ポストバブル時代の経済戦略

書誌事項

ポストバブル時代の経済戦略

海江田万里著

(現代を読む)

時事通信社, 1992.1

タイトル読み

ポスト バブル ジダイ ノ ケイザイ センリャク

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

株価はどうなる、地価はどこまで下がる、賢い相続税対策、個人年金保険の選び方、金利自由化時代の対応法,不動産の買い時はなど、’92年バブル崩壊後の不透明経済を読む。

目次

  • 個人消費伸びず大型景気も息切れ
  • 高度成長期と違う設備投資の中身
  • 景気減速示す自動車販売台数
  • やはり異常なマネーサプライの低下
  • 景気変化に敏感なことが大切
  • 景気の良し悪しはどう判断するか
  • 景気後退はいつまで続く?
  • 「短観」から読む景気の行方
  • バブル経済とは何であったのか
  • 日銀は利下げに後ろ向き
  • 金利低下はG7での合意
  • 一向に回復しないアメリカの景気
  • アメリカ経済は四つ子の赤字
  • 日本にもアメリカ病の伝染
  • ソ連経済支援の影響
  • 批判高まる貿易黒字拡大
  • 1ドル=100円がデノミのチャンス
  • 92年株価の見通し
  • 金の購入は余裕資金で
  • 大幅な歳入欠陥が発生
  • 消費税の見直し
  • 相続税見直しの重要ポイント
  • トラブル解消に遺言書を書くべし
  • 効果的な相続税対策を考える
  • 地価はどこまで下がるのか
  • 損益通算の改正で何が変わるか
  • 「借地借家法」改正のポイント
  • マンション価格の値下がりはいつまで続く
  • 不動産はいつが売り時か
  • 金利自由化の“明”と“暗”
  • 利用者の監視が必要な金利自由化
  • 銀行倒産に預金者はどうする!?
  • 金利自由化時代の銀行活用法
  • ここが定額貯金の見直し点
  • 不安ある日本の高齢化社会
  • 高齢化時代の個人年金保険の選び方
  • あなたの生命保険は人なみか?
  • 「入らなきゃ損」の国民年金基金

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07084398
  • ISBN
    • 4788791463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ