書誌事項

ふるさとの人と知恵千葉

[佐々木俊介ほか編著]

(人づくり風土記 : 全国の伝承江戸時代 : 聞き書きによる知恵シリーズ / 加藤秀俊 [ほか] 編纂, 12)

農山漁村文化協会, 1990.11

タイトル別名

ふるさとの人と知恵 : 千葉

タイトル読み

フルサト ノ ヒト ト チエ チバ

大学図書館所蔵 件 / 269

この図書・雑誌をさがす

注記

千葉の江戸時代年表: p378-383

江戸時代千葉の物産地図: p384-385

江戸時代千葉の物産一覧表: p386-389

江戸時代千葉の主な文献資料: p390-396

しおり(11p ; 21cm)あり

内容説明・目次

内容説明

九十九里の海豊かな房総、庶民信仰も厚い成田山。江戸に隣接して、産業振興と文化・教育が早くから結実した地域には、先達たちの活躍があった。醤油造りの里に、海川の要衝に、江戸時代からいまに伝わり息づく知恵を訪ねて。丹念に聞き書き歩いて編んだ、千葉圏の人づくり読本。

目次

  • 前章 近世の千葉 その地域振興の足どり(大江戸の繁華をささえた流通と生産の基地;全国に知られる多彩・豊富な物産 ほか)
  • 第1章 自治と助け合いの中で(利根川水運の発展;椿海の干拓事業—辻内刑部左衛門と鉄牛和尚の尽力 ほか)
  • 第2章 生業の振興と継承の中で(行徳塩田;九十九里浜の地曳網漁;近江屋甚兵衛—上総ノリにかけた情熱 ほか)
  • 第3章 地域社会の教育システムの中で(飯高檀林—日蓮宗の最高学問所;楫取魚彦—名著『古言梯』を著す;東条一堂—多くの門人を育てた教育者;新井文山—地域の教育に献身した学者;佐倉藩の成徳書院;蘭医学の順天堂—医学振興に尽くした佐藤泰然・舜海;伊能穎則—国学・歌道を普及する ほか)
  • 第4章 子育てと家庭経営の知恵(水塚による水防の知恵;宮負定雄と『民家要術』;大高善兵衛と平山仁兵衛—児童福祉の先駆者 ほか)
  • 第5章 地域おこしに尽くした先駆者(醍醐新兵衛;菱川師宣;義民佐倉惣五郎;白井鳥酔;稲葉黙斎;伊能忠敬;織本花嬌と斎藤園女;武田石翁;田丸健良;大原幽学;堀田正睦;鈴木雅之と『民政要論』;赤松宗旦)
  • 資料編 千葉

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ