書誌事項

現代世界経済

大島清編

東京大学出版会, 1987.6

タイトル読み

ゲンダイ セカイ ケイザイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 174

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はしがき(編者), 序章: 現代の世界経済, I: 戦後資本主義世界体制の展開と動揺(第一章「先進工業諸国の高成長」(第一節「高度成長の国際的諸条件」-第三節「南北問題の発生と展開」), 第二章「資本主義体制の動揺」(第一節「IMF体制の崩壊」-第三節「南北問題の転回」)), II: 資本主義体制の矛盾の変化(第一章「先進工業国の行きづまり」(第一節「アメリカ経済の低迷」-第三節「日本の対外進出」), 第二章「国際経済関係の変質」(第一節「世界貿易の変容と新保護主義の擡頭」, 第二節「国際金融不安の発生」), 第三章「途上国経済の多様化」), III: 混迷する現代世界(第一章「先進工業国の停滞」(第一節「レーガノミックス下のアメリカ経済」-第三節「日本経済の強大化」), 第二章「広がる国際経済関係の困難」, 第三章「南北問題の深刻化」), むすび(大島清), 図表一覧, 編者略歴

収録内容

  • 現代の世界経済 / 大島清 [執筆]
  • 高度成長の国際的諸条件 / 大島清 [執筆]
  • アメリカ型重化学工業の展開 / 樋口均 [執筆]
  • 南北問題の発生と展開 / 大野和美 [執筆]
  • IMF体制の崩壊 / 樋口均 [執筆]
  • 世界インフレの進行 / 樋口均 [執筆]
  • 南北問題の転回 / 大野和美 [執筆]
  • アメリカ経済の低迷 / 丹下博之 [執筆]
  • EC経済の停滞 / 鈴木均 [執筆]
  • 日本の対外進出 / 大野和美 [執筆]
  • 世界貿易の変容と新保護主義の擡頭 / 樋口均 [執筆]
  • 国際金融の変化 / 鎌田一義 [執筆]
  • 途上国経済の多様化 / 飯野敏夫 [執筆]
  • レーガノミックス下のアメリカ経済 / 丹下博之 [執筆]
  • 低迷つづくEC経済 / 鈴木均 [執筆]
  • 日本経済の強大化 / 大野和美 [執筆]
  • 広がる国際経済関係の困難 / 鎌田一義 [執筆]
  • 南北問題の深刻化 / 飯野敏夫 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1 戦後資本主義世界体制の展開と動揺(先進工業諸国の高成長;資本主義体制の動揺)
  • 2 資本主義体制の矛盾の深化(先進工業国の行きづまり;国際経済関係の変質;途上国経済の多様化)
  • 3 混迷する現代世界(先進工業国の停滞;広がる国際経済関係の困難;南北問題の深刻化)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ