書誌事項

情報化社会と表現能力の総合研究

藤山秋良,八鍬幸信著

(第2種情報処理試験合格ゼミ, 2)

技術評論社, 1994-

  • 平成6年度秋期
  • 平成7年度
  • 平成8年度
  • 平成9年度
  • 平成9年度:午前必須
  • 平成10年春期版:午前必須
  • 平成10年秋期版:午前必須
  • 平成11年度:午前必須
  • 平成12年度:午前必須

タイトル読み

ジョウホウカ シャカイ ト ヒョウゲン ノウリョク ノ ソウゴウ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

平成6年度秋期 ISBN 9784774100449

目次

  • 第1部 産業社会と情報化(企業組織と情報化;オペレーションズリサーチの基礎;ビジネスシステム;エンジニアリングシステム;社会システム;ネットワーク化と産業社会)
  • 第2部 情報化の課題(法制度;標準化;情報化の諸問題)
  • 第3部 表現能力(話し方の技術;文章の書き方;ビジュアル表現)
巻冊次

平成7年度 ISBN 9784774100937

目次

  • 第1部 産業社会と情報化(企業組織と情報化;オペレーションズリサーチの基礎 ほか)
  • 第2部 情報化の課題(法制度;標準化 ほか)
  • 第3部 表現能力(話し方の技術;文章の書き方 ほか)
巻冊次

平成8年度 ISBN 9784774102443

目次

  • 第1部 産業社会と情報化
  • 第2部 情報化の課題
  • 第3部 表現能力
巻冊次

平成9年度:午前必須 ISBN 9784774103792

内容説明

本書は、「産業社会と情報化」、「情報化の課題」という共通知識と「表現能力」という共通応用能力を『情報化社会と表現能力』と名付けて編集したものである。従来の第二種試験における「関連知識」に相当する領域であるが、新カリキュラムではこれまで出題頻度の高かった数学や英語を排除し、その他を情報化、情報システム、情報ネットワークという視点から一層掘り下げた内容となっている。ここでの知識が試験における「午前の部」の重要な柱となり、合否を左右する重要な学習領域となることは言うまでもない。したがって、この点を十二分に意識して詳細に整理してある。また特に出題されやすいと判断される領域については、さらにその基本知識レベルまで立ち戻って詳細に説明してある。

目次

  • 第1部 産業社会と情報化
  • 第2部 情報化の課題
  • 第3部 表現能力
巻冊次

平成10年春期版:午前必須 ISBN 9784774105260

目次

  • 第1部 産業社会と情報化(企業組織と情報化;オペレーションズリサーチの基礎;ビジネスシステム ほか)
  • 第2部 情報化の課題(法制度;標準化;情報化の諸問題)
  • 第3部 表現能力(話し方の技術;文章の書き方;ビジュアル表現)
巻冊次

平成10年秋期版:午前必須 ISBN 9784774106045

内容説明

本書の原本は、昭和62年に刊行され、以来JISの改訂に基づく大幅な改訂を重ねている。今回の改訂は、次の特性をもっている。平成9年10月の「標準カリキュラム改訂」に可能な限り正確に準拠する。新試験制度になった平成6年秋期試験以降のすべての試験問題を詳細に分析し、新傾向を解説しつつ、さらなる抜本的改訂を加える。各節や項目で挿入してある過去問題は、すべて平成6年秋期試験以後とする。

目次

  • 第1部 産業社会と情報化(企業組織と情報化;オペレーションズリサーチの基礎;ビジネスシステム;エンジニアリングシステム;社会システム;ネットワーク化と産業社会)
  • 第2部 情報化の課題(法制度;標準化;情報化の諸問題)
  • 第3部 表現能力(話し方の技術;文章の書き方;ビジュアル表現の仕方)
巻冊次

平成11年度:午前必須 ISBN 9784774106922

内容説明

平成9年10月の「標準カリキュラム改訂」に準拠。新試験制度になった平成6年秋期試験以降のすべての試験問題を詳細に分析し、新傾向を解説。

目次

  • 第1部 産業社会と情報化
  • 第2部 情報化の課題
  • 第3部 表現能力
巻冊次

平成12年度:午前必須 ISBN 9784774108933

内容説明

平成9年10月の「標準カリキュラム改訂」に可能な限り正確に準拠。新試験制度になった平成6年秋期試験以降のすべての試験問題を詳細に分析し、新傾向を解説しつつ、さらなる抜本的改訂を加えた。各節や項目で挿入してある過去問題は、すべて平成6年秋期試験以後のもの。

目次

  • 第1部 産業社会と情報化(企業組織と情報化;オペレーションズリサーチの基礎;ビジネスシステム;エンジニアリングシステム;社会システム;ネットワーク化と産業社会)
  • 第2部 情報化の課題(法制度;標準化;情報化の諸問題)
  • 第3部 表現能力(話し方の技術;文章の書き方;ビジュアル表現の仕方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12440458
  • ISBN
    • 4774100447
    • 4774100935
    • 477410244X
    • 4774103799
    • 4774103799
    • 4774105260
    • 4774106046
    • 4774106925
    • 4774108936
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ