対談・快談・松永真

書誌事項

対談・快談・松永真

松永真著

誠文堂新光社, 1989.4

タイトル読み

タイダン カイダン マツナガ シン

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いま輝いている29人の多様多彩なクリエイターたち。

目次

  • 長友啓典—10年ぐらいはやらなあかんなあ
  • 仲畑貴志—フリーってのは不自由だな
  • 土屋耕一—みんなが集まりやすいのが一番
  • 眞木準—1人でいるのは気持ちがいい
  • 灘本唯人—やっぱり拍手がほしいな
  • 中西元男—デザインの分野を拡大していくべきだ
  • 小池一子—やっぱりコピーライターが好き
  • 五十嵐威暢—いまこそ世界で活躍するチャンスだ
  • 仲条正義—身軽になって、仕事をていねいに
  • 岩永嘉弘—チャンスは出会いを大切にすることから
  • 操上和美—自分自身を鍛練するしかない
  • 内田繁—デザインは大きな仮説の実証だ
  • 仙田満—子供の視点を意識した建築を
  • 小野田隆雄—やっとフリーの感じがつかめてきた
  • サイトウマコト—オレはフルスピードで馳け抜ける
  • 高杉治朗—CMづくりはいつも真剣勝負だ
  • 鬼沢邦—情況を踏まえて、こだわりをもって仕事をしたい
  • 川上元美—飛び歩き、手を動かすことはやめられない
  • 奥村靫正—デザインは固定観念との闘いだ
  • 小西啓介—「松永さんが目標です」と書いてください
  • 杉本貴志—理屈を超越したイメージの構築を
  • 木村勝—デザインは消費者のパワーとの拮抗だ
  • 高橋稔—デザインが好きということが「才能」かな
  • 長沢岳夫—資生堂畑だから、しつこいんですよ
  • 湯村輝彦—生活はノーマルに、仕事はアブノーマルに
  • 黒川雅之—本拠地は大事だがいろんな顔を持ちたい
  • 浅井慎平—ぼくはイメージの殺人者だ
  • 糸井重里—その場限りの人だから、その場を大切にしたい
  • 松永真—確信を持ったことは貫き通すべきだ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03690396
  • ISBN
    • 4416789165
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ