書誌事項

名言・失言の近現代史

村瀬信一著

(歴史文化ライブラリー, 595)

吉川弘文館, 2024.5

タイトル別名

名言失言の近現代史

タイトル読み

メイゲン シツゲン ノ キンゲンダイシ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

下: 1946-

参考文献: p235-239

収録内容

  • 1946-

内容説明・目次

内容説明

与野党とも内紛に明け暮れ、「怨みつらみ」が渦巻く戦後政界。なぜ西尾末広は首相の座を蹴り、何が田中角栄を天才たらしめたのか。宮沢喜一の首を絞めた「らしくない」発言とは。「ことば」が語る、現代政治の内幕。

目次

  • 戦後政治の中の「ことば」―プロローグ
  • 戦後リーダーたちの口跡(吉田茂の「密」なる空間;政治家・西尾末広の死ぬ時;社会党の歩めなかった道)
  • 派閥政治の行き着くところ(石原慎太郎の見た「田中角栄」;中曽根康弘の語る「怨みつらみ」)
  • 「政治改革」以後(宮沢喜一の大見得;細川護煕の深夜劇場;橋本龍太郎の自虐)
  • 政治の「ことば」空間はどこへいくのか―エピローグ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ