検索結果を絞り込む

検索結果 309,041 件

  • 不注意に起因する労働災害の特徴

    和崎 夏子, 高橋 明子 労働安全衛生研究 advpub (0), 2024-05-09

    ...<p>不注意は人間の特性として避けられないが,些細な不注意であっても大きな事故につながることがある.本研究では,不注意に起因する労働災害の特徴を明らかにすることを目的とした.労働者死傷病報告に基づく労働災害に関する情報を公開する『職場のあんぜんサイト』のデータベースより,平成29年のデータ31,496件を対象に,不注意に起因すると考えられる個別事例を抽出し,業種,事故の型,年齢,不注意が生じた状況,...

    DOI

  • 量子系が作る重力とその検証への歩み

    松村 央, 南部 保貞, 山本 一博 日本物理学会誌 79 (5), 224-229, 2024-05-05

    ...</p><p>近年の量子実験や重力実験で中心的な役割を担っているのは光学機械振動子系である.これは光と振動子が結合する物理系であり,重力波観測の基盤技術としても応用されている.光と振動子の結合を利用し,光の測定から振動子の振る舞いを制御することで,振動子の量子状態が実現でき,重力の量子現象を検証するためのプラットホームの一つとして考えられている....

    DOI

  • 中性子星の温度観測と標準模型を超える物理の探索

    永田 夏海, 濱口 幸一, 藤原 素子 日本物理学会誌 79 (5), 242-247, 2024-05-05

    ...</p><p>今後は,地球近傍の中性子星の発見の可能性も含め,中性子星の温度観測の例が増えていくと考えられる.中性子星の温度観測による新物理探索のさらなる発展に期待したい.</p>...

    DOI

  • 教育用プログラム言語Scratchを用いた降雨流出モデリングゲームの開発とその水文学教育への利用可能性

    山崎 大, 岡田 実奈美, 矢澤 大志 水文・水資源学会誌 advpub (0), 2024-05-05

    ...<p> 流域水循環を初等・中等教育で教えることは,水文学に興味を持つ学生を増やす,水災害や流域マネジメントへのリテラシーを高める,という点で重要と考えられる.カリキュラムを考慮すると流域水循環を短時間で効率的に教える必要があるが,降雨流出過程は多様な現象が相互作用する複雑なシステムであるため,記憶に残りやすい体験型教育ツールの開発は難しかった.本研究では,教育用プログラム言語Scratchを用いて視覚的...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 形・色の特徴に着目したウキクサ科植物の面積と枚数の推定

    奥田 萌莉, 石澤 秀紘, 大島 裕明 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J107-D (5), 323-334, 2024-05-01

    ...複数枚集まった状態のことを指すこととする.コロニーの領域認識では,Mask R-CNNというインスタンスセグメンテーション手法を用いた.この手法では,枯れた葉についても,正常な葉と区別せず認識してしまう傾向にあった.そこで,コロニーの健康状態推定のため,コロニーとして認識された画像領域を入力として,ResNet152と分類層を用いた分類器を構築した.これらの手法では,機械学習に基づいて健康であると考えられた...

    DOI

  • 特集:「TP&Dフォーラム2023」の編集にあたって

    青野 正太 情報の科学と技術 74 (5), 159-159, 2024-05-01

    ...情報資源が多様化し,情報量が増大する現代の情報社会において,山﨑の指摘するインデクシングをはじめとした整理技術・情報管理はいっそう重要になるものと考えられます。私達の情報入手・利用の多くは機械やネットワークを利用した情報検索により行うものとなっています。私達が適切に情報を得て活用するためには,適切な整理・情報管理が実施されている必要があります。...

    DOI

  • マルチコアファイバ光ネットワークにおけるコア間クロストークを考慮した光パス更新モデル

    川口 陽大, 佐藤 丈博, 大木 英司 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (5), 286-300, 2024-05-01

    ...近年,5Gの進展やVirtual reality (VR)等のアプリケーションの登場により,多くの接続要求を収容できるネットワークの実現が期待されている.そこで,ネットワーク資源の利用効率の向上が期待できるエラスティック光ネットワークに注目が集まっている.一方,次々と新たな光パス要求が到着あるいは既存の光パスが削除されるようなエラスティック光ネットワークでは,スペクトルの断片化に対処するために,既存...

    DOI

  • 新規アルツハイマー病治療薬レカネマブ(レケンビ<sup>®</sup>点滴静注200 ‍mg,500 ‍mg)の作用機序と臨床試験成績

    新留 徹広, 石川 幸雄, 小川 智雄, 中川 雅喜, 中村 陽介 日本薬理学雑誌 159 (3), 173-181, 2024-05-01

    ...<p>レカネマブは,早期アルツハイマー病(アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度認知症)を対象に開発されたヒト化抗ヒト可溶性アミロイドβ凝集体モノクローナル抗体である.レカネマブは,アルツハイマー病(AD)病理のアミロイドβ(Aβ)のうち,神経毒性の高いAβプロトフィブリルに選択的に結合し,脳内のAβプロトフィブリルおよびアミロイド斑(Aβプラーク)を減少させると考えられる.レカネマブは,早期AD...

    DOI

  • Platypnea-orthodeoxia症候群の食道胃接合部癌症例に対する周術期リハビリテーション

    岩﨑 円, 韮澤 紀文, 穂苅 諭, 大嶋 康義, 髙橋 敦宣, 永井 明日香, 上路 拓美, 菊地 利明, 木村 慎二 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 251-256, 2024-04-30

    ...仰臥位での理学療法を中心に行い,術後は仰臥位での理学療法に加え経皮的動脈血酸素飽和度に注意し離床を進めた.術後酸素療法期間は延長したが呼吸器合併症を予防することができ,歩行獲得に至った.POS症例に対しても,仰臥位での理学療法を中心に行い経皮的動脈血酸素飽和度に注意しながら離床を行うことで,術後呼吸器合併症を予防しactivities of daily livingの再獲得を図ることが可能であると考えられた...

    DOI

  • 感染性流産後に著明な心機能低下を認め周産期心筋症の関与が考えられた1例

    髙野 隼, 中島 絵理, 原 直輝, 勝田 晃平, 宇佐美 健喜, 有野 聡, 佐々木 庸郎, 小島 直樹, 稲川 博司, 岡田 保誠 日本臨床救急医学会雑誌 27 (2), 121-125, 2024-04-30

    <p>周産期心筋症はまれな病態であるが,致死的になることがあり注意を要する。今回,生来健康な30歳,女性が感染性流産に伴う敗血症性ショックで入院した。入院後に著しい心機能の低下を認めたため,敗血症性心筋症だけでなく周産期心筋症の関与を疑った。欧州のガイドラインで推奨されているドパミンアゴニストであるブロモクリプチンの投与を行ったところ心機能の改善を認めた。敗血症性心筋症と周産期心筋症の鑑別は困難…

    DOI

  • 小児糖尿病患者における重症低血糖に関するアンケート調査

    小児糖尿病委員会, 浦上 達彦, 母坪 智行, 小川 洋平, 菊池 透, 臼田 里香, 松井 克之, 広瀬 正和, 平井 洋生, 阿比留 教生, 藤原 幾磨, 水野 晴夫, 都 研一, 高橋 和眞, 島田 朗 糖尿病 67 (4), 202-208, 2024-04-30

    ...33施設から回答があり,その内17施設が対象となる小児糖尿病を診察していた(1型506名,2型302名).その内SHの経験ありは11施設で,総数は25人(全て1型糖尿病)であった.対象の年齢は0~5歳が3人,5~10歳が5人,10~15歳が15人であり,発生時間は0~8時が18人で最も多かった.発生場所は自宅が18人で最も多く,学校と部活動中は4人だった.SHの処置として11人は経口的にブドウ糖が与えられ...

    DOI

  • 歯根形態異常および歯根吸収を呈する根尖膿瘍に対して意図的再植を行った1症例

    堅田 千裕, 岡本 基岐, 栗木 菜々子, 泉井 陽菜, 井上 愛弓, 藤原 茉優, 木ノ本 喜史, 林 美加子 日本歯科保存学雑誌 67 (2), 117-125, 2024-04-30

    ...</p><p> 現病歴:約3年前に,近医で上顎右側第二小臼歯のう蝕治療を行った.翌年,同歯に自発痛を覚えたため,近医を受診した.冷刺激に対して歯髄反応があり,咬合調整により症状が治まったため経過観察となった.8カ月後,再び自発痛を自覚したため,近医を受診.デンタルエックス線検査の結果,歯髄形態の異常が原因と考えられたため,当院受診となった....

    DOI

  • おかやまマラソンにおける医療救護体制と救命活動

    角南 和治, 津島 義正, 石井 史子, 木下 公久, 羽井佐 実, 氏平 徹, 髙田 良江, 堀 純也, 西岡 良子, 氏家 良人 日本臨床救急医学会雑誌 27 (2), 86-92, 2024-04-30

    ...地方都市の大規模イベントでは地域の特徴に応じた救護体制が重要と考えられた。</p>...

    DOI

  • 肺高血圧症の治療における呼吸リハビリテーションの位置付け

    稲垣 武 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 185-190, 2024-04-30

    ...リハビリテーションの内容は,COPDに対するものと大きく変わりなく,低強度運動療法,ADLトレーニング,患者教育等から構成されるが,開始時期は疾患に対する治療により肺動脈圧が低下し,その状態が安定してから考慮されるべきであり,診療科医師と密な連携を行った上での症例選択とリスク管理が重要である.ただ,適切に実施すれば,運動耐容能や健康関連QOLを改善できる安全で有効なadd-on therapyになりうると考えられる...

    DOI

  • 高pH環境誘導歯科材料による液体培地中のLipopolysaccharide濃度の変化

    佐古 亮, 岩澤 弘樹, 倉持 仁, 原田(中里) 晴香, 石束(鈴木) 穗, 丹沢 聖子, 淺井 知宏, 古澤 成博 日本歯科保存学雑誌 67 (2), 109-116, 2024-04-30

    ...<p> 目的:グラム陰性細菌の内毒素であるLipopolysaccharide(LPS)は,根尖性歯周炎の膿瘍に認められ,根尖周囲炎症の難治化への関与が考えられている.LPSは高pH環境下で分解されるとの報告もあり,感染根管治療の成否に関わっているといっても過言ではない.水酸化カルシウムは強アルカリ環境を作り出すため,根管貼薬剤をはじめとして広く歯内療法領域で応用されている.また,ケイ酸カルシウムを...

    DOI

  • 日本人における静脈血栓塞栓症の実態

    廣松 伸一 静脈学 35 (1), 75-82, 2024-04-27

    ...<p>日本人における静脈血栓塞栓症(VTE)の実態を政府が公表しているNational Databaseのオープンデータとe-Statを用いて検討した.1995年から2021年までの肺塞栓症(PE)による年間死亡数の平均値は1741.1±31.1人で2011年が2034人と調査期間では最大であり,東日本大震災の関連が考えられた.直接経口抗凝固薬(DOAC)時代の2014年から,下大静脈フィルター(IVCF...

    DOI

  • 肺血栓塞栓症を合併した多発深部静脈血栓症の1例

    中田 悠希, 井上 卓哉, 佐戸川 弘之, 籠島 彰人, 管野 隆三 静脈学 35 (1), 41-44, 2024-04-27

    ...をきたした.造影CTにて右肺動脈末梢に軽度のPTEを認めた.術前から左腕頭静脈の狭窄を認めていたが,左内頸静脈,左鎖骨下静脈が血栓閉塞していた.静脈エコーでは,左下腿のヒラメ筋静脈に低~等輝度の血栓の充満を認めた.多発性DVTによる非広範型PTEと診断し未分画ヘパリン,その後リバーロキサバンによる抗凝固療法を実施し状態は改善した.左肺上葉切除後の上・下肢の多発性DVTの発生によるPTEは極めてまれと考えられたため...

    DOI

  • 膝窩動脈捕捉症候群による仮性膝窩動脈瘤の1例

    土井 真之, 楜澤 壮樹, 相澤 啓, 松本 春信, 川人 宏次 日本血管外科学会雑誌 33 (2), 111-114, 2024-04-26

    ...置き,膝窩動脈を露出した.膝窩動脈は,腓腹筋内側頭の前方を通過し,腓腹筋内側頭と大腿骨で圧排されており,同部位で囊状瘤を形成していた.腓腹筋内側頭切除,膝窩動脈瘤切除を行い,自家静脈による膝窩動脈置換術を行った.同側の大伏在静脈は静脈灌流を維持するために採取せず,対側の大伏在静脈をグラフトとして使用した.動脈硬化素因のない,非典型的な膝窩動脈瘤の原因として膝窩動脈捕捉症候群を考慮する必要があると考えられた...

    DOI

  • パワー・ダイナミクスと組織ルーチンの遂行的側面

    菊地 宏樹 赤門マネジメント・レビュー 23 (2), 57-68, 2024-04-25

    ...ただ、本章もルーチン・ダイナミクスのパフォーミングに関する議論に偏ってしまっているため、真にルーチン・ダイナミクスの研究とするためには、パターニングの要素の有無を再検証することが求められると考えられる。</p>...

    DOI

  • ChatGPTによる臨床検査技師国家試験正答率の検証

    土井 洋輝, 石田 秀和, 永沢 大樹, 坪井 良樹, 菊地 良介, 市野 直浩, 秋山 秀彦, 齋藤 邦明 医学検査 73 (2), 323-331, 2024-04-25

    ...しかし,今回不正解となった20%の中には,患者を診断する際に誤診につながりかねない回答が含まれており,今後のChatGPTの精度向上は必須と考えられる。今回の検証は,LLMにおけるChatGPTの臨床検査領域での多様な応用の進展に寄与すると考えられ,この先の発展に期待したい。</p>...

    DOI

  • 高感度トロポニン検査試薬「ビトロス 高感度トロポニンI」の臨床的有用性の評価

    三上 英子, 手代 森隆一, 北澤 淳一 医学検査 73 (2), 251-257, 2024-04-25

    ...各試薬で判断値付近での乖離例が多い傾向が見られ,心電図やその他の検査結果も含めて臨床判断をする必要がある一方で,ビトロスcTnIはトロポニンが上昇することがないと言われている症例群において判断値以下となる傾向にあり,疾患特異性が高く急性心筋梗塞の診断に有用と考えられた。</p>...

    DOI

  • パルス高周波法を併用した神経根ブロックが奏効した回腸ストマ辺縁のびらんによる難治性痛の1症例

    村木 真美, 御村 光子, 萩原 綾希子, 合田 由紀子, 高田 幸昌, 山蔭 道明 日本ペインクリニック学会誌 31 (4), 69-72, 2024-04-25

    ...Th10神経根ブロックを行った.痛みは軽減し,その後3度の硬膜外ブロックとミロガバリン等神経障害性痛治療薬によりnumerical rating scale(NRS)4/10以下となった.回腸ストマ辺縁の痛みは当初侵害受容性の痛みであるが,強い痛みが持続するうち中枢性感作による神経障害性痛を生じうると推測される.このような痛みには,パルス高周波法を併用した神経ブロックおよび神経障害性痛治療薬が有用と考えられた...

    DOI

  • 老人看護専門看護師が看護師の倫理的感受性をアセスメントする視点および倫理的感受性を育むアプローチ

    川村 三希子, 古都 昌子, 齋 若奈 日本CNS看護学会誌 11 (0), 1-9, 2024-04-25

    ...】【患者の最善とは何かを考え続けることができているか】等8カテゴリであった.また,倫理的感受性を育むためのアプローチは,【患者らしさや,患者の真の意向を探り続けることの重要性を示す】【“患者にとっての最善”を多職種で話し合えるよう調整する】【承認されていると感じられるような環境を作る】等6カテゴリであった.GCNSは,倫理的感受性をアセスメントする際に,日常倫理の視点と,患者の最善を立ち止まって考えられるかという...

    DOI

  • グリコサミノグリカン鎖の硫酸化修飾の制御機構とその異常による疾患発症機構

    三上 雅久, 北川 裕之 生化学 96 (2), 133-142, 2024-04-25

    ...ムコ多糖とも称されるグリコサミノグリカン多糖は,細胞外マトリックスの普遍的構成成分であり,数多くの硫酸基とカルボキシ基を持つため,高い水分保持活性を備えた組織の構造支持体として捉えられてきた.一方,硫酸基の空間配置によって生み出されるグリコサミノグリカン鎖の構造多様性は,さまざまな生理活性タンパク質とのコンタクトを可能にする分子基盤でもある.実際,近年の研究から,グリコサミノグリカン鎖が,増殖,分化...

    DOI

  • O-GlcNAc修飾されたタンパク質の特性

    亀村 和生, 濱口 竜摩 生化学 96 (2), 170-174, 2024-04-25

    ...のセリン/トレオニン残基にN-アセチルグルコサミンが付加される動的な修飾である.これまでに,ヒトにおいては5000を超える基質タンパク質が同定されている.基質タンパク質には,O-GlcNAc修飾によっておそらくは親水性が高められ,液–液相分離現象を起こしにくい流動性が付与される.そして,O-GlcNAc修飾によって付与される物理化学的特性を基盤として,修飾されたタンパク質の生理活性が発揮されると考えられる...

    DOI

  • 当院における脳波検査の緊急報告について

    津藤 有子, 若杉 志穂, 杉山 嘉史, 海老名 俊明, 廣瀬 春香 医学検査 73 (2), 205-214, 2024-04-25

    ...今回の調査により脳波検査の緊急報告は,患者への早期治療介入および神経学的予後改善に貢献できる可能性があると考えられた。</p>...

    DOI

  • ISO 15189の要求事項に適応した機材管理システムの構築と評価

    三宅 雅之, 飯尾 耕治, 池田 亮, 東影 明人, 大塚 文男 医学検査 73 (2), 316-322, 2024-04-25

    ...機材管理システムを導入したことにより適切に機材管理できるようになったと考えられる。また,独自に開発したシステムであるためバグ修正や機能追加が容易であり,要求事項を満たし,かつ今の検査室にとって適切なシステムを維持しやすいと考えられた。</p>...

    DOI

  • 尿中β<sub>2</sub>マイクログロブリン測定に与える尿pHと保存温度

    長谷野 優作, 大貫 望, 井上 真理奈, 三輪 佑果, 鵜原 日登美, 平 資久, 石崎 一穂, 金子 誠 医学検査 73 (2), 332-336, 2024-04-25

    ...また,酸性尿検体において室温保存が最も尿中β<sub>2</sub>MGの分解が速く,凍結保存,冷蔵保存の順に酸性プロテアーゼの影響を受けにくくなると考えられた。したがって,尿検体採取後,迅速に測定をする,または直ちに尿pHを確認し,適正な検体処理・検査提出を行うべきであり,これにより本来の尿中β<sub>2</sub>MG値を臨床に報告することができると示唆された。</p>...

    DOI

  • メタボローム測定技術の開発と生命科学における意義

    曽我 朋義 生化学 96 (2), 222-231, 2024-04-25

    ...代謝産物は,化学反応に利用されたのちに不要であれば捨てられる運命にあると考えられていた.しかし,近年の研究によって,栄養,微少環境,腸内細菌叢などの外部環境および代謝や遺伝子変異などの内在的な要因で変動した代謝産物がエピゲノム反応,翻訳後修飾などを介して転写,翻訳を調節することや,がん細胞や免疫細胞を制御してがん化やがんの進展に関与していることが明らかになってきた.本稿では,筆者らが取り組んでいるキャピラリー...

    DOI

  • MSR(Machine Stress-Rated)枠組材への適用に向けたスギの各種ヤング係数の評価

    井道 裕史, 加藤 英雄, 小島 瑛里奈 木材学会誌 70 (2), 46-55, 2024-04-25

    ...最大節の存在が曲げヤング係数に及ぼす影響は小さいと考えられた。品質管理に用いるヤング係数の測定方法として,縦振動法あるいはフラットワイズの曲げたわみ振動法が有用と考えられた。本試験体を現行のMSR枠組材の等級に基づいて区分した結果,曲げ強度ではなく曲げヤング係数が等級を決定づける要因となることがわかった。</p>...

    DOI

  • 社会情勢の変化がもたらした食料品の買い物不便の問題の実態把握とその改善策に関する一考察

    関口 達也, 林 直樹, 寺田 悠希, 杉野 弘明 都市計画論文集 59 (1), 118-129, 2024-04-25

    ...人々の食料品の買い物環境も大きく変容している.そこで本研究では,東京都の複数市町村を対象としたアンケート調査の結果に基づき,コロナ禍以前(2019年期)と2023年1月(2023年期)の時点間での買い物行動・意識の比較を主とする定量的分析を行う.特に,2023年期における人々の「買い物不便」の意識構造,その様な不便を抱える事の弊害について明らかにした.さらに,2023年期の買い物不便の改善に有効と考えられる...

    DOI

  • 大豆およびとうもろこし加工食品の遺伝子組換えDNA検査におけるDNA抽出精製方法の同等性確認試験

    江木 智宏, 高畠 令王奈, 岸根 雅宏, 曽我 慶介, 吉場 聡子, 柴田 識人, 近藤 一成, 髙嶋 康晴 食品衛生学雑誌 65 (2), 25-30, 2024-04-25

    ...として定められている.大豆およびとうもろこし加工食品からのDNA抽出精製方法として,公定法には代表的なものが示されているが,これら以外の方法についても同等性を確認の上使用することが認められている.本研究では,大豆およびとうもろこし加工食品からのDNA抽出精製方法について,新たな方法と公定法に示されている既存の方法との同等性確認試験を行った.この結果,新たな方法は既存の方法と同等かそれ以上であると考えられた...

    DOI PubMed

  • 血清除タンパク処理法7種類の性能比較

    岡田 光貴, 天田 実玖, 柏原 紗季, 葛城 古都, 堂前 美晴, 森脇 柾, 山内 涼平, 吉田 純 医学検査 73 (2), 242-250, 2024-04-25

    ...<p>除タンパク処理法とは試料液からタンパク質成分を除去する方法であり,目的物質の測定に際してタンパク質の妨害が考えられる場合に実施する。方法は複数報告されているが,それぞれの除タンパク性能の比較検証はほとんど為されていない。本研究では,各手法の除タンパク性能と,その性能を評価するために有用な実験手法を比較検討した。...

    DOI

  • ミトコンドリア由来小胞,古くて新しい膜輸送

    杉浦 歩 生化学 96 (2), 232-240, 2024-04-25

    ...動態制御は必須であるが,それぞれの動態は独立しているわけではなく,連関しながら恒常性が保たれている.ミトコンドリア由来小胞(mitochondrial-derived vesicles:MDVs)はミトコンドリアからカーゴ特異的に形成・放出される小胞で,ペルオキシソームやリソソームなどの細胞内膜構造に輸送される.多くの細菌が細胞外小胞を放出するようにMDVsは進化的にも保存された膜動態であるとも考えられるが...

    DOI

  • 動的モード分解による時系列データストリームの将来予測

    千原, 直己, 松原, 靖子, 藤原, 廉, 櫻井, 保志 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 17 (2), 1-11, 2024-04-23

    ...本論文では,動的モード分解を活用した大規模時系列データストリームの高速予測手法ModeCastを提案する.ModeCastはセンサデータや,Webデータなど,多種多様な時系列パターンにより構成される大規模時系列データストリームが与えられたとき,その中から潜在的なダイナミクスに基づいた重要な時系列パターンを発見することで将来予測を行う.より具体的には,このようなパターンを発見するために動的モード分解(...

    情報処理学会

  • 項書き換えシステムにおける生成性と局所十分完全性について

    櫻井, 爽一, 青戸, 等人 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 17 (2), 1-1, 2024-04-22

    ...値を入力して呼び出すことで計算を行う.そのため,関数呼び出しに対して,つねに計算が終了するという性質は重要なものである.十分完全性は,計算モデルの1つである項書き換えシステムにおいてそのような性質をモデル化したものである.項書換えシステムでは,十分完全性は,書き換えによって基底項を必ず基底構成子項に書き換えることができることをいう性質をいう.また,特定の関数呼び出しについてはつねに構成子項に書き換えられることをいう...

    情報処理学会

  • 急性精巣上体炎の臨床像の後方視的検討

    増田 吉朗, 小幡 聡, 近藤 琢也, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 栁 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 60 (2), 147-152, 2024-04-20

    ...発赤28例(36%),腹痛8例(10%),発熱5例(7%)であった.治療後の経過観察は,再診し経過観察をした症例が65例(84%)で,有事再診のみが12例(16%),観察期間の中央値は40日(IQR,7~249日)であった.精巣予後は,治療後1か月以上経過が追えた症例が33例(43%),そのうち精巣萎縮を来した症例を1例認めた.萎縮を来した症例は,経過より,精巣上体炎の波及から精巣炎を来したものと考えられた...

    DOI

  • 脾臓摘出術後に脾静脈血栓を生じた巨大脾血管腫の1例

    丸田 祥平, 牟田 裕紀, 小高 明雄, 井上 成一朗, 竹内 優太, 駒込 昌彦, 小暮 亮太, 別宮 好文, 朴 英智, 秦 怜志 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 60 (2), 166-171, 2024-04-20

    ...脾臓摘出術を施行した.術後6日目の腹部造影CTで脾静脈血栓を認めた.加えて血小板数の上昇を認めたため,アスピリン4 mg/kg/日の内服を開始した.その後,血小板数は低下傾向となり,術後25日目の超音波検査で脾静脈血栓の消失を確認でき,幸い門脈血栓症に至ることはなかった.小児における脾臓摘出術後門脈血栓症の報告は少ないが,脾摘後脾静脈血栓症がみられた症例ではその可能性を念頭においた周術期管理が望ましいと考えられる...

    DOI

  • 化粧品における乳化の基礎

    宇山 允人, 山下 裕司 色材協会誌 97 (4), 119-123, 2024-04-20

    ...一つ一つの製品は皮膚科学,心理学,感性工学,色彩学,薬学,界面化学,分析化学,微生物学,プロセス工学など幅広い分野の学問によって支えられている。本稿では化粧品の製剤化に必要不可欠な乳化技術に焦点を当て,乳化技術を支えている界面化学を中心に実際に市販の製品に利用されている技術についても解説する。</p>...

    DOI

  • 看護師の自己教育力と他者からの支援との関連

    塩入 久仁子, 山口 大輔, 松永 保子 日本看護研究学会雑誌 47 (1), 1_51-1_60, 2024-04-20

    ...結論:看護師の自己教育力の向上には,看護師長・副看護師長からの自己の看護実践に対する内省支援,成長を確信できるような精神支援,職場の互酬性を高めることが重要であると考えられた。</p>...

    DOI

  • 右側下顎歯肉に転移を来したラブドイド形質を伴う肺腫瘍の1例

    矢田 吉城, 伊藤 雄二, 中村 智子, 寶來 慎吾, 加藤 俊男, 水野 進 肺癌 64 (2), 107-112, 2024-04-20

    ...</b>歯肉へ転移を来したラブドイド形質を伴う肺腫瘍と考えられる稀な症例を経験した.ラブドイド形質を伴う肺腫瘍は進行が速く悪性度が高いが,治療に関して十分に検討されておらず,標準治療は確立されていない.そのため早期発見及び確立された有効な治療が望まれる.</p>...

    DOI

  • 外傷性精巣破裂の1小児例

    松島 正, 宮國 憲昭, 川谷 慶太, 杉原 哲郎, 梶 沙友里, 内田 豪気, 大橋 伸介, 黒部 仁, 大木 隆生 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 60 (2), 195-200, 2024-04-20

    ...<p>症例は13歳男児.友人に右陰囊を蹴り上げられ受傷し,疼痛が持続したため近医を受診,精巣破裂の疑いで当院紹介となった.超音波検査にて精巣を横断する低エコー域と不均一な低エコー域を認め,右精巣破裂及び陰囊内血腫と考えられた.また,ドプラ超音波検査にて右精巣内の血流低下を認めた.以上より外傷による精巣破裂と診断し,受傷後約9時間後に緊急手術を施行した.精巣白膜が断裂し,破裂した精巣実質が露出していたが...

    DOI

  • 持続可能な地域づくりにおけるP2M

    李 洸昊, 永井 祐二, 中野 健太郎 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2024.Spring (0), 68-83, 2024-04-20

    ...特に、参加するステークホルダーの主体性を高める自治公民館のプラットフォームが有効に機能した事例と考えられる。本事例から、自然資源を活用した地域づくりのプログラム構築のマネジメントを検証する。...

    DOI

  • 文字の読みにくさを訴えたパーキンソン病患者に対する作業療法介入

    細川 大瑛, 平山 和美, 大泉 英樹, 馬場 徹, 武田 篤 作業療法 43 (2), 230-238, 2024-04-15

    ...<p>書類の文字が読みにくいと訴えたパーキンソン病患者を担当した.読みにくさが起こる状況の聴取と検証により,コントラスト感度低下がその原因と考えられた.文字の色調や文字の幅・大きさを変えたことにより,読みにくさが改善した.コントラストを強調させる操作,すなわち背景地と視覚対象の境界検出を容易にしたことが,問題解決に有効であったと考えられた.一連の評価と介入により,読みにくさの原因と解決策が同時に明らかになったのみならず...

    DOI

  • 冷凍包装方法の違いによるニラのメチイン含量の変化

    清野 晃之 日本食品科学工学会誌 71 (4), 127-130, 2024-04-15

    ...これはニラを薄く新聞紙で包んだ際に, ニラからの水分蒸発が新聞紙外の空気まで移動したことで乾燥が進み, それに伴いニラの組織や細胞が劣化したことで, エタノールによるメチインの抽出効率が向上したのではないかと考えられる.</p>...

    DOI Web Site

  • 術前炭水化物負荷の口腔外科手術後における消化器系合併症に対する影響―単施設過去起点コホート研究―

    梶原 美絵, 比嘉 真実, 髙野 洋子, 五味渕 寛子, 安藤 美羽, 内藤 希, 新渡 未樹, 辻内 美穂, 小柳 裕子, 岡 俊一 日本歯科麻酔学会雑誌 52 (2), 98-105, 2024-04-15

    ...炭水化物含有)摂取していた(CHO群).多変量線形回帰分析の結果,CHOの実施は術後排便までの日数の減少の有意な説明因子となりえた(β=−0.72,95%CI=−1.18-−0.26,<i>P</i>=0.002)が,性別,手術前の排便間隔,および術後の下痢は術後排便までの日数の減少に関与しなかった.以上の結果からCHOは顎矯正手術後に排便までの日数を減少させることで,便秘の発生を減少させる可能性が考えられた...

    DOI

  • 特集:安全人間工学の新展開

    狩川 大輔 人間工学 60 (2), 66-70, 2024-04-15

    ...の人や組織などの社会システムとの密接な関わりのもとで運用されており,社会技術システムと呼ばれる.それゆえ,これらのシステムの一層の安全性向上のために,人間工学が担う役割は大きい.本稿では,近年提唱されたSafety-IIやレジリエンスエンジニアリングが主張する新たな安全の見方から得られる示唆に基づき,安全人間工学が今後より一層実践的かつ効果的な理論や方法論を構築していくための基礎として,ヒューマンエラー...

    DOI

  • 歯科医療における全身麻酔や静脈内鎮静法の需要と供給に関する実態調査

    石田 義幸, 水田 健太郎, 丹羽 均, 砂田 勝久, 飯島 毅彦 日本歯科麻酔学会雑誌 52 (2), 86-97, 2024-04-15

    ...からあった.歯科医療における麻酔管理への患者または保護者の認知度はきわめて低い(1/4未満)と評価した施設・団体が大部分を占めた.麻酔管理を用いた歯科医療が実施可能な医療機関であることを広告(標榜)することは,麻酔管理の普及に加えて,適切な医療機関の選択につながるという意見が過半数の施設・団体からあった.歯科医療における麻酔管理を実施できる医療機関および歯科麻酔科医の増加,標榜科名取得などが課題であると考えられた...

    DOI

  • 作業中心のEvidence-based practiceを支援する臨床教育

    廣瀬 卓哉, 丸山 祥, 増田 雄亮, 久保 大輔, 京極 真 作業療法 43 (2), 222-229, 2024-04-15

    ...リハビリテーション病院に勤務する作業療法士1名であった.教育内容は,作業中心のEBPのコンピテンシーを参考にした臨床教育を約6ヵ月間実施した.担当する事例の臨床場面における指導や助言に加えて,介入の進捗状況に応じて個別のレクチャーを行った.臨床教育の前後でEBPに対する態度や認識ならびに職業的アイデンティティの向上を認めた.これらの変化は,作業中心のEBPを支援する臨床教育の有用性を示唆する結果であると考えられた...

    DOI

  • VRによるゲームアプリを用いた左半側視空間無視患者への作業療法介入

    進藤 潤也, 川野辺 穣, 佐々木 正弘 作業療法 43 (2), 295-302, 2024-04-15

    ...以下,VR)でのゲームアプリを用いた受動的刺激による介入が左半側視空間無視(以下,USN)の改善に効果があるか,能動的刺激を用いた介入と比較し検討した.その結果,両症例とも能動的刺激を用いた介入と比較しVRによるゲームアプリを用いた介入後で,机上検査にてUSN症状の改善を認める結果となった.多様な介入が求められるUSNへのアプローチの一種として,VRを用いたトレーニングはその可能性が期待できると考えられた...

    DOI

  • 血流維持型汎用血管内視鏡を用いた動脈硬化機序および動脈硬化性疾患の解明

    小松 誠, 樋口 義治, 高橋 覚, 由谷 親夫, 児玉 和久 脈管学 64 (2), 17-25, 2024-04-10

    ...これは臓器の機能低下から老化にかかわると考えられた。コレステロール結晶を介した先天免疫によるプラークの進展,破綻について<i>in situ</i>で証明した。NOGAは急性大動脈解離の詳細な内膜傷害の同定や治療の補助手段として利用され,動脈硬化疾患の全体,さらに新しい治療の補助手段として有用である。</p>...

    DOI

  • イネ初冬直播き栽培における被覆尿素の最適溶出パターン

    早坂 和希, 松波 麻耶, 下野 裕之 日本作物学会紀事 93 (2), 163-164, 2024-04-05

    ...<p>イネ初冬直播き栽培での最適な施肥体系を構築するため,被覆尿素の溶出パターン7~8種類を2シーズンにわたり調査した.リニア型被覆尿素(以下,リニア型)は初冬から春の苗立ち前の期間に最大65%の窒素成分が溶出した.一方で,シグモイド型被覆尿素(以下,シグモイド型)は冬季の溶出が抑制され,イネ初冬直播き栽培での利用に適すると考えられた.</p>...

    DOI

  • IceCube実験による銀河面ニュートリノ放射の世界初観測

    倉橋Neilson 尚子, 石原 安野 日本物理学会誌 79 (4), 181-185, 2024-04-05

    ...</p><p>天の川銀河放射面の多くはIceCubeニュートリノ望遠鏡のエネルギー閾値が高い南天に属する上に,期待されるニュートリノのエネルギーはこれまで観測されてきた系外宇宙線起源ニュートリノよりも低い.しかし,IceCube実験は,以前は銀河面観測には不向きと考えられていた観測チャンネルを使用する新たな解析手法を開発し,1 TeVから10 TeV領域の感度を大幅に向上させることで,世界初の銀河面...

    DOI

  • ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で探る初代天体の形成過程

    稲吉 恒平 日本物理学会誌 79 (4), 170-174, 2024-04-05

    ...</p><p>二つ目は,星からの紫外線放射効率である.この値は初代銀河で形成される星の質量分布や重元素量を探る上で非常に重要な情報を含んでいる.星形成に関する理論的な予言として,宇宙初期の重元素が存在しない環境で誕生する宇宙最初の星,いわゆる初代星は現在の銀河系で誕生する太陽のような典型的な星に比べて質量が大きくなると考えられている.星の光度は質量の3乗に比例して大きくなるため,理論から期待されるように...

    DOI

  • 巨大創発電磁応答をもたらす高密度磁気スキルミオン物質の設計

    車地 崇, 十倉 好紀 日本物理学会誌 79 (4), 186-191, 2024-04-05

    ...</p><p>物質中で磁気スキルミオンを安定化するためには結晶構造に特殊な条件が必要であると考えられている.その一つが結晶の空間反転対称性の破れである.対称性が破れた固体中では相対論的効果であるスピン軌道相互作用が電子スピンの向きに影響を与える.これによりスピンの配列がねじれることが原因となって磁気スキルミオンが現れると考えられている.実際カイラルな格子構造をもつ磁性体や磁性薄膜の表面や界面などの非反転対称系...

    DOI

  • 北陸地域の水稲初冬直播き栽培における出芽・苗立ち性および収量性

    大平 陽一, 加藤 仁, 下野 裕之 日本作物学会紀事 93 (2), 107-121, 2024-04-05

    ...<p>作期分散を可能にする水稲初冬直播き栽培技術の北陸地域での確立に向けて,品種,種子の生産年次および種子コーティングが越冬後の出芽率に及ぼす影響ならびに,機械播種による収量性を評価した.当地域で普及している6品種のうち,「北陸193号」を除く5品種は手播きによる出芽率が34~68%であり実用性があると考えられた.また,前年産種子は出芽率が当年産種子に劣りやすい点,チウラム水和剤の種子コーティングが...

    DOI

  • 十勝地方のラッカセイ栽培における適正な栽植密度の検討

    佐藤 颯太, 石山 真士, 田中 一郎, 秋本 正博 日本作物学会紀事 93 (2), 122-131, 2024-04-05

    ...sup>,11.6株区で264 g m<sup>–2</sup>と有意に高く,栽植密度を高くすることで株当たりの生産量は低くなるものの,単位面積当たりの子実収量を改善することができた.11.6株区は8.7株区に比べ栽培に種子を多く必要とするほか,茎葉の繁茂による病害の発生が目立った.十勝地方における 「タチマサリ」 の栽植密度として,本研究の設定のなかでは8.7株m<sup>–2</sup>が適正と考えられた...

    DOI

  • 温暖地西部における黒ダイズ新品種「黒招福」の狭畦密植栽培の検討

    川崎 洋平, 浅見 秀則, 藤本 寛 日本作物学会紀事 93 (2), 132-139, 2024-04-05

    ...サチユタカA1号」よりも小さかった.収量については標播では年次と品種の交互作用が有意であったものの,晩播では有意な品種間差は認められなかった.現地農家圃場においても,2か年ともに倒伏することなく正常に成熟期に到達し,2022年の全刈収量は現地の標播の「サチユタカ」を上回った.以上の結果から温暖地西部の中山間地域において,「黒招福」は晩播において黄ダイズ品種と同様に省力的な狭畦密植栽培が可能であると考えられた...

    DOI

  • 日本の主要農作物種子法廃止後の稲種子生産の現状と課題

    藤井 みずほ, 鴨下 顕彦 日本作物学会紀事 93 (2), 140-154, 2024-04-05

    ...生産者のマッチング支援等,官民連携の取組みをしている県も少数あった.将来的な種子生産の拡大・縮小の意向は県による違いがあったが,約4割の県で10年程度後の展望は未定であった.原原種・原種生産,一般種子生産ともに,人材確保・育成,施設老朽化,生産の非効率性が最も重要な課題であった.酒造好適米では独自品種を含む62(延べ77)品種の種子生産が道府県により行われており,多数品種による労働時間の増加も課題と考えられた...

    DOI

  • Improving Metadata of Non-Fungible Tokens for Multipurpose BIM Data Distribution

    IZUMI Tomoya, TOYODA Keisuke 建築情報学会論文誌 4 (1), a1-a16, 2024-04-01

    ...解決策の一つとして、ブロックチェーン技術を活用したBIMデータの一般公開が考えられる。しかし、大容量のBIMデータの内容をどのようにブロックチェーンに記録し、ユーザーやアプリケーションからのデータ検索性を向上させるかについての研究は不十分である。...

    DOI

  • 量子コンピューティングのこれから

    廣川 真男 電気学会誌 144 (4), 217-220, 2024-04-01

    ...この利便性はコンピュータの計算能力に支えられ,計算能力は大規模集積回路(LSI)技術の進展に依存する。LSIの半導体微細加工に基づく集積度の進歩はMooreの法則<sup>(1)</sup>という経験則に従うとされるが,ミクロな</p>...

    DOI Web Site

  • 保存的に治療しえた十二指腸水平部憩室穿孔の1例

    内田 史武, 森山 正章, 小山 正三朗, 渋谷 亜矢子, 和田 英雄, 黨 和夫 日本消化器外科学会雑誌 57 (4), 175-181, 2024-04-01

    ...透視下に経鼻減圧チューブを挿入し,先端を十二指腸下行脚末端まで誘導した.間欠的持続吸引を開始し,高カロリー輸液,制酸剤,膵酵素阻害薬,抗菌薬投与を行った.その後炎症は徐々に改善し,第17病日に食事を開始した.第29病日に上部消化管内視鏡を行い,十二指腸水平部に肉芽増生を伴った憩室を認めた.十二指腸水平部憩室穿孔はまれであり,保存的加療を行えた報告は極めて少ないが,慎重な判断のもと,保存的治療も可能と考えられた...

    DOI

  • 介護老人保健施設(老健)における適切な栄養管理業務の運営

    西浦 幸起子, 神田 知子, 渡邊 英美, 小切間 美保, 髙橋 孝子, 桒原 晶子, 赤尾 正, 宇田 淳, 市川 陽子 栄養学雑誌 82 (2), 65-78, 2024-04-01

    ...</p><p>【結論】労働生産性は生産食数が多い方が高く,生産規模が関連していると考えられた。食形態数が学会分類の5段階を超えて6種類以上提供している施設であっても,労働生産性は食形態数が少ない施設と違いはなかった。食形態数が多い施設は,献立や使用する食材料を工夫することによって,労働生産性が低下しないようにマネジメントしていると考えられた。</p>...

    DOI

  • 活性型ビタミン D3 外用薬により高カルシウム血症を生じた尋常性乾癬の 1 例

    荒巻 ちひろ, 山口 和記, 今福 信一 西日本皮膚科 86 (2), 136-142, 2024-04-01

    ...精査の結果,乾癬に対して外用していたマキサカルシトールが原因と考えられ,内科的治療に加え,外用薬の種類を変更し使用頻度と量を減らすことにより高 Ca 血症と腎機能障害は改善した。活性型ビタミン D3 (VD3)は表皮細胞の分化と増殖を制御する作用を持ち皮膚科では主に角化異常症の治療に用いられるが,Ca 代謝や免疫の調節にも重要な役割を担っている。...

    DOI

  • <i>PTCH1</i> 遺伝子に新規の変異と考えられるバリアントが同定された Gorlin 症候群の 1 例

    岩切 琢磨, 山内 輝夫, 佐々木 大和, 加藤 由花, 土肥 聡, 永田 茂樹 西日本皮膚科 86 (2), 151-155, 2024-04-01

    <p>34 歳,女性。数年前から鼻根部左側に 4 mm のドーム状に隆起する黒色結節を自覚し,精査目的に当科を受診した。外科的切除を行い,病理組織学的には表皮と連続性に異型を伴う基底細胞様細胞が胞巣状に増殖しており,基底細胞癌と診断した。既往歴では 11 歳の頃から多発顎骨囊胞の摘出を計 5 回行っており,病理組織学的には角化囊胞性歯原性腫瘍であった。また,初診の 2 …

    DOI

  • ラウンドアバウト中央島のランドスケープ設計による交通安全向上に関する研究

    増澤 諭香, 榎本 碧, 福島 宏文 交通工学論文集 10 (3), A_43-A_58, 2024-04-01

    ...<p>ラウンドアバウトを構成する要素のうち中央島は、マウンドや植栽等のランドスケープ設計を導入することにより、交通安全および景観を向上させると考えられている。一方、国内では中央島のランドスケープ設計に関する詳細な規定はみられない。また、ランドスケープ設計と認知や運転挙動との関係に着目し、定量的に検証した研究は少なく、その関係は必ずしも明らかでない。...

    DOI

  • 理学療法士養成校における留年・中途退学の現状と対策

    亀野 純 理学療法教育 4 (1), 1_17-1_30, 2024-04-01

    ...考察:留年の抑制には管理職への相談,教員の自己研鑽,授業づくりが有効であり,中途退学の抑制には,1年次のクラス運営と学生間で生じている学力差の克服に努めることが有効と考えられる。</p>...

    DOI

  • 長期経過を観察し得た退行性変化を来した肝海綿状血管腫の一例

    廣渡 佳恵, 中堀 輔, 東 瀬菜, 安江 智美, 内田 麻結, 西浦 明穂, 松野 徳視, 三栖 弘三, 宮﨑 さや子, 向井 香織, 大川 和良 肝臓 65 (4), 179-185, 2024-04-01

    ...めなかった.20XX+9年,腫瘍径は27 mmに縮小した.20XX+10年,造影超音波検査では,血管腫が存在した場所には7 mmの囊胞を認め,その腹側にhypovascularの後血管相にて染影が低下した14 mmの領域を認めた.20XX+11年,囊胞は変化せず,腹側の染影はさらに低下した.以降4年間,囊胞および腹側の造影超音波後血管相にて染影が低下した領域は変化なく経過している.退行性変化を来したと考えられる...

    DOI

  • 集団思考・協調を目指したディスカッション指導

    守田 智裕 中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 64 79-88, 2024-04-01

    ...集団で目的を共有し、思考に支えられた相互的なコミュニケーションを行う力を育成するために、ターンテイキングや反論の練習を行った。プレテストとポストテストの発話を比較した結果、言いたい単語が見つからない場面で協力をしたり、相手に問いかけたり抽象的に言い換えたりすることで協同して問題を解決しようとする姿がみられた。高校生のディスカッション指導を通して見つかった課題を考察する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 尿管癌由来と考えられる Paget 様概観を呈した亀頭部転移性皮膚腫瘍の 1 例

    岩切 琢磨, 山内 輝夫, 佐々木 大和, 加藤 由花, 須永 知里, 永田 茂樹 西日本皮膚科 86 (2), 160-164, 2024-04-01

    <p>62 歳,男性。糖尿病,高血圧,痛風,胃潰瘍,腎盂腎炎,および初診の 4 年前に尿管癌の膀胱浸潤に対し,外科的切除の既往があった。初診の約 1 年前,亀頭部に紅斑を自覚したが,外用薬により一時軽快した。初診の約 2 カ月前に再び亀頭部に紅斑がみられ,軽快しないため,当科を受診した。初診時,亀頭部の尿道口周囲にびらんを伴う境界明瞭な紅班を認めた。生検時の病理組織像では表皮内に淡明な胞体を有す…

    DOI

  • ヒトパピローマウイルス(HPV)感染と子宮頸がん

    小川 千加子 小児の精神と神経 64 (1), 42-48, 2024-04-01

    ...くは性交によるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染が原因であるため,HPVワクチンは理にかなった方法である.HPVワクチンは小6~高1の女児を対とした定期接種で,現在はキャッチアップ接種も行われているが,接種率は30%程度と低迷している.子宮がん検診の受診率も約40%であり,本邦では適切ながん予防行動がとられていない.すべての子どもたちが適切な時期に正しい知識を得てがん予防について考える機会を与えられるとともに...

    DOI

  • 自動運転車の混在が駐車場出入口周辺の交通流に与える影響に関する分析

    加藤 裕, 小早川 悟, 田部井 優也 交通工学論文集 10 (3), A_35-A_42, 2024-04-01

    ...しかし、自動運転車が普及した場合には法令遵守で走行する車両が増加し、駐車場出入口での一時停止率が周辺の交通流の円滑性へ影響を与えることが考えられる。そこで本研究は、ミクロ交通シミュレーションを用いて自動運転車の混在状況において駐車場出入口における一時停止が周辺交通流に与える影響を分析した。...

    DOI

  • 内省と他者の視点から生じた日本語学習者の待遇意識の変容

    韋 夢瑶 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 33-49, 2024-04-01

    ...</p><p>今後の待遇コミュニケーション教育において、学習者は他者との関わりを通して、自分自身の経験を再認識するという学びの方法が考えられる。具体的には、日本語学習者が自身の言語生活からの経験を教室活動に持ち込み、他者の考えを知ることを通して、自身の悩みを解決するといった方法である。その際に、日本語による対話活動のみならず、文章や母語を介する方法も効果的だと思われる。</p>...

    DOI

  • 待遇コミュニケーションにおける「丁寧さ」に関する考察

    蒲谷 宏, アドゥアヨムアヘゴ 希佳子, 任 ジェヒ, 徳間 晴美 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 82-100, 2024-04-01

    ...</p><p>また、「丁寧さ」は、絶対的・固定的に捉えられるものではなく、相対的・動態的なものであり、それぞれのコミュニケーションにおいて、常に変容するものだと考えられる。</p><p>待遇コミュニケーション研究において「丁寧さ」を明らかにしようとするのは、それが待遇コミュニケーションのすべてのあり方に関連することだと考えるからである。...

    DOI

  • 視覚障がい学生の実習施設への情報提供とその効果

    渡邊 昌宏, 松井 康, 松嶋 美正 理学療法教育 4 (1), 1_67-1_73, 2024-04-01

    ...一方,実習指導者が履修してきた教育環境では,視覚障害に関しての医学的知識が乏しいことが多いため,シートの情報が上手く活用されていない可能性も考えられた。今後は,シート作成することによって学生が障害と向き合える機会を作っていくとともに,実習指導者に対しても視覚障害に関しての医学的な情報を提供していく必要がある。</p>...

    DOI

  • 隠岐諸島の樹木組成の特徴

    久保 満佐子, 懸野 友晴, 須貝 杏子, 井上 雅仁, 崎尾 均, 立花 寛奈 日本森林学会誌 106 (4), 109-115, 2024-04-01

    ...隠岐諸島では森林植生の垂直分布が不明瞭であり,氷期の遺存的な樹種が存在すると考えられているが,どのような樹木組成を基盤としてその植生が成立しているのかは不明である。そこで隠岐諸島の樹木組成の特徴を明らかにするため,日本海にあり更新世中期に九州および朝鮮半島と陸続きになった対馬諸島と,更新世中期には離島であった佐渡島を文献資料から比較した。...

    DOI

  • 塗布型ストロンチウムフェライト磁気テープの高記録密度化技術

    今岡 典子, 辻本 真志, 白田 雅史, 堂下 廣昭 J107-C (4), 162-166, 2024-04-01

    ...データを安価・安全に長期保管したいというニーズがますます高まっている.磁気テープは,大容量,低コスト,省電力,長期保存に適したメディアとして,大手データセンターを中心に利用が進んでおり,更なる大容量化も期待されている.我々は2020年にシステムメーカーと協働で,塗布型磁気テープにおいて世界最高となる面記録密度317Gb/in2の記録再生特性の実証に成功した.その中心技術である微粒子ストロンチウムフェライト...

    DOI

  • 脳科学的観点からいじめ当事者のナラティブを考える

    虫明 元 小児の精神と神経 64 (1), 36-41, 2024-04-01

    ...立場の当事者の視点が,演技をとおして経験として参加者の心や態度に変化を起こすと考えられる.その結果,当事者の語りは,他者や自分の心を見つめなおし,メンタライゼーションを通して,相手や自分の中の何かに気づき,考えるきっかけになると考えられる.ナラティブは語られるだけでなく,演じられるときに深い理解がもたらされる.脳科学の立場から,いじめ防止事業におけるプレイバックシアターの活動の意味を検討する....

    DOI

  • AI 画像解析システムを用いた生活道路での調査手法に関する研究

    岡本 悠希, 小早川 悟, 菅原 宏明, 菊池 恵和 交通工学論文集 10 (3), B_8-B_15, 2024-04-01

    ...車両走行位置に着目すると、生活道路は歩道や中央線が存在しないために幹線道路と比べカメラと車両の位置関係が異なり、幹線道路を走行した教師データを用いると精度が低下することが考えられる。また、2 地点においてナンバープレート等の車両情報を照合し経路分析を行う場合には、読み取り誤差が積み重なることでデータ照合の精度が著しく低下してしまうことも考えられる。...

    DOI

  • 「シン・させていただく」の誕生秘話

    椎名 美智 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 50-65, 2024-04-01

    ...ここにゴフマンの「表敬」と「品行」という概念(Goffman 1967)を援用すると、「表敬」の敬語から「品行」の敬語への変化と捉えられる。これは日本語の敬語全体に当てはまる変化かもしれない。</p><p>ここでは授受動詞の補助動詞用法を山田(2004)に倣ってベネファクティブと呼ぶ。また、授受動詞の前に使役の助動詞「させる」のついた形もベネファクティブに含める。</p>...

    DOI

  • 農業高校における森林・林業人材育成の現状と課題

    阿部 真弥, 比屋根 哲 日本森林学会誌 106 (4), 88-100, 2024-04-01

    ...調査の結果,A高校の専攻班Fでは,森林・林業教育に関わる科目の減少はあるものの,大学で森林科学の専門教育を受けた教員に支えられて,森林・林業人材の育成機能が維持されていた。しかし,専攻班F以外の生徒に対する森林・林業人材育成機能は,十分とはいえない現状であった。...

    DOI

  • 長野県在来カブ品種‘開田蕪’における自家採種の現況

    小原, 涼太郎, 松島, 憲一, 根本, 和洋 信州大学農学部AFC報告 22 31-36, 2024-03-31

    ...‘開田蕪’は依然として多くの農家によって採種されているが,高齢化などから今後採種農家が減少することが予想され,遺伝的多様性を維持・保全するために地域内で別のカブを開花させない等の採種意識の向上が効果的であると考えられた...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 年中児を対象とした名前書字の評価方法の検討 : パイロットスタディ

    中村, 哲也, 小林, マヤ 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要 : リハビリテーション科学 20 (1), 3-11, 2024-03-31

    ...Liberman(1985)の評価マトリックスに準じて分類した結果,正確な文字ではない記号,文字を書くことを拒否する,自分の名前にある文字が数文字書ける,自分の名前の文字数が理解できる(文字形態は不正確),名前が正確に書ける,の順に発達していくことが明らかとなった.また,名前書字の発達段階と言語検査の間で有意な相関を示したのは音読のみであった(ρ=0.46,p<0.05).これは,対象年齢が限られていたためと考えられ...

    機関リポジトリ

  • 老年看護学実習レポート分析からみえる教育的課題

    東, 孝至, 栗山, 真由美 明治国際医療大学誌 (30) 30-30, 2024-03-31

    ...「老年看護学実習前」に認知の歪みにつながる文脈が多く読み取れたが,二重否定に用いて「実習後」には肯定的に捉えている文脈が見られた 【考察】抽出された認知の歪みにつながる語彙を踏まえ,実習前の老年看護学概論や老年看護学援助論で「なぜそのような老年観をもつのか」と内省することで,更なる老年観の向上として教育的効果が望めると考えられる....

    機関リポジトリ

  • 現代社会学科新入生交流会実施記録

    鑑, さやか, 犬塚, 剛, 森田, 清美, 山﨑, 真帆, 小渕, 高志 社会学・社会福祉学研究 3 71-81, 2024-03-31

    ...高校時代からコロナ禍を過ごし、そのまま入学してきた2023年度新入生(1年生)と、入学後にコロナ禍に突入し学園祭等の大学行事を経験しないままに学年を重ねていった在学生らにおいては、学年同士の横のつながりは何とか保てているものの、学年間の縦のつながりはなかなか作りづらく、学年相互に交友関係を形作る機会を提供する必要が考えられた。...

    機関リポジトリ

  • ROIC・RNOAの算出に必要な資産情報に関する考察

    安酸, 建二 商経学叢 70 (4), 289-306, 2024-03-31

    ...この原因の一つは,算出方法の根拠が十分に理解されていないことにあると考えられる。本稿では,その算出に必要な貸借対照表情報,特に,正味営業資産について概念的な整理を行うことで,ROICやRNOAの算出に一定の指針を与えることを目指す。考察の焦点は,正味営業資産を構成する正味運転資本と固定資産である。...

    機関リポジトリ

  • 多層ネットワーク分析の地域経済への応用

    田端,克至 年報・中部の経済と社会 2023 39-51, 2024-03-31

    ...地域が直面する課題は、今後一層複雑化し、問題の本質的な原因を検出することが難しくなっていくと考えられる。この分析手法は、まさにこういう状況にこそ真価を発揮できると期待される。本論文は、前半は単層と多層の関連性について理論的な関連性を中心に論じている。後半は、その理解をもとに、地域分析に応用している。...

    機関リポジトリ

  • 学生実習による雨天時の林道巡視

    荒瀬, 輝夫, 宮本, 裕美子, 小林, 元, 木下, 渉, 野溝, 幸雄, 奥田, 百音 信州大学農学部AFC報告 22 55-61, 2024-03-31

    ...雨天時の実習にもかかわらず学習効果が得られたことには,学生への実習目的の明示,雨天時にまさに観察できる内容の設定,代替の実習の用意周到な準備,学生の野外実習への慣れなどが寄与したものと考えられた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 摘果の有無が一季成り性イチゴ系統‘信大SUS-1’の生育・収量に及ぼす影響

    勝山, 優花, 小林, 篤央, 竹田, 愛美, 中野, 日陽, 春日, 重光 信州大学農学部AFC報告 22 23-29, 2024-03-31

    ...収穫果実重および平均1果実重に有意差は認められなかった.品質について無摘果区の不良果実数の合計が多い傾向がみられたが有意差はなかった.糖酸比は両試験区でほぼ同じ値を示した.以上から,‘信大SUS-1’の栽培では,収穫開始時期~極寒期にEC値を0.5mS/cm程度に維持して肥培を行うことで,生育期間全体で収量を低下せずに管理することができ,摘果作業を省略しても比較的大果で良質な果実生産が可能であると考えられた...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 皮膚灸刺激による脾臓でのサイトカイン産生誘導のメカニズムの解析~体性感覚神経の関与の検討~

    伊部, 功記, 大下, 紘平, 千葉, 章太, 糸井, マナミ 明治国際医療大学誌 (30) 29-29, 2024-03-31

    ...局所の灸刺激は免疫系や生体防御系に作用すると考えられているが,その作用及び作用機序に関する十分な検証はなされていない.本教室の Takayama らの報告では,マウスの足三里(ST36)相当部位(両側)への灸刺激により,施灸部位を含む皮膚および脾臓において種々のサイトカインの産生誘導が示されている.しかしながら,皮膚局所への灸刺激で生じる作用がどのように伝達し,離れた二次免疫器官である脾臓でのサイトカイン...

    機関リポジトリ

  • 国内外のCOVID-19パンデミックにおける職場環境改善への 取り組みに関する研究の動向

    髙原, 有貴, 宮林, 郁子, 佐藤, 佳子, 嶋﨑, 昌子, 日下, 和代 清泉女学院大学看護学研究紀要 4 (1), 25-41, 2024-03-31

    ...り組みと共に余暇活動の支援等の重要性があげられていた.結果,情報提供・技術訓練・コミュニケーション・セルフケア・マネジメント・リーダーシップが医療従事者の安全と健康を保つために重要であることが強調された.今後の類似のパンデミックに備えて,職場環境改善の対策は検討し続ける必要があると考える.本研究の限界として,特定のデータベースでの調査であり,国ごとの政策や時期の違いによる情報の偏りがある可能性が考えられた...

    機関リポジトリ

  • 植草学園大学内で確認された両生類・爬虫類

    早川, 雅晴 植草学園大学研究紀要 16 39-46, 2024-03-31

    ...現在千葉市では10種の両生類が生息しているとされているが,生息域が特定の場所で孤立化している種や,既に絶滅していると考えられている種も含まれているため,ヌマガエルを除けば実質的にはこの地域に生息する可能性が考えられる種は,すべて含まれていた。爬虫類は9種を確認し,全てが同レッドリストで保護生物に指定されている種であった。...

    機関リポジトリ

  • 経験主と使役主のコード化―日独語の構文に見る「事象の所有」―

    高橋,美穂 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (41) 1-14, 2024-03-31

    ...さらに、日独語の両構文が、従来の語彙意味論的研究において個体間の関係として規定されてきた所有の概念(=「人にモノがある」)を発展させた、広義の個体と事象との間の所有関係(=「人にコトがある」)、すなわち「事象の所有」という共通の意味論的基盤のもとで統一的に捉えられることを論じる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 東通村「能舞」「岡獅子舞」の翁衣装に関する調査・研究

    角谷, 彩子 文化学園大学紀要 55 13-24, 2024-03-31

    ...染物の上衣は青地に鶴亀松などの模様で、もとは「鳥舞」の衣装を途中から翁に流用した可能性が考えられる。金の立烏帽子や尉面に似た翁面の造形もほぼ全地域で共通しており、袴の形態や翁面は、東北地方の山伏神楽・番楽との類似性が確認された。また貫頭衣の形態、および「もみあげ」や「鼻白」については、東通村の大神楽や田植え餅つき踊りとの関連性が推察される。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 未出穂型ソルガムと極早生ライムギによる輪作体系の乾物収量および栽培特性

    小林, 篤央, 勝山, 優花, 竹田, 愛美, 中野, 日陽, 春日, 重光 信州大学農学部AFC報告 22 7-14, 2024-03-31

    ...圃場内で生育に差が生じた原因として、硝酸態窒素が流亡し、ソルガムが利用可能な硝酸態窒素が減少した可能性とソルガムの硝酸態窒素吸収能が低下し、余った硝酸態窒素が流亡し、結果として土壌の硝酸態窒素量が減少した可能性の2つが考えられた。しかし、原因の特定には至れなかった。そのため今後は原因の特定と生育ムラの解消のための方法の検討が必要である。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 英語歌詞の中の否定表現 ―非標準変種の二重否定とAin’t―

    山田, 政通 拓殖大学語学研究 (150) 131-158, 2024-03-31

    ...非標準変種には「潜在的威信」があると言われるが,そのような非標準変種を使うことは,それを使う仲間同士にグループ内の連帯意識を作り出す働きがあると考えられる。対人関係の視点からは,連帯意識を共有する人たちの間の関わりを促進することになる。 本稿で扱う二重否定とは,否定が繰り返され,かつ最終的な意味も否定的になるものを指す。...

    機関リポジトリ

  • 大学男子バスケットボール競技におけるゲーム分析̶勝敗に関する一考察̶

    瀬戸,孝幸, SETO,Takayuki, 露口,亮太, TSUYUGUCHI,Ryota 大阪産業大学論集 人文・社会科学編 50 45-53, 2024-03-31

    ...制限区域内での得点である2 ポイントシュートの成功確率を向上させるために戦術を変更したことが,フリースロー取得数やオフェンスリバウンド取得数が増えた可能性が考えられた。すなわち,得点機会や攻撃回数が増え得点力が増加したことが戦績を向上させた一因であることが示唆された。...

    機関リポジトリ

  • 欧米への日本産酒類輸出への提言

    勝田, 英紀 商経学叢 70 (4), 55-81, 2024-03-31

    ...遡れば,2013年に日本の料理がユネスコの無形文化遺産に加えられたことで,日本食の人気が高まり,一般的な日本の食品の輸出が増加し始めているという事実があり,農産物や日本酒のみならず,ウイスキーやその他のスピリッツ等の日本産酒類を中心として,日本の農林水産品の輸出に関して希望をもたらし,増加している。そこで,今後さらに,日本産酒類の輸出を増加させることにより地方の活性化に役立てることを検討する。...

    機関リポジトリ

  • 非大卒親家庭の世代間学歴上昇移動と拡大家族 : キョウダイからオジオバへ

    松尾 大地 大阪大学教育学年報 29 15-28, 2024-03-31

    ...オジオバ効果として世代間移動にどのような影響を与えるのかという視点で先行研究のレビューを行った.キョウダイ間の地位達成格差は,戦後における教育拡大によって流動化する世代内移動と地方に残存する相続・跡継ぎ慣行による非移動によって引き起こされた可能性を指摘した.この非移動型の親の教育期待は,移動したキョウダイの地位達成を後に参照することで生じる相対的学歴不満によって上昇し,その結果世代間上昇移動が起きると考えられる...

    DOI HANDLE

  • 日本における心理的感受性概念とその測定方法についてのレビュー

    松崎 美奈子 大阪大学教育学年報 29 29-38, 2024-03-31

    ...研究においても,複数の感受性概念とその測定尺度の関係性が構造化されておらず,使用尺度の選択や因子構造が各研究で異なるため,曖昧さが生じていると考えられる。そこで,概念間や測定尺度の関係性を明示・構造化すること,様々な手法や視点を用いた多角的な検討を行うこと,感受性に関する実践研究や知見の普及を進めること等が,今後の心理的感受性研究の展望として挙げられる。...

    DOI HANDLE

  • 差別語の歴史的変遷の可視化と分析

    応 夢, 田中 瑛, 尾方 義人 デザイン学研究 70 (4), 4_45-4_54, 2024-03-31

    ...視覚化分析を通じて、社会的・文化的な実践が差別語にどのような影響を及ぼすかをより直感的かつ深く理解することが可能となり、この視覚化の手法は今後のデザインの実践に広く活用され、社会における議論を喚起するものだと考えられる。</p>...

    DOI

  • 認知症高齢者に対する簡易的運動の効果

    山野 友香子, 加藤 泰代, 下川 幸蔵, 齋藤 清美, 小俣 直人 福井医療科学雑誌 20 1-5, 2024-03-31

    ...された.本研究は,これらの機器を用いた運動が,当院デイケアを定期的に利用している認知症高齢者の認知機能や精神機能,身体機能,生活機能に与える効果を明らかにする事を目的とした.3ヶ月の簡易的運動により,これらの機能の維持はある程度図られており,介護者の負担は有意に軽減した.また,パワープレートはリラックス効果を有する可能性も示唆された.今後も,負荷量を考慮しつつ簡易的運動を継続していくことが望ましいと考えられた...

    DOI 機関リポジトリ

  • 主介護者の介護負担感に対して訪問および通所リハビリテーションを併用した事例考察

    横山 広樹, 石垣 智也, 尾川 達也, 知花 朝恒, 後藤 悠太, 柳迫 哲也 地域理学療法学 3 (0), 112-118, 2024-03-31

    ...【結論】通所リハでは動作能力の向上を目的とした介入を行い,訪問リハでは主介護者に通所リハで獲得した動作能力を生かす介護指導を行うことで,介護負担感の軽減につながる可能性がある.また,リハで対応できる介護負担感か否かを評価し,難しい場合には柔軟にサービス内容を見直すことが重要と考えられた.</p>...

    DOI

  • エコフィード配合割合が異なる飼養条件下で生産された「紀州和華牛」の肉質特性

    松橋 珠子, 長堀 百花, 後藤田 実咲, 後藤 洋人, 宮本 泰成, 白木 琢磨 近畿大学先端技術総合研究所紀要 (29) 35-42, 2024-03-31

    ...試験区でビタミンE量が有意に多かったのはエコフィード中にビタミンEが多く含まれていたことによると考えられた。また試験区で不飽和脂肪酸割合が高かったことが脂肪融点の低下に影響したと考えられた。以上の結果から、エコフィードを給与された紀州和華牛はビタミンE量が多く、脂肪融点の低い口溶けの良い牛肉であることが示唆された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 当訪問看護ステーションにおける Family-Centered Careの実践状況

    川野 晃裕 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 101-101, 2024-03-31

    ...</p> <p>【考察】</p> <p> MPOC-20では,先行研究と同様に「励ましと協力」「対等で包括的な関わり」「尊重と支え」の平均得点は6点台と高値であった.これらより当事業所は尊重・協働の側面は十分に実践できていると考えられた....

    DOI

  • オンラインビデオ通話での運動介入により自閉症スペクトラム症児の前転運動の目標が達成された事例

    宇田 紗彩, 堂面 勝哉, 後藤 颯人, 橋本 咲子, 楠本 泰士 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 112-112, 2024-03-31

    ...本症例においても、理学療法士が本児にあった運動のメニュー提供と提示の工夫により目標の運動への参加機会が増え、運動学習が進んだと考えられる。オンラインビデオ通話を用いた運動面への介入事例は少ないが、オンラインならではの提示の工夫や環境設定により、参加機会の増加や成功体験を積む機会の提供ができることが示唆される。...

    DOI

  • 眼球運動トレーニングによってバランス能力が向上し転倒が減った協調運動障害の一症例

    多賀 咲帆, 遠藤 壮馬, 佐々木 弘之 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 116-116, 2024-03-31

    ...頭部と独立して眼球を動かせるようになったことで、眼球を動かしても頭部の位置が安定し、バランス能力が向上したことが考えられる。また、眼球運動は注意機能を評価する指標として用いられている。眼球運動の制御能力が向上したことで、注意機能が向上し転倒の回避に注意を向けることができるようになったことが考えられる。...

    DOI

  • 幼児の行動特性と運動能力との関係

    成田 亜希 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 144-144, 2024-03-31

    ...保育者においては、これらの要素と行動特性から発達障害の可能性を視野に合理的配慮を含めた保育時の適切な支援方法の選択が促され、保育の質の向上や保育者の対応力の向上につながることが考えられる。 </p> <p>【倫理的配慮】</p> <p>本発表にあたり、ヘルシンキ宣言に則って、保育園園長や保護者には主旨・倫理的配慮について書面および口頭にて説明し、同意を得た。</p>...

    DOI

  • 定型発達児における追視や注視を行うゲーム施行中の眼球運動

    高橋 恵里, 楠本 泰士, 仲村 佳奈子 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 146-146, 2024-03-31

    ...視力は3歳ころまでに発達すると言われているが、本研究の結果から、運動に関わると考えられる円滑な眼球運動は幼児期においても発達を続ける可能性が示唆された。 的を注視するゲームにおける失敗回数は年齢が上がるにつれて減少する傾向にあったが有意差はなかった。また、視線軌跡長は年齢間で有意差がないことが分かった。視線軌跡長は個人間のばらつきが大きかったため、今後も対象者数を増やして検討したい。...

    DOI

  • 肢体不自由者における物品の掴み方を通した上肢の動作遂行能力と上肢骨格筋構造の関係

    石倉 英樹, 奥田 智沙, 白石 航史郎 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 149-149, 2024-03-31

    ...これは、把握可能群で上肢の動作遂行能力が高いことにより、手指の動きを日常的に使用することが増え、前腕の筋群の発達に影響したと考えられる。筋輝度について調査を行った先行研究では、筋輝度の上昇が筋力低下や病変の早期から生じることや、筋内脂肪・結合組織の増加などを反映していることが報告されている。本研究の筋輝度結果では、把握不可群で上腕・前腕の輝度が高値となっていた。...

    DOI

  • 独歩可能児のSDR術後経過 -粗大運動能力改善に関わる術前要因の検討-

    小野 泰輔, 上原 久人, 山田 知 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 152-152, 2024-03-31

    ...エリクソンの発達段階では、5歳前後は言語能力や認識力が高まる時期で、様々な課題に取り組む、物事を達成す ることにより次の課題への「勤勉性」も見られるとされており、改善が図れた1つの要因になったとも考えられる。 今回の結果から独歩可能児でSDR術後1年の改善に関わる術前因子に年齢が示唆されたが、GMFCSⅠとⅡの改善度に違いが出た要因について十分な調査・検討が行えていない。...

    DOI

  • 痙性対麻痺児に対する髄腔内バクロフェン療法とロボットスーツHAL®での歩行練習を併用した集中的介入の報告

    西川 良太, 佐藤 紗弥香, 小松 昌久, 増田 智幸, 夏目 岳典, 大多尾 早紀, 那須野 翔, 竹内 史穂子, 白井 真規, 本林 光雄, 三澤 由佳, 宮入 洋祐, 稲葉 雄二 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 154-154, 2024-03-31

    ...ITB施行により痙縮が緩和され,HALによる集中的な歩行練習を行ったことで,ITB前と比較して歩行速度やTUGが向上し, CadenceやStrideの歩行パラメータが変化し,歩行パターンの定量的評価であるEVGSも改善した.ITBで痙縮を軽減することで,痙縮を利用した歩行様式を一旦解除し,新たな歩行様式を運動学習するために,HALによる歩行練習を集中的に行ったことで,歩行機能の向上が見られたと考えられる...

    DOI

  • 歩行可能な脳性麻痺患者の立位姿勢の特徴

    眞柴 知穂, 木村 優希, 儀間 裕貴, 楠本 泰士, 石田 優樹 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 166-166, 2024-03-31

    ...歩行可能なCP患者では、腰椎過前弯や骨盤前傾による腰痛、立位・歩行時の膝関節屈曲位による膝関節痛などが報告されているため、臨床で立位姿勢を評価することは重要と考えられる。今回は記述的研究のため、今後は疼痛等の二次症状との関連や年齢を考慮した検討をしていく必要がある。...

    DOI

  • 重症心身障がい児(者)向け呼吸機能評価スケール開発への取り組み

    大曲 正樹, 南野 初香, 原品 結衣, 松井 香菜子, 浅井 明美, 鈴木 里枝, 熊谷 有加, 内山 圭, 河合 美早, 天野 美乃里, 木部 哲也 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 35-35, 2024-03-31

    ...</p> <p>【考察】</p> <p> 開発した評価スケールの信頼性と妥当性が示唆された.また超重症児判定基準と比較し,より詳細に呼吸機能を評価することが可能であった.総合点と相関関係を認めない項目等については修正が必要と考えられた....

    DOI

  • 修正36週で慢性肺疾患と診断される極低出生体重児のDubowitz神経学的評価スコアの特徴

    峯 耕太郎, 儀間 裕貴, 笹尾 丞子, 矢島 侑実, 丸山 秀彦, 諫山 哲哉, 上出 杏里 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 41-41, 2024-03-31

    ...また,慢性肺疾患 (CLD)はVLBWの合併症として多い疾患であり,従来の定義では日齢28での酸素投与の有無で診断されるが,修正36週での呼吸補助の方法による診断は,在胎期間の個体差 も考慮されており,より合理的であると考えられている (Jensen EA, 2019).CLDの罹患は中・長期的な発達予後に悪影響を及ぼすとする報告も多い (Cheong JLY, 2018)が,より早期の新生児の神経学的発達...

    DOI

  • 重症心身障がい児・者における骨格筋量・筋質と肺炎発症との関連-縦断観察研究-

    田實 裕嗣, 福元 喜啓, 南 弘一, 井下 兼一郎, 野田 知秀, 芝﨑 嘉寿緒, 薗畑 勇佑, 坪井 直人, 日根野谷 昇 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 53-53, 2024-03-31

    ...重症心身障がい児・者においても骨格筋量が低下しているため,肺炎を発症しやすいことが考えられるが,渉猟しえた限りではこれらの関連性を調べた研究は見当たらない。そこで本研究は重症児・者の骨格筋量および筋質が肺炎の発症に及ぼす影響を検討することを目的とした。...

    DOI

  • 独歩を獲得した健常幼児の発達状況と靴の形状の関係

    高木 健志, 新田 收, 高橋 恵里, 楠本 泰士 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 57-57, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p> <p> 近年、幼児の足部の発達に関わる要素として、靴におけるつま先の余裕が重要と考えられているが、日常使用している靴のつま先の余裕 (以下:つま先の余裕)と乳幼児の運動発達との関係についての研究は限られている。...

    DOI

ページトップへ