半導体産業と先端技術

書誌事項

半導体産業と先端技術

米津宏雄著

工学図書, 1992.6

改訂版

タイトル読み

ハンドウタイ サンギョウ ト センタン ギジュツ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料:p168

内容説明・目次

内容説明

21世紀をめざす新しい産業の米、半導体。それはいまや世界に誇るレベルにたどりついた。その結果、日米半導体問題も発生した。今後の経済社会を語る場合、基幹産業の技術開発と産業形態の動向を知ることは不可欠である。半導体は先端技術を駆使した知的産物であるために、その内容が解りにくい。本書では、集積回路を中心にして、半導体技術・産業の現状と将来動向が解り易く解説されている。事務系、技術系ビジネスマン,将来を展望する学生諸君が本書の主な対象である。末尾には、専問用語集が付いている。

目次

  • 1. 半導体産業と技術の推移・動向
  • 2. 半導体とは
  • 3. 超高集積回路
  • 4. 集積回路の設計・製造
  • 5. 先端技術
  • 6. 半導体産業と周辺産業の広がり
  • 付録(半導体共通用語;ICデバイス用語;IC設計用語;IC製造用語)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07965769
  • ISBN
    • 4769201753
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    VIII, 172p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ