書誌事項

統合と支配の論理

(岩波講座近代日本と植民地 / 大江志乃夫 [ほか] 編, 4)

岩波書店, 1993.3

タイトル読み

トウゴウ ト シハイ ノ ロンリ

大学図書館所蔵 件 / 370

この図書・雑誌をさがす

注記

12「戦後日本植民地研究史」その他の執筆者: 高柳俊男, 西村成雄, 土屋健治, 今泉裕美子, 塚本孝

内容: まえがき(浅田喬二), I: 帝国統合の論理(1「山県系と植民地武断統治」-3「南洋群島委任統治政策の形成」), II: 支配のイデオロギーと技術(4「アジア主義と南進」-7「東西本願寺教団の植民地布教」), III: 植民政策学とアジア研究(8「新渡戸稲造における帝国主義と国際主義」-12「戦後日本植民地研究史」), 執筆者紹介

文献等の注: 章末

月報あり(2005.7第4刷)

収録内容

  • 山県系と植民地武断統治 / 大江志乃夫 [執筆]
  • 明治憲法体制と台湾統治 / 春山明哲 [執筆]
  • 南洋群島委任統治政策の形成 / 今泉裕美子 [執筆]
  • アジア主義と南進 / 清水元 [執筆]
  • 皇民化教育と植民地の国史教科書 / 磯田一雄 [執筆]
  • 異民族支配の「教義」 : 台湾漢族の民間信仰と近代天皇制のあいだ / 駒込武 [執筆]
  • 東西本願寺教団の植民地布教 / 菱木政晴 [執筆]
  • 新渡戸稲造における帝国主義と国際主義 / 北岡伸一 [執筆]
  • 矢内原忠雄における植民論と植民政策 / 村上勝彦 [執筆]
  • アジアの変革と地域研究の展開 / 山口博一 [執筆]
  • 『中国農村慣行調査』と中国農民 / 内山雅生 [執筆]
  • 戦後日本植民地研究史 / 金子文夫編 ; [金子文夫ほか執筆]

内容説明・目次

内容説明

植民地化のための近代化か、近代化のための植民地化か?異民族支配正当化の根拠はどこにあったのか?模索する皇民化イデオロギー。「一視同仁」の舞台裏。

目次

  • 1 帝国統合の論理(山県系と植民地武断統治;明治憲法体制と台湾統治;南洋群島委任統治政策の形成)
  • 2 支配のイデオロギーと技術(アジア主義と南進;皇民化教育と植民地の国史教科書;異民族支配の〈教義〉—台湾漢族の民間信仰と近代天皇制のあいだ;東西本願寺教団の植民地布教)
  • 3 植民政策学とアジア研究(新渡戸稲造における帝国主義と国際主義;矢内原忠雄における植民論と植民政策;アジアの変革と地域研究の展開;『中国農村慣行調査』と中国農民;戦後日本植民地研究史)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ