書誌事項

科学史の世界

大野誠, 小川眞里子編著

丸善, 1991.3

タイトル読み

カガクシ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

渡邊正雄教授古稀記念

渡邊正雄教授-人と業績-: p[257]-272

収録内容

  • 「コペルニクス革命」再訪 / 西村秀雄著
  • 光・眼差し・望遠鏡 / 田中一郎著
  • ガリレオの『新科学対話』と自然落下法則 / 吉仲正和著
  • 『地球の聖なる理論』 / 小黒和子著
  • S・ジョンソンの『英語辞典』とイギリス科学の権威 / 大野誠著
  • 神と物質 : プリーストリの神学 / 藤井清久著
  • 科学史と比較文化 / 横山輝雄著
  • 文学の中の科学・科学の中の文学 / 井山弘幸著
  • 江戸 : 明治時代の発明観と日本的発想 / 中川徹著
  • 一九世紀末アメリカにおけるX線研究 / 札野順著
  • 大学の科学史教育・私論 / 下坂英著
  • コンピュータによる科学的発見をめぐって / 成定薫著
  • 技術とキリスト教 / 小川真里子著
  • 精神に刻まれたもの / A・C・クロムビー著 ; 原純夫訳

内容説明・目次

内容説明

本書は、“時代に則して科学の歴史を語る”という視点にたち、科学とキリスト教、科学と文学など他分野との深い結びつき、及び西欧科学と江戸・明治期の日本、コンピュータ時代の科学史の意義等々、過去から現代にわたる広範なテーマによって「科学史」の世界を浮き彫りにしてゆきます。

目次

  • 「コペルニクス革命」再訪
  • 光・眼差し・望遠鏡—近代光学の成立
  • ガリレオの『新科学対話』と自然落下法則
  • 『地球の聖なる理論』—聖書と地質学の間で
  • S.ジョンソンの『英語辞典』とイギリス科学の権威
  • 神と物質—プリーストリの神学
  • 科学史と比較文化
  • 文学の中の科学・科学の中の文学
  • 江戸—明治時代の発明観と日本的発想
  • 19世紀末アメリカにおけるX線研究—アメリカ物理学の再評価
  • 大学の科学史教育・私論
  • コンピュータによる科学的発見をめぐって
  • 技術とキリスト教—「今日の生態学的危機の歴史的根源」その後
  • 精神に刻まれたもの—科学・自然・人間についての西洋の見方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ