書誌事項

作品に学ぶ墨場必携

明石春浦[ほか]著

同朋舎出版, 1986-1997

  • 行草書1
  • 行草書1 : 新装版
  • 行草書2
  • 行草書2 : 新装版
  • 行草書3
  • 隷書・楷書
  • 隷書・楷書 : 新装版
  • 色紙篇1
  • 色紙篇1 : 新装版
  • 色紙篇2
  • かな小字篇
  • かな小字篇1 : 新装版
  • かな小字篇2
  • かな大・中字篇1
  • 隷書 1
  • 隷書1 : 新装版
  • 隷書 2
  • 扁額篇
  • 扁額篇 : 新装版
  • 賀の歌篇
  • 春の歌篇
  • 楷書1
  • 楷書2
  • 篆書
  • 近代詩文篇
  • 近代詩文篇2
  • 篆刻1

タイトル別名

墨場必携

タイトル読み

サクヒン ニ マナブ ボクジョウ ヒッケイ

大学図書館所蔵 件 / 38

  • 愛知教育大学 附属図書館

    行草書728.3||A3288012118, 隷書・楷書728.3||A3288012119, 色紙篇728.3||A3288007740

  • 愛知教育大学 附属図書館

    行草書1728.3||A3295003475, 行草書2728.3||A3295003476, 行草書3728.3||A3295003477, 色紙篇1728.3||A3295003471, 色紙篇2728.3||A3295003472, 楷書1728.3||A3295003473, 楷書2728.3||A3295003474

  • 宇都宮大学 附属図書館

    行草書1728-D82- 11191042538, 行草書2728-D82- 21191042546, 隷書・楷書728-D82- 31191042553, 色紙篇728-D82- 41191042561, かな小字篇728-D82- 51191042579, かな小字篇2728-D82- 61191042587, 隷書 1728-D82- 71191042595, 隷書 2728-D82- 81191042603, 扁額篇728-D82- 91191042611, 賀の歌篇728-D82-101191042629

  • 愛媛大学 図書館

    行草書728.4/AK/118811873, 色紙篇728.4/AK/318810958

  • 大阪教育大学 附属図書館

    行草書1728.1||AkW8387355, 行草書2728.1||SaW8387352, 隷書・楷書728.1||SaW8387349, かな小字篇728.1||Ku20000791513, かな小字篇2728.1||SaW8843802, 扁額篇728.1||SaW8387358, 賀の歌篇728.1||Ku20000791580

  • 大阪信愛学院大学 図書館

    行草書1 : 新装版235381, 行草書2 : 新装版235382, 色紙篇2239845, かな小字篇235375, かな小字篇2235376, かな大・中字篇1236713, 隷書 1235379, 隷書 2235380, 扁額篇235377, 賀の歌篇235378, 春の歌篇235384, 楷書1235386, 楷書2241573, 篆書248172, 近代詩文篇238251, 近代詩文篇2241890, 篆刻1236712

    OPAC

  • 京都外国語大学 付属図書館

    賀の歌篇728.4||Kur376590

  • 京都大学 附属図書館

    楷書1KC||657||サ193000140

  • 熊本大学 附属図書館教(国語)

    行草書 1728.4||Sa,44||||02-434710131036, 行草書 2728.4||Sa,44||||02-434810131037, 隷書・楷書728.4||Sa,44||||02-435110131038, 色紙篇728.4||Sa,44||||02-434910131039, かな小字篇728.4||Sa,44||||02-435010131040

  • 四国大学 附属図書館

    行草書1728.4091223489, 行草書2728.4091269666

    OPAC

  • 静岡大学 附属図書館静図

    行草書1728.07/A320087061438, 隷書 1728.4/H27/10090067810

  • 昭和女子大学 図書館

    行草書2 : 新装版000123252, 行草書3000123253, 隷書・楷書 : 新装版000123254, 色紙篇1 : 新装版000123255, 色紙篇2000123256, かな小字篇000123257, かな小字篇2000123258, かな大・中字篇1000123259, 隷書 1000123260, 隷書 2000123261, 扁額篇000123262, 賀の歌篇000123263, 春の歌篇000123264, 楷書1000123265, 楷書2000123266, 篆書000123267, 近代詩文篇000123268, 近代詩文篇2000123269, 篆刻1000123270

  • 上智大学 図書館中央

    篆書728.4:U935001547508

  • 大東文化大学 図書館

    楷書1/728.1/Sa44/[10]1111161394X, かな小字篇AY1/728.4/Ku98/1111464197, 楷書2/728.1/Sa44/[10]21111613958, 篆書/728.1/Sa44/[11]1111613966, 隷書 2/728.1/Sa44/[6]21111613974, 隷書 1/728.1/Sa44/[13]11111655170, かな小字篇2/728.1/Sa44/[4]21111655189, かな大・中字篇1/728.1/Sa44/[5]11111655197, 色紙篇1/728.1/Sa44/[3]11111655200, 色紙篇2/728.1/Sa44/[3]21111655219, 春の歌篇/728.1/Sa44/[9]1111655227, 近代詩文篇/728.1/Sa44/[12]11111655235, 行草書2/728.1/Sa44/[1]21111655243

  • 筑波大学 附属図書館 体育・芸術図書館

    隷書 1728.4-Sa4410090602548, 扁額篇728.4-Sa4410090602549, 賀の歌篇728.4-Sa4410090603652

  • 鶴見大学 図書館

    行草書2H9000984*, かな小字篇T374878*

  • 帝京大学 図書館

    行草書1 : 新装版728.3/D-82/10000033118, 行草書2 : 新装版728.3/D-82/20000033117, 色紙篇1 : 新装版728.3/D-82/60000033113, 色紙篇2728.3/D-82/70000033112, 扁額篇 : 新装版728.3/D-82/30000033116, 篆書728.3/D-82/80000033111, 近代詩文篇728.3/D-82/40000033115, 近代詩文篇2728.3/D-82/50000033114, 篆刻1728.3/D-82/90000033110

  • 東京家政学院大学 附属図書館

    色紙篇1 : 新装版728.2/ホ 7/103066791, 色紙篇2728.2/ホ 7/203066802, かな大・中字篇1728.2/ホ 7/103066841, 隷書1 : 新装版728.2/ホ 7/103066814, 隷書2728.2/ホ 7/203066814, 扁額篇 : 新装版728.2/ホ 703066826, 春の歌篇728.2/ホ 703066877, 篆書728.2/ホ 703066853, 近代詩文篇2728.2/ホ 7/203066865

  • 東京学芸大学 附属図書館

    隷書 1728.08/D8219003864, 扁額篇728.08/D8219003863

  • 東北大学 附属図書館本館

    行草書100900230751, 行草書200900230769, 隷書・楷書00900230742, 色紙篇00900230809, かな小字篇00900230777, かな小字篇200900230785, 隷書 100900230734, 扁額篇00900230793, 賀の歌篇00900230817

  • 東洋大学 附属図書館

    行草書10103547428, 隷書・楷書0103541942, 色紙篇0103765855

  • 東洋大学 附属図書館 赤羽台図書館

    行草書1 : 新装版728.4:S:1-10210216537, 行草書2 : 新装版728.4:S:1-20210216545, 行草書3728.4:S:1-30210216552, 隷書・楷書 : 新装版728.4:S:1-40210216503, 色紙篇1 : 新装版728.4:S:1-50210216628, 色紙篇2728.4:S:1-60210216636, かな小字篇1 : 新装版728.4:S:1-70210216487, かな小字篇2728.4:S:1-80210216495, かな大・中字篇1728.4:S:1-90210216586, 隷書1 : 新装版728.4:S:1-100210216511, 隷書 2728.4:S:1-110210216529, 扁額篇 : 新装版728.4:S:1-120210216644, 賀の歌篇728.4:S:1-130210216610, 春の歌篇728.4:S:1-140210216651, 楷書1728.4:S:1-150210216594, 楷書2728.4:S:1-160210216602, 篆書728.4:S:1-170210216560, 近代詩文篇728.4:S:1-180210216461, 近代詩文篇2728.4:S:1-190210216479, 篆刻1728.4:S:1-200210216578

  • 徳島大学 附属図書館

    行草書1728.4||Sa||1008904116

  • 日本大学 文理学部図書館

    行草書1728.1||A32A||2-1,728.1||A32||2-114314710,13775096, 行草書2728.1||A32A||2-2,728.1||A32||2-214314736,13945665, 隷書・楷書728.1||A32A||1,728.1||A32||114314728,13681251, 色紙篇728.1||A32||313812294, かな小字篇728.1||A32||413845039, 隷書 1728.1||A 32||6-114053194, 隷書 2728.1||A 32||6-214242094, 扁額篇728.1||A 32||514053201, 賀の歌篇728.1||A 32||714242086

  • 梅光学院大学 図書館大図

    行草書1 : 新装版728.8||Sa||21112217436, 行草書2 : 新装版728.8||Sa||41112217444, 行草書3728.8||Sa||51112217452, 色紙篇1 : 新装版728.8||Sa||91112217479, 色紙篇2728.8||Sa||101112217487, かな小字篇1 : 新装版728.8||Sa||121112217495, かな小字篇2728.8||Sa||131112217509, かな大・中字篇1728.8||Sa||141112217592, 隷書1 : 新装版728.8||Sa||161112217517, 隷書 2728.8||Sa||171112217525, 扁額篇 : 新装版728.8||Sa||191112217533, 賀の歌篇728.8||Sa||201112217541, 春の歌篇728.8||Sa||211112217550, 楷書1728.8||Sa||221112217568, 楷書2728.8||Sa||231112217576, 篆書728.8||Sa||241112217843, 近代詩文篇1728.8||Sa||251112217606, 近代詩文篇2728.8||Sa||261112217835, 篆刻1728.8||Sa||271112217584

  • 福岡教育大学 学術情報センター 図書館

    かな小字篇728.4||KU 98064031189037040

  • 藤女子大学 図書館本館

    行草書3728||A321:203110193, かな大・中字篇1728||A321:203110192, 楷書2728||A321:203110194

  • 明治大学 図書館

    行草書1728||74||||W19008477, 隷書 1728||74||||W19006851

  • 山口大学 図書館 総合図書館

    行草書728.1/a12s0089111096*, 行草書1728.1/A120089111096

  • 立命館大学 図書館

    行草書0112609806

  • 和洋女子大学 図書館

    行草書1728.3||A32||10000890798, 行草書2728.3||A32||20000890806, かな小字篇728.4||Sa44||10000890814, かな小字篇2728.4||Sa44||20000890822

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

行草書1、隷書・楷書、色紙篇1、扁額篇の著者:明石春浦. 行草書2の著者:江口大象. 行草書3、色紙篇2の著者:鈴木瑞之. かな小字篇、かな大・中字篇の著者:桑田三舟. かな小字篇2の著者:高木聖鶴. 隷書1の著者:花田峰堂. 隷書2の著者:田中東竹. 賀の歌篇の著者:黒野清宇. 春の歌篇の著者:森本栖鳳. 楷書1の著者: 山内観. 楷書2の著者:浅沼一道. 篆書の著者:牛窪梧十. 篆刻1の著者:師村妙石. 近代詩文篇1の著者:東地滄厓. 近代詩文篇2の著者:種谷扇舟

内容説明・目次

巻冊次

色紙篇1 ISBN 9784810406238

内容説明

墨場詩句集と色紙の実作例がドッキング!《行草書》《隷書、楷書》と続いた“作品に学ぶ”シリーズ待望の第3弾!色紙揮毫の楽しさと広がりを教えてくれる、コンパクトな実用書。

目次

  • 一文字
  • 二文字
  • 三文字
  • 四文字
  • 五文字
  • 多字数
  • 近代詩文書
  • 画賛
  • 扇面・団扇
  • 作品構成の方法
  • 作品の展開例
巻冊次

かな小字篇1 : 新装版 ISBN 9784810407525

内容説明

見て楽しく、使って便利な全く新しいタイプの「かな墨場必携」。収録した200の歌全てに実作例を付し、作品構成のポイントが一目でわかる。好評の「漢字シリーズ」に続く、かな書家待望の「墨場必携かな篇」第1弾。

目次

  • 和歌の部
  • 俳句の部
  • 作品構成の方法
  • 作品展開の方法
巻冊次

行草書2 ISBN 9784810407693

内容説明

墨場詩句とその実作例を併載創作へのコンパクトな書引書。精選した墨場詩句を行草体で多彩に表現する全く新しいタイプの《墨場必携》。“作品に学ぶ”シリーズ待望の行草書篇第2弾!

目次

  • 春の句
  • 夏の句
  • 秋の句
  • 冬の句
  • 一般の句
  • 作品構成の方法
  • 作品展開の方法
巻冊次

扁額篇 ISBN 9784810408072

内容説明

用と美を兼ね備えた扁額は、現代の生活空間に思いのほか融和する。変化溢れる作品と懇切な説明で、そのまとめ方を手ほどきする。

目次

  • 二文字
  • 三文字
  • 四文字
  • 五文字
  • 六文字
  • 十四文字
  • 二十文字
  • 四十文字
  • 作品の構成と展開
巻冊次

隷書 1 ISBN 9784810408089

内容説明

書作に最も適した名言佳句を精選し、各句にあわせて縦横に作品を展開。見て楽しく、作品づくりに役立つ実用的な《墨場必携》。

目次

  • 春の句
  • 夏の句
  • 秋の句
  • 冬の句
  • 一般の句
  • 作品構成・展開の方法
巻冊次

賀の歌篇 ISBN 9784810408102

内容説明

「祝いの歌」や「希望の歌」など、贈って喜ばれる和歌や俳句のポイントを解説した「新型かな墨場必携」。

目次

  • 葉書
  • 色紙
  • 扇面・扇子
  • 全懐紙
  • 半懐紙
  • 短冊
  • 半紙
  • カード・カルタ
  • 作品構成の方法
  • 作品展開の方法
巻冊次

かな小字篇2 ISBN 9784810408829

内容説明

無限に広が小字の世界。出典別分類のかな墨場必携。半紙かな作品の基本的構成法を幅広く収録。臨書から作品創作まで実作に役立つ墨場必携・かな小字篇待望の第2弾。

目次

  • 百人一首
  • 三十六歌仙
  • 万葉集
  • 古今和歌集
  • 現代歌
  • 俳句
  • 作品構成・展開の方法
巻冊次

隷書 2 ISBN 9784810409451

内容説明

今日の書作に適した名言佳句を精選、それぞれに変化に富んだ実作例を併載。作品作りに役立つ、待望の隷書第二弾登場。

目次

  • 春の句
  • 夏の句
  • 秋の句
  • 冬の句
  • 一般の句
  • 隷書の学習—臨書から創作へ
巻冊次

楷書1 ISBN 9784810409475

内容説明

単体の作品にすぐいかせる楷書を、豊富な実作例でつづり、創作に役立つ好手引書。精選された名言佳句に、表現の多様性を持ち今日の書作に最も適した楷書の味わい深い作品を付す。
巻冊次

行草書3 ISBN 9784810409970

内容説明

墨場詩句に行草書の多彩な実作例を併載。創作に役立つ好手引書。中国古典より今日の書作に最も適した名言佳句を精選、それぞれに味わい深い作品を付す。

目次

  • 慶賀
  • 風雅
  • 春の句
  • 夏の句
  • 秋の句
  • 冬の句
  • 一般の句
  • 作品の構成・展開
巻冊次

春の歌篇 ISBN 9784810410181

内容説明

日本の情趣あふれる春の歌173首をはばひろく収録。全歌に様々な形式の実作例を付し、作品創作の手引きとした。「作品構成の方法・展開」において料紙の形態別に作品つくりのポイントを解説。

目次

  • 色紙俳句
  • 色紙和歌
  • 半懐紙和歌
  • 継色紙俳句
  • 継色紙和歌
  • 作品構成・展開の方法
巻冊次

篆刻1 ISBN 9784810410976

内容説明

無限に広がる篆刻の世界。豊富な実作例と多彩な詩句で創作・鑑賞の材料を提供。作品つくりに最適な名言佳句を実作例として収録。
巻冊次

色紙篇2 ISBN 9784810411003

内容説明

漢詩・俳句・和歌・詞詩などの中より色紙を書くために最も適した名言佳句約260点を精選。すべての詩句に実作例を併載した、作品創作のための墨場必携の決定版。“作品の構成・展開”では、色紙作品づくりの要点を簡潔に説明。

目次

  • 一文字
  • 二文字
  • 三文字
  • 四文字
  • 五文字
  • 俳句
  • 和歌
  • 多字数
  • 作品の構成・展開
巻冊次

近代詩文篇 ISBN 9784810411164

内容説明

親しみやすい詩句に実作例を併載。創作・鑑賞に最適な書。作品つくりに最適な名言佳句を実作例として収録。近代詩文の魅力をこの1冊に凝縮。

目次

  • 俳句
  • 短歌
  • 近・現代詩
  • 童謡・格言
  • 作品の構成・展開
巻冊次

楷書2 ISBN 9784810411447

内容説明

180の名言佳句が織りなす表情豊かな楷書の世界。創作の手引に、鑑賞の素材に最適なこの一冊。

目次

  • 一〜四文字
  • 五〜八文字
  • 十〜二十八文字
  • 作品の揮毫について
巻冊次

近代詩文篇2 ISBN 9784810411454

内容説明

ページを繰るごとに心にしみ入る詩句の実作例を満載。新たに創作のイメージの広がる一冊。親しみやすい詩句を中心に選定された実作集。

目次

  • 近・現代詩
  • 童謡・唱歌
  • 名言・名句
  • 俳句
  • 近代詩文書の書き方
巻冊次

かな大・中字篇1 ISBN 9784810411461

内容説明

日本の古代から現代に至る名歌・名句の中から今日の書作に役立つ150句を精選。それぞれの歌・句には、半切、全懐紙タテ・ヨコといった形式の実作例を付した。「作品構成・展開の方法」で、書き分けの実作例および書作のポイントを示した。

目次

  • 和歌の部
  • 俳句の部
  • 作品構成・展開の方法
巻冊次

篆書 ISBN 9784810419115

内容説明

中国の漢詩より、二文字から二十八文字に至る作品揮毫に適した名言佳句を精選し、多様な篆書の実作例を併載。待望の篆書篇の登場。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02756579
  • ISBN
    • 4810405087
    • 4810409864
    • 4810407691
    • 4810409872
    • 481040997X
    • 4810405419
    • 4810409864
    • 4810406237
    • 4810410765
    • 4810411001
    • 4810407527
    • 4810407527
    • 4810408825
    • 481041146X
    • 4810408086
    • 4810412717
    • 4810409457
    • 4810408078
    • 4810412709
    • 4810408108
    • 4810410188
    • 4810409473
    • 4810411443
    • 4810419118
    • 4810411168
    • 4810411451
    • 4810410978
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ