書誌事項

産業化の時代

西川俊作, 阿部武司編

(日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編, 4-5)

岩波書店, 1990.1-1990.2

タイトル読み

サンギョウカ ノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 383

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 上: 1「概説 一八八五-一九一四年」, 2「産業発展」(1「在来産業と近代産業」-4「機械工業」), 3「技術移転」-5「産業化と会社制度の発展」, 索引

内容: 下: 6「マクロ経済と戦後経営」-9「情報革命」, 10「地域社会の変貌」(1「町と村と」-4「資産家と地主」), 索引

下巻の編者: 西川俊作, 山本有造

収録内容

  • 上: 概説 : 一八八五-一九一四年 / 西川俊作, 阿部武司 [執筆]
  • 在来産業と近代産業 / 西川俊作 [執筆]
  • 農業 / 八木宏典 [執筆]
  • 綿工業 / 阿部武司 [執筆]
  • 機械工業 / 沢井実 [執筆]
  • 技術移転 / 内田星美 [執筆]
  • 産業の担い手 / 尾高煌之助 [執筆]
  • 産業化と会社制度の発展 / 宮本又郎 [執筆]
  • 下: マクロ経済と戦後経営 / 中村隆英 [執筆]
  • 金融の近代化と産業化 / 寺西重郎 [執筆]
  • 貿易 / 山本有造, 奥和義 [執筆]
  • 情報革命 / 杉山伸也 [執筆]
  • 町と村と / 宮本又郎 [執筆]
  • 人口増加・都市化・就業構造 / 伊藤繁 [執筆]
  • 都市の整備と開発 / 持田信樹 [執筆]
  • 資産家と地主 / 佐藤正広 [執筆]

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784000034548

内容説明

松方デフレから第一次大戦まで。在来産業の着実な発展に支えられ、近代産業が定着・開花した。そのプロセスを産業史・経営史の視角を加えビビッドに描く。

目次

  • 概説 1885−1914年
  • 産業発展(在来産業と近代産業;農業;綿工業;機械工業;技術移転;産業の担い手;産業化と会社制度の発展)
巻冊次

下 ISBN 9784000034555

内容説明

日清・日露戦争を経て日本経済のパフォーマンスはどう変わったか。財政・金融・貿易のみならず、都市化・情報革命によって変貌する地域社会の姿を解明する。

目次

  • 6 マクロ経済と戦後経営
  • 7 金融の近代化と産業化
  • 8 貿易
  • 9 情報革命
  • 10 地域社会の変貌(町と村と;人口増加・都市化・就業構造;都市の整備と開発;資産家と地主)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本経済史

    梅村又次 [ほか] 編

    岩波書店 1988-1990

    所蔵館3館

詳細情報

ページトップへ