書誌事項

平泉からロシア正教まで : 蝦夷の道をあるく

[吉田晶編]

(歴史の道・再発見, 第1巻)

フォーラム・A, 1994.12

タイトル読み

ヒライズミ カラ ロシア セイキョウ マデ : エゾ ノ ミチ オ アルク

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 吉田晶

収録内容

  • みちのくと大和 / 佐藤宗諄著
  • 城柵の遺跡をめぐる / 佐藤宗諄著
  • 奥州藤原氏と貢馬の道 / 大石直正著
  • ラッコ皮と蝦夷錦の道 / 児島恭子著
  • 紅花の道 / 岩田浩太郎著
  • 紅花駄送の脇道 / 岩田浩太郎著
  • 蝦夷地海産物のゆくえ / 田島佳也著
  • 近世東北の民衆 : 旅人の見た天明の飢饉 / 菊池勇夫著
  • 餓死万霊等供養搭 / 菊池勇夫著
  • ロシア正教と日本 / 樋口雄彦著
  • 草創期札幌をめぐる道 / 高木朋子著

内容説明・目次

内容説明

今、よみがえる新たな道。北方史研究のエキスパートたちが明らかにする、北海道・東北地方のもう一つの姿。北から都・九州・大陸へ、水上・陸上の両方で〔ひと〕〔もの〕〔情報〕を運んだ道は、まさに歴史のロマン。

目次

  • 第1章 みちのくと大和
  • 第2章 奥州藤原氏と貢馬の道
  • 第3章 ラッコ皮と蝦夷錦の道
  • 第4章 紅花の道
  • 第5章 蝦夷地海産物のゆくえ
  • 第6章 近世東北の民衆
  • 第7章 ロシア正教と日本

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ