英国の生涯学習社会 : 反サッチャリズムとこれからの日本

書誌事項

英国の生涯学習社会 : 反サッチャリズムとこれからの日本

佐久間孝正著

国土社, 1989.6

タイトル読み

エイコク ノ ショウガイ ガクシュウ シャカイ : ハン サッチャリズム ト コレカラ ノ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p207-209

内容説明・目次

内容説明

本書は三たびイギリスを訪れた際の資料や学んだことをもとに、サッチャー改革に揺れる最新の状況をも報告しながら、今後のあるべき「生涯学習社会」の姿を探ってみた。

目次

  • 1 「文化の時代」に向けて—「文化」は世界のみんなの願い
  • 2 管理社会と管理教育—なぜイギリスの教育なのか
  • 3 古典的社会思想家のイギリス像—机上の理論では解けなかった国
  • 4 イギリス各地の成人教育の実態—文化のかおりは「地方」から
  • 5 スコットランドの成人教育—地方分権の実像
  • 6 サッチャー改革のその後—戦後最大の教育改革と内ロンドン教育局の解体
  • 7 追いつめられた地方自治—大都市議会の解散と自治体労働の民間委託
  • 8 医療の民営化と競争原理の導入—福祉国家の解体と再編
  • 9 「文化の国」とは何か—「学住」近接の学習社会

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ