Bibliographic Information

経済記事の読み方

古川哲夫著

日本実業出版社, 1986.12-1987.12

  • 1986年度版
  • 1987年版
  • 1988年版

Title Transcription

ケイザイ キジ ノ ヨミカタ

Available at  / 35 libraries

Note

副書名: 新聞から経済の基本と最新の動きをつかむ131のポイント

Description and Table of Contents

Volume

1987年版 ISBN 9784534011954

Description

毎日報道される新聞やテレビの経済ニュースは、“生きた経済”の教科書です。ビジネスや暮しに直結する情報のカンヅメといえます。この本は、経済を自分のものとして理解するために、経済ニュースを読みこなすポイントと、さらに最新の動きをまとめたものです。この本を読めば、経済の基本的なしくみはもちろん、’87年の経済や産業はどうなるか、がコンパクトにわかります。

Table of Contents

  • 序章 経済記事をどう読んだら良いか
  • 第1部 経済常識編(国内経済の動きを知るために必要な記事の読み方と基礎知識;国際経済の動きを知るために必要な記事の読み方と基礎知識;金融情勢に関する記事の読み方と基礎知識;財政に関する記事の読み方と基礎知識;証券市場・商品市況に関する記事の読み方と基礎知識;企業経営に関する記事の読み方と基礎知識)
  • 第2部 経済解説編(国内経済はどのように変化しているか;いま国際経済には何が起こっているか;金融情勢はどうなっているか;財政のゆくえと問題点;株式市場と商品市況の動き;企業経営はどのような状況にあるか)
Volume

1988年版 ISBN 9784534013170

Description

本書は、経済を自分のものとして理解するためのポイントを、コンパクトにまとめました。毎日の経済記事・ニュースには、ビジネスや暮しに直結する情報があふれています。現在、経済に何が起こっているか、何が問題になっているか、国内・外の経済・経営・産業の動向を、正確につかむことができるようになります。

Table of Contents

  • 序章 経済記事をどう読んだら良いか
  • 第1部 経済常識編(国内経済の動きを知るために必要な記事の読み方と基礎知識;国際経済の動きを知るために必要な記事の読み方と基礎知識;金融情勢に関する記事の読み方と基礎知識;財政に関する記事の読み方と基礎知識;証券市場・商品市況に関する記事の読み方と基礎知識;企業経営に関する記事の読み方と基礎知識)
  • 第2部 経済解説編(国内経済はどのように変化しているか;いま国際経済には何が起こっているか;金融情勢はどうなっているか;財政のゆくえと問題点;株式市場と商品市況の動き;企業経営はどのような状況にあるか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN01111206
  • ISBN
    • 4534010842
    • 4534011954
    • 4534013175
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    3冊
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top