書誌事項

パリの原風景

ヴァルター・ベンヤミン著 ; 今村仁司 [ほか] 訳

(パサージュ論 / ヴァルター・ベンヤミン著 ; 今村仁司 [ほか] 訳, 1)

岩波書店, 1993.9

タイトル別名

Das Passagenwerk

タイトル読み

パリ ノ ゲンフウケイ

大学図書館所蔵 件 / 318

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 大貫敦子, 高橋順一, 塚原史, 三島憲一, 村岡晋一, 山本尤, 横張誠, 與謝野文子

原著 (Frankfurt am Main : Suhrkamp Verlag, 1982. Herausgegeben von Rolf Tiedemann) の大部分の翻訳. (Gesammelten Schriften, unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholemのv.1, v.2と同一のテキスト) 但し項目の順番は原著通りではない

内容説明・目次

内容説明

19世紀の産業の振興によってパリに次々につくられたパサージュは、ガラス屋根でおおわれ、両側に商店が立ち並ぶアーケード街である。19世紀半ば以降、オースマンによるパリ改造によってブールヴァールが通され、パサージュはすたれた。この19世紀の商品世界の遺物ともいえるパサージュや変貌したパリに残るさまざまな過去の痕跡から、ベンヤミンは独自の思考を書きつらねていく。

目次

  • 概要—パリ—一九世紀の首都(ドイツ語草稿;フランス語草稿)
  • 覚え書および資料(パサージュ、流行品店、流行品店店員;モード;太古のパリ、カタコンベ、取り壊し、パリの没落;オースマン式都市改造、バリケードの闘い;鉄骨建築;セーヌ河、最古のパリ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • パサージュ論

    ヴァルター・ベンヤミン著 ; 今村仁司 [ほか] 訳

    岩波書店 1993.9-1995.8

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09756034
  • ISBN
    • 4000029606
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 329p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ