書誌事項

デカルトからカント、ヘーゲルまで

上野修 [ほか] 著 ; 斎藤哲也編

(NHK出版新書, 719 . 哲学史入門||テツガクシ ニュウモン ; 2)

NHK出版, 2024.5

タイトル別名

デカルトからカントヘーゲルまで

タイトル読み

デカルト カラ カント ヘーゲル マデ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 戸田剛文, 御子柴善之, 大河内泰樹 [ほか]

関連年表: p[279]-281

内容説明・目次

内容説明

哲学研究の第一人者が集結し、西洋哲学史の大きな見取り図を示すシリーズの第二弾!本巻では、デカルトからカント、そしてヘーゲルを中心としたドイツ観念論までの近代哲学を扱う。時代のうねりのなかで、哲学者たちは「人間の知性」といかに向き合ってきたか。思索の核心と軌跡を浮き彫りにする。教養としての哲学のあり方をめぐる特別章も収載した、決定版の入門書!

目次

  • 第1章 転換点としての一七世紀―デカルト、ホッブズ、スピノザ、ライプニッツの哲学(イントロダクション「いきなり始める」哲学;転換点としての一七世紀)
  • 第2章 イギリス哲学者たちの挑戦―経験論とは何か(イントロダクション イギリス経験論トリオ+1;イギリス哲学者たちの挑戦)
  • 第3章 カント哲学―「三批判書」を読み解く(イントロダクション 人間的「自由」のための哲学;カント哲学)
  • 第4章 ドイツ観念論とヘーゲル―矛盾との格闘(イントロダクション 哲学史上、稀に見る濃密な時代;ドイツ観念論とヘーゲル)
  • 特別章 哲学史は何の役に立つのか(哲学史から何を学ぶか;「神」という説明原理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06877666
  • ISBN
    • 9784140887196
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ