新しい日本史の見方 : なぜ日本の近代は成功したか

書誌事項

新しい日本史の見方 : なぜ日本の近代は成功したか

謝世輝著

中野書店, 1990.12

新版

タイトル読み

アタラシイ ニホンシ ノ ミカタ : ナゼ ニホン ノ キンダイ ワ セイコウ シタカ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

初版の書名等:日本近代二百年の構造(講談社 1976年刊)

参考文献:p210-211

内容説明・目次

内容説明

西洋化とはなんであったか。近代化とはなんであったか。情の文化、感性の日本文化を棄て、ひたすら西洋文化を追求した日本の過程を探る。

目次

  • 1 江戸時代の進歩
  • 2 日本近代の夜明け
  • 3 転換期の時代—1770年代
  • 4 幕末に普及する実学教育
  • 5 近代国家への道
  • 6 近代精神と実践道徳
  • 7 ゆがめられた近代化
  • 8 どう近代を克服するか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ