仁保事件救援運動史 : 命と人権はいかにして守られたか

書誌事項

仁保事件救援運動史 : 命と人権はいかにして守られたか

播磨信義著

(神戸学院大学法学研究叢書, 別巻)

日本評論社, 1992.9

タイトル読み

ニホ ジケン キュウエン ウンドウシ : イノチ ト ジンケン ワ イカニシテ マモラレタカ

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

仁保事件救援運動史年表:p441-452

内容説明・目次

内容説明

獄中への手紙—書き手は、書くという行為によって利益を得ることを、なんら期待していない。書かなければならない義理もない。それはまったく、本人の自発的動機にもとづくものである。公表されることを予定していないから虚飾もない。さまざまな人々が、獄中の被告人に激励の手紙を書いた。そこに書かれている、さまざまな支援活動こそが、ひとりの人間のいのちを、まぎれもなく救ったのである。本書は、獄中への手紙でつづる、ユニークな人権活動史でもある。

目次

  • どのような営為が生命を救ったのか—「もう一つの人権論」の試み
  • 仁保事件の概要
  • 真実の伝播(その開始;その中心的担い手たちの登場)
  • 真実の力なお及ばず—第二審も死刑
  • 真実のひろがり、燎原の火のように—1969年の運動
  • 役者はそろった—通保、仕事を辞めて専従に
  • 怒涛の進撃—最高裁包囲へ
  • 命は助かった—最高裁、原審破棄・広島高裁へ差戻し
  • 真実、ついに勝利す—差戻審での巻き返しを許さず
  • ふるさとに抱かれ、誠実な一社会人として—無罪確定後の岡部保の歩み

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08028009
  • ISBN
    • 4535058040
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 456p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ