書誌事項

戦後政治の歴史と思想

松下圭一著

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 1994.9

タイトル読み

センゴ セイジ ノ レキシ ト シソウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「大衆国家の成立とその問題性」「大衆天皇制論」「〈市民〉的人間型の現代的可能性」「シビル・ミニマムの提起」「市民参加と法学的思考」「国家イメージの転換を」「都市型社会と防衛論争」「組織・制御としての政治」など、大衆社会ついで都市型社会の成熟する中にあって、戦後日本の課題を見定める12の自選論集。自己解題を付す。

目次

  • 1 1956—大衆国家の成立とその問題性
  • 2 1959—大衆天皇制論
  • 3 1960—社会科学の今日的状況
  • 4 1963—池田内閣とニュー・ライト
  • 5 1966—〈市民〉的人間型の現代的可能性
  • 6 1970—シビル・ミニマムの提記(1980)
  • 7 1973—市民参加と法学的思考
  • 8 1977—国会イメージの転換を〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11259203
  • ISBN
    • 4480081534
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    527p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ