書誌事項

食糧バイテク最前線

農林中金研究センター編

農山漁村文化協会, 1989.1

タイトル読み

ショクリョウ バイテク サイゼンセン

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 川井一之

収録内容

  • 食糧バイテクの未来思考 / 川井一之 [執筆]
  • 野菜 : バイテク実用化の最前線と種子戦争 / 西貞夫 [執筆]
  • イナ作 : 夢が現実になり得るバイテクの到達点 / 鳥山國士 [執筆]
  • 畜産 : 固有の困難と大きな可能性 / 大槻清彦 [執筆]
  • 生物の機能自身を利用するバイテク病害虫防除 / 日野稔彦 [執筆]
  • バイオテクノロジー研究の国際比較 / 都留信也 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

急速な人口増加に伴い世界的な食糧危機が懸念される21世紀。食糧・農業分野のバイオテクノロジーは医薬の分野と並び近年長足の進歩を遂げつつある。野菜、コメ、畜産物の生産をはじめ、地球環境=生態系の不安定化に伴う病害虫防除の困難性の増大にバイテクはいかに挑戦しているか。ライフサイエンスからバイオインダストリーの段階へ進んできたわが国食糧バイオの成果と克服すべき課題を、農水省の第一線の研究者らがレポート。

目次

  • 1 食糧バイテクの未来思考
  • 2 野菜—バイテク実用化の最前線と種子戦争
  • 3 イナ作—夢が現実になり得るバイテクの到達点
  • 4 畜産—固有の困難と大きな可能性
  • 5 生物の機能自身を利用するバイテク病害虫防除
  • 6 バイオテクノロジー研究の国際比較

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03066441
  • ISBN
    • 4540881124
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    264p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ