書誌事項

奈良市史

奈良市史編集審議会編

奈良市, 1968-1995.6

  • 考古編
  • 民俗編
  • 地理編
  • 自然編
  • 美術編
  • 書跡編
  • 建築編
  • 工芸編
  • 社寺編
  • 通史1
  • 通史2
  • 通史3
  • 通史4

タイトル読み

ナラ シシ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

通史1:附図2枚(東大寺山堺四至図,平城京復原図)

建築編: 付録地図1枚(建築・庭園分布図)

美術編: 付録地図1枚(文化財(彫刻・絵画・史跡))

通史1:奈良市民領布版

内容説明・目次

巻冊次

通史1 ISBN 9784642015714

内容説明

『奈良市史』は、これまでに『考古編』をはじめ各説9編を刊行してまいりましたが、このたび通史編を発刊するはこびとなりました。この通史編は奈良市域の全体にわたる歴史的発展と文化の諸相を旧石器時代から時代を追って、総合的視野のもとに編集叙述したものであります。

目次

  • 第1章 歴史のあけぼの(語源その他;奈良の自然;文化の発展)
  • 第2章 古代社会の発展と氏族(古墳時代前・中期の古墳と氏族;古墳時代後期の古墳と氏族;県と屯倉;反乱の伝承;神社と皇居・皇陵)
  • 第3章 飛鳥・白鳳の時代(仏教文化のめばえ;交通の発達と壬申の乱)
  • 第4章 平城京の建設(平城遷都;平城京の構造;平城京の復原)
  • 第5章 平城京と政治の推移(初期の平城京—恭仁遷都以前;平城京の展開と政争;平城京の廃都と平城上皇)
  • 第6章 平城京の社会と経済(平城京の貴族と民衆;帝都としての平城京;京外の諸様相—添上・添下郡の様相)
  • 第7章 平城京と海外文化(唐文化の展開;海外交渉の進展)
  • 第8章 平城京の寺社とその動向(平城京と仏教;大仏開眼;奈良時代後期の寺社の動向)
  • 第9章 平城京の文化人(貴族の教養;伝紀・説話集の成立)
巻冊次

通史2 ISBN 9784642015721

目次

  • 第1章 南都の成立(平安遷都と南都;春日社の拡充と春日祭;南都寺社の変遷)
  • 第2章 南都の繁栄(南都巡礼;南都仏教の伸張;春日社興福寺の一体化;興福寺の台頭)
  • 第3章 寺社の都(源平二氏の抗争と南都;南都復興;興福寺の大和国支配;奈良の荘園;寺社の郷)
  • 第4章 奈良文化の発達(教学・法会の復興;春日信仰の流布)
  • 第5章 下剋上の世(南朝と北朝;北大和と南大和;南都再興;室町将軍家と南都;戦雲たなびく)
  • 第6章 奈良町の胎動(応仁の乱前後;戦国乱世と他国武将の侵入;中世より近世へ;中世の城館)
  • 第7章 郷より町へ(郷と郷民生活;名産の発達;奈良の観光;茶の湯と三都町人)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02408073
  • ISBN
    • 464201571X
    • 4642015728
    • 4642015744
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [奈良]
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ