書誌事項

立齋先生標題觧註音釋十八史略

(元)曾先之編次 ; (明)陳殷音釋 ; (明)王逢點校 ; (日本)岩垣彦明校訂標記 ; [岩垣]松苗再校増補

藤井孫兵衞, 1870.11

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7

タイトル別名

十八史畧

標記増補十八史畧

立斎先生標題解註音釈十八史略

タイトル読み

リッサイ センセイ ヒョウダイ カイチュウ オンシャク ジュウハッシリャク

大学図書館所蔵 件 / 8

  • 九州大学 中央図書館

    巻之1吉村文庫/5/B 1068051184049150, 巻之2吉村文庫/5/B 1068051184049162, 巻之3吉村文庫/5/B 1068051184049174, 巻之4吉村文庫/5/B 1068051184049186, 巻之5吉村文庫/5/B 1068051184049198, 巻之6吉村文庫/5/B 1068051184049200, 巻之7吉村文庫/5/B 1068051184049212

  • 静岡大学 附属図書館静図

    巻之4222.01/SO11/H40086218369, 巻之5222.01/SO11/H50086218377, 巻之6222.01/SO11/H60086218385, 巻之7222.01/SO11/H70086218393

  • 筑波大学 附属図書館 中央図書館

    1: 巻1ヨ610-179100880156856, 2: 巻2ヨ610-179100880156863, 3: 巻3ヨ610-179100880156870, 4: 巻4ヨ610-179100880156887, 5: 巻5ヨ610-179100880156894, 6: 巻6ヨ610-179100880156900, 7: 巻7ヨ610-179100880156917

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    巻之1222//1169//10869860, 巻之2222//1169//20869861, 巻之3222//1169//30869862, 巻之4222//1169//40869863, 巻之5222//1169//50869864, 巻之6222//1169//60869865, 巻之7222//1169//70869866

  • 東京大学 駒場図書館駒場図

    巻之13013674100, 巻之23013674118, 巻之33013674126, 巻之43013674134, 巻之53013674142, 巻之63013674159, 巻之73013674167

  • 同志社大学 図書館

    巻之1222.01||S9585||1077814773, 巻之2222.01||S9585||2077814774, 巻之3222.01||S9585||3077814775, 巻之4222.01||S9585||4077814776, 巻之5222.01||S9585||5077814777, 巻之6222.01||S9585||6077814778, 巻之7222.01||S9585||7077814779

  • 横浜国立大学 附属図書館

    巻之1222.01||SO12343953, 巻之3222.01||SO12343775, 巻之4222.01||SO12343787, 巻之6222.01||SO12343790, 巻之7222.01||SO12343801

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

書名は巻頭による

見返しの書名: 十八史畧

題簽の書名: 標記増補十八史畧

見返しに「巖垣龍溪先生標記 東園先生再校増補」とあり

天保9年序刊の六刻

共同刊行: 川端藤兵衞, 林文次郎

見返しに「皇都 三書堂梓」とあり

木版

和装. 帙入

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12217617
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    7冊
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ