民俗民芸双書

著者

書誌事項

民俗民芸双書

岩崎美術社

  • 総目次

タイトル読み

ミンゾク ミンゲイ ソウショ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

特装版の製作発売: トーレン

関連文献: 196件中  141-160を表示

  • 民俗歳時記

    和歌森太郎著

    岩崎美術社 1970.3 民俗民芸双書 50

    所蔵館247館

  • 北欧の民話

    山室静著

    岩崎美術社 1970.4 民俗民芸双書 53

    所蔵館239館

  • ドイツの民俗

    H.レーマン著 ; 川端豊彦訳

    岩崎美術社 1970.4 民俗民芸双書 52

    所蔵館269館

  • アメリカ・インディアンの民話

    S. トムスン編 ; 皆河宗一訳

    岩崎美術社 1970.2 民俗民芸双書 49

    所蔵館250館

  • アイヌの民俗

    早川昇著

    岩崎美術社 1970.9 民俗民芸双書 54

    所蔵館207館

  • 市と行商の民俗

    北見俊夫著

    岩崎美術社 1970.11 民俗民芸双書 56 . 交通・交易伝承の研究||コウツウ・コウエキ デンショウ ノ ケンキュウ ; 2

    所蔵館253館

  • 旅と交通の民俗

    北見俊夫著

    岩崎美術社 1970.10 民俗民芸双書 55 . 交通・交易伝承の研究||コウツウ・コウエキ デンショウ ノ ケンキュウ ; 1

    所蔵館250館

  • わらべ唄歳時記

    武田正著

    岩崎美術社 1969.3 民俗民芸双書 38

    所蔵館251館

  • 日本のおもちゃ

    斎藤良輔著

    岩崎美術社 1969.10 民俗民芸双書 46

    所蔵館229館

  • ヨーロッパの昔話 : その形式と本質

    マックス・リュティ著 ; 小沢俊夫訳

    岩崎美術社 1969.3 民俗民芸双書 37

    所蔵館181館

  • 沖縄の婚姻

    瀬川清子著

    岩崎美術社 1969.11 民俗民芸双書 47

    所蔵館262館

  • スペイン民族の昔話

    三原幸久著

    岩崎美術社 1969.7 民俗民芸双書 44

    所蔵館240館

  • 神話の原像

    山上伊豆母著

    岩崎美術社 1969.1 民俗民芸双書 36

    所蔵館262館

  • 巡礼の民俗

    武田明著

    岩崎美術社 1969.7 民俗民芸双書 43

    所蔵館228館

  • 昔話の比較研究

    アンティ・アールネ著 ; 関敬吾訳

    岩崎美術社 1969.5 民俗民芸双書 40

    所蔵館261館

  • 農と民俗学

    倉田一郎著

    岩崎美術社 1969.3 民俗民芸双書 39

    所蔵館245館

  • 朝鮮の民俗

    任東権著

    岩崎美術社 1969.7 民俗民芸双書 45

    所蔵館269館

  • 宗教と民俗学

    桜井徳太郎著

    岩崎美術社 1969.4 民俗民芸双書 41

    所蔵館257館

  • 物語の誕生

    塚崎進著

    岩崎美術社 1969.5 民俗民芸双書 42

    所蔵館239館

  • 国語と民俗学

    倉田一郎著

    岩崎美術社 1968.11 民俗民芸双書 35

    所蔵館249館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00096264
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ