ウォール街・1990 : 垣根と市場改革の新しい潮流を読む

Bibliographic Information

ウォール街・1990 : 垣根と市場改革の新しい潮流を読む

木皿昌夫,吉川満著

近代セールス社, 1989.2

Title Transcription

ウォールガイ 1990 : カキネ ト シジョウ カイカク ノ アタラシイ チョウリュウ オ ヨム

Available at  / 14 libraries

Description and Table of Contents

Description

銀行・証券の垣根はどうなるのか。87年の株価急落の再現はありうるのか。こうした金融秩序の根幹に係る問題を考える時、ウォール街が今なお、日本に対して巨大な影響力を持っていることに気づく。ウォール街で6年間生活した著者が、帰国直後の情熱を傾けて米国市場の動態分析を試みた力作。

Table of Contents

  • 第1部 銀行・証券の垣根問題(グラス・スティーガル法の成立まで;グラス・スティーガル法とその重要判例;1986年末以降の状況;金融近代化法案)
  • 第2部 「クラッシュ87」と市場改革(87年のクラッシュ;大統領特別委員会報告〈ブレイディ報告〉;証券取引委員会報告〈SEC報告〉;クラッシュ後の市場規制強化の動向;大統領特別委員会の追加報告;金融市場協議会の報告)

by "BOOK database"

Details

Page Top