書誌事項

地蔵菩薩

望月信成著

学生社, 1989.3

タイトル読み

ジゾウ ボサツ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

僧の姿で町かど、路傍に立つ地蔵菩薩とは何か。なぜ、錫杖を持つか。なぜ、「よだれかけ」をかけるか。なぜ、多産で同じ形に造ったか。地獄の閻魔王の本地仏といわれる地蔵は、閻魔十王の前の裁判で、どんな役割を果たしたのか。子安地蔵、とげぬき地蔵、身代り地蔵とは何か。その他、日本の代表的な地蔵菩薩の特徴、種類をインド、中国より説きおこし、心と形から日本人の信仰に迫る。

目次

  • 1 地蔵菩薩の特徴と功徳
  • 2 地蔵菩薩を説いた経典
  • 3 地蔵菩薩の種類
  • 4 地蔵菩薩と閻魔十王
  • 5 地蔵菩薩の信仰
  • 6 地蔵菩薩像の代表作

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03400077
  • ISBN
    • 4311201397
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    272p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ