沖縄文化論 : 忘れられた日本

書誌事項

沖縄文化論 : 忘れられた日本

岡本太郎著

(中公文庫, [お-54-2])

中央公論新社, 2024.4

ヴィジュアル版

タイトル別名

忘れられた日本 : 沖縄文化論

タイトル読み

オキナワ ブンカロン : ワスレラレタ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

中公文庫2022年刊23刷(初版: 1996年刊)を底本とし増補

単行本: 中央公論社 1961年刊

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

身体全体がふくれあがるような日々だった。―一九五九年に、友人の誘いで訪ねた沖縄本島、久高島、宮古島、石垣島、竹富島。そして、六六年に久高島を再訪、十二年に一度の神事に立ち会う。沖縄に恋をした芸術家の日本再発見の旅。著者撮影の口絵写真七六点を収録。毎日出版文化賞受賞作。

目次

  • 沖縄の肌ざわり
  • 「何もないこと」の眩暈
  • 八重山の悲歌
  • 踊る島
  • 神と木と石
  • ちゅらかさの伝統
  • 結語
  • 神々の島 久高島
  • 本土復帰にあたって

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06644395
  • ISBN
    • 9784122075054
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p, 図版 [64] p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ