書誌事項

流行七部集

はいかい堂主人 [編]

河内屋源七郎 : 塩屋忠兵衛 : 河内屋茂兵衛, 文政3 [1820] [刊]

タイトル別名

俳諧流行七部集

流行七

流行七部

雪わり

鮎汲

炭瓢

鼡道行

貟外斧の柄

附録今世宗匠三十六人彂句集

タイトル読み

リュウコウ シチブシュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は序首による

見返しの書名: 俳諧流行七部集

序のノドの書名: 流行七

小口書: 流行七部

見返しに「新蛙合 雪わり 鮎汲 炭瓢 鼡道行 長月集 月見記 貟外斧の柄 附録今世宗匠三十六人彂句集」, 「文政三辰の年新版 書坊 獻可堂 群玉堂 文榮堂 合梓」とあり

奥付に「文政三年庚辰九月彂行 大阪書林 心斎𣘺通北久太良町 塩屋忠兵衛/同所 河内屋茂兵衛/同北久宝寺町 河内屋源七郎」とあり

四周単辺無界12行, 内匡廓: 12.3×8.5cm, 白口無魚尾

原2冊を1冊に合綴

表紙の「聴雨窓」蔵書票に「俳諧堂 句連 文政三」と墨書あり

印記: 「素石園木村藏」, 「素石」(木村素石), 「神田閑人」,(角田竹冷(1857-1919))

収録内容

  • 上: 新蛙合 / 竒渕 [編]
  • 雪輪梨集
  • 鮎くひ / 篤老 [編]
  • 炭ひさこ集 / 蓬宇 [編]
  • 光陰鼡道行 / 心非, 車両, 久臧撰
  • [下]: 長月集 / 素檗 [編]
  • 月見記 / 月居 [編]
  • 斧の柄 / 乙二 [編]
  • 附録三十六家

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06384614
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    2, 21, 11, 15, 5, 11, 13, 6, [1], 10, 20丁
  • 大きさ
    15.4×10.9cm
ページトップへ