリスム
  • 第4章 シュルレアリスムの最盛期から弾圧まで
  • 第5章 写真のシュルレアリスム
  • 第6章 戦後のシュルレアリスム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ