検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,317 件

  • 腰椎変性疾患術後患者のスポーツ・レクリエーション活動中に腰痛を出現させないための身体機能の基準

    古谷 英孝, 廣幡 健二, 見供 翔, 藤澤 俊介, 大坂 祐樹, 星野 雅洋 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 217-217, 2024-03-31

    ...</p><p>【結果】</p><p> スポーツ等に参加している173名[女性90名,平均年齢73.0歳,平均術後期間23ヶ月,固定椎間数 (中央値2,範囲0-15)]を分 析対象とした.スポーツ等は,低強度116名 (ウォーキング,健康体操等),中・高強度57名 (卓球,水泳,テニス,ゴルフ等 )であった.腰痛無群は低強度群が44名,中・高強度群が18名 であった.ロジスティック回帰分析の結果,低強度群...

    DOI

  • PEOモデルを用いた介入により介護保険サービスの利用終了に至った事例

    上原 大基, 山 健斗, 山 由莉, 佐藤 優季, 山下 真司, 松本 和也, 松本 裕輝 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 263-263, 2024-03-31

    ...</p><p>【症例紹介】</p><p> 80歳代前半の女性.主疾患は変形性膝関節症.既往歴は高血圧症,腰椎椎間板ヘルニア,鼻癌.本症例はサービス利用開始前に週3回程度フィットネスジムに通って友人と水泳を行っていたが,コロナ禍により中止.再開の日まで身体機能の維持を希望し,事業対象者としてX日より当施設を週1回にて利用開始 した....

    DOI

  • 大学水泳競技部におけるチームワークの実態調査

    三木 二郎, 原 怜来, 上野 広治 アプライドスポーツサイエンス 3 (0), 33-47, 2024-03-31

    <p>    Recently, the importance of teamwork in individual competitive sports has been pointed out. Because group cohesiveness, known as team cohesion, not only has a great effect on team …

    DOI

  • 高校水泳部員の心理的競技能力および試合前・試合中の心理状態の関係

    正野 知基 九州保健福祉大学研究紀要 25 11-15, 2024-03-25

    ...本研究の目的は,高校から競技を始めた者を含む県大会・地域ブロック大会レベルの高校水泳部員を対象と して,心理的競技能力の自己評価,心理的競技能力診断検査(DIPCA.3),試合前の心理状態診断検査 (DIPS-B.1),試合中の心理状態診断検査(DIPS-D.2)を行い,その有用性を検討することであった.心理的 競技能力の自己評価では,競技意欲(p<0.05)および自信(p<0.05)がDIPCA.3...

    DOI 機関リポジトリ

  • 長期間の活動制限下における心理特性とパフォーマンスの関係:

    工藤 慈士, 草薙 健太, 杉山 佳生 スポーツパフォーマンス研究 16 (0), 26-35, 2024

    本研究では,社会情勢による長期間の活動制限下において競泳選手の心理的特性ならびに競技レベル別での心理的スキルの差異を検討することを目的とした.対象者の選定は大学競泳選手118 名ならびに大学院生を含む社会人競泳選手14 名とし,社会情勢による長期間の活動自粛前に日頃からトレーニングを積んでいる者を対象とした.対象者に対して基本属性,心理的パフォーマンスSE,DIPCA.3,自己信頼度尺度の回答を…

    DOI

  • 肩峰下インピンジメント症候群の解剖学的考察とマネジメント

    大庭 有希也 Strength and Conditioning Journal Japan 31 (4), 5-13, 2024

    ...その特性をみてみると、インピンジメント症候群は、野球、ソフトボール、バレーボール、水泳、テニスなどオーバーヘッド動作を必要とする競技のみならず、基礎トレーニングとして取り入れられるウエイトリフティングや、日常生活の作業中にもよく起こる障害でもある。...

    DOI

  • 妊娠中の運動

    宗田 聡 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 60 (7), 566-571, 2023-07-18

    ...<p>妊娠中の運動は,以前であれば基本的に体を動かさずに安静に過ごすことが妊婦として最もよいと思われていたが,最近では妊娠経過に問題なく,胎児発育も順調で,合併症などがなければ,妊娠中の運動は推奨されている.運動することのメリットはあるが,一方で運動の内容や状況によっては,勧められない運動もある.妊娠中望ましいと考えられているスポーツとしては,ウォーキング,水泳,ジョギング,エアロビクス,ヨガ,ピラティス...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 水泳における学習意欲を高めるための「やりくり」授業の開発:運動の試行錯誤からの学び

    山坂, 明, 岩井, 仁美, 関, 耕二, Yamasaka, Akira, Iwai, Hitomi 鳥取大学附属中学校研究紀要 54 115-121, 2023-03-01

    ...中学校保健体育における水泳の授業は,夏の限られた期間でのみ行われることが多い。また水泳は,スイミングスクールに通った経験がある生徒とそうでない生徒との間で技能の差が顕著に表れやすい単元である。特に水泳を苦手に感じている生徒にとっては,限られた期間の授業で技能を向上させることは難しく,そのことから水泳に対して意欲的に取り組めない生徒も少なくない。...

    機関リポジトリ

  • ジュニア競泳選手の筋柔軟性および関節弛緩性の年代差および性差

    鈴木 雄太, 奥田 鉄人, 三瀬 貴生, 國分 裕一, 栗木 明裕, 髙山 弘幹, 前田 慶明, 浦辺 幸夫 日本臨床スポーツ医学会誌 31 (1), 122-130, 2023-01-31

    ...<p>本研究の目的は,地方ジュニア競泳選手の全身の筋柔軟性や関節弛緩性の年代差および性差を確認することである.6 府県のスイミングクラブの選手コースまたは中学・高校の水泳部に所属する小学5 年生から高校3 年生までの競泳選手452 名(男性256 名,女性196 名)を対象とし,上肢5 項目,下肢7 項目の筋柔軟性および関節弛緩性を測定した.年代(小5-6 年,中1-2 年,中3-高1 年,高2-3...

    DOI

  • メスマウスを用いたうつ様行動の新しい評価法

    吾郷 由希夫, 浅野 智志 日本薬理学雑誌 158 (1), 35-38, 2023

    ...<p>うつ病は,抑うつ気分や,興味または喜びの著しい喪失を主症状とする精神疾患である.齧歯類を用いたうつ病の病態研究や創薬研究では,強制水泳試験や尾懸垂試験といった行動学的手法が広く利用されているが,動物に対して強い身体的ストレスが加わるもので,厳密には動物の抑うつ状態だけではなくストレス抵抗性の要素も評価結果に含まれている.意欲低下は,うつ病を含む精神疾患の重要な指標であり,我々は,マウスにおける...

    DOI Web Site 参考文献15件

  • ドルフィンキック泳における骨格筋fMRI を用いた大腰筋の筋活動評価に関する事例研究

    山川 啓介, 仙石 泰雄, 吉岡 利貢 スポーツパフォーマンス研究 15 (0), 61-68, 2023

    本研究は,骨格筋fMRI(mfMRI)を用いたドルフィンキック泳における筋活動評価の妥当性を検討し,大腰筋の筋活動レベルを事例的に評価することを目的とした.本研究には男子大学競泳選手1 名が参加した.対象者は,ドルフィンキック泳の前後でMRI 撮像を行う課題とドルフィンキック中の表面筋電図(sEMG)を計測する課題の2 課題を行った.mfMRI …

    DOI

  • トレッドミル運動と水泳が老化促進マウスの自然発症型変形性膝関節症に及ぼす影響

    則松 貢輔, 中西 和毅, 柿元 翔吾, 野島 菜央, 谷 明, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 稲留 真輝, 加藤 夕貴, 立部 勇汰, 高田 聖也, 大塚 章太郎, 角園 恵, 榊間 春利 基礎理学療法学 26 (1), 1-10, 2023

    ...特に水泳群の歩幅は有意な改善を認め,軟骨恒常性維持に重要なタンパク質であるII型コラーゲン陽性軟骨細胞は有意に増加していた。本研究は,運動が加齢による軟骨変性を緩和し,関節可動域や歩容を改善させることを示した。また,水泳が膝OA軟骨の恒常性維持や歩容改善に有益であることを示唆した。</p>...

    DOI 医中誌

  • 芸術系スポーツ競技者の認知機能(方)

    天野 勝弘, 小林 咲里亜, 滝沢 宏人, 栗原 俊之 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 195-, 2023

    ...ストループ課題では、フィギュア(75.6秒)、水泳(75.8秒)が優れ、アートスイム(83.9秒)、エアロビック(54.7秒)が劣っていた。乱数課題では、フィギュア(21.8個)、柔道(19.8個)、が優れ、エアロビック(15.8個)が劣っていた。WFではフィギュア(13.2個)と一般学生(10.6個)が優れ、水泳(8.0個)が劣っていた。...

    DOI

  • ラッシュガードの着用はけのび及びクロール泳のパフォーマンスを低下させる

    豊田 郁豪, 原 英喜, 森山 進一郎 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 609-, 2023

    ...<p>小学校の水泳授業における上半身を覆うラッシュガードの着用は日焼け対策等として使用されており、現在日本の6割以上の小学校で認められている。水中推進時に生じる抵抗は身体形状に依存するため、ラッシュガードを着用する場合、泳者が水から受ける抵抗は増大するだろう。すなわち、ラッシュガード着用時(R条件)は非着用時(N条件)より泳パフォーマンスの低下が予測される。...

    DOI

  • レジスタンス運動によるストレス誘発性不安およびうつ様行動の改善

    柴垣 郁弥 ファルマシア 59 (8), 777-777, 2023

    ...Brain-derived neurotrophic factor: BDNF)とその受容体であるTropomyosin receptor kinase B(TRκB)経路の関与が示唆されている.また,RTはToll-like receptorの発現低下を介した抗炎症作用を発揮するが,有酸素運動は炎症反応を誘発する.したがって,不安や抑うつに対してRTは有酸素運動よりも有効な可能性がある.本稿では,拘束や水泳...

    DOI

  • 部活動とクラブチームの指導者の指導理念と活動内容の比較

    谷本 晃輝, 野口 智博 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 509-, 2023

    ...質問事項は「指導者とチームの情報」「指導理念は何か」「水泳技術育成上の工夫したことは何か」「ライフスキル育成上の工夫したことは何か」「選手との関わり方や選手のモチベーションアップ、そのためにチームマネジメントで工夫したことは何か」「指導者が必要な学び、実際に行っていることは何か」であった。...

    DOI

  • 大学生におけるクロール泳法およびバタフライ泳法授業中の運動負荷

    小川 まどか, 髙橋 恭平, 太田 洋一 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 482-, 2023

    ...<p>【背景および目的】水泳は溺水や溺死といった命に関わる危険性があることから,個人特性に応じた運動負荷の設定が必要とされる.本研究は,大学生におけるバタフライ泳法授業中の運動負荷を心拍数によって明らかにすることを目的とした....

    DOI

  • 保健体育におけるトランスジェンダーが求める配慮・対応

    大城 葵, 濱本 想子 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 577-, 2023

    ...一方、不快な経験としては男女別での整列や水泳授業に関する記載が多かった。そして、これからの保健体育の両授業で必要な配慮・対応としては、①教師のLGBTQ+に関する知識・認識の向上、②ジェンダー・ステレオタイプの発言を行わないこと、③当事者が配慮・対応を求めやすい環境をつくることが挙げられた。...

    DOI

  • 外国人児童の文化的背景に配慮した体育指導のためのオンライン教師教育プログラムの開発

    古田 映布, 戸村 貴史, 池下 桃佳, 東浦 勇馬, 片岡 千恵, 佐藤 貴弘 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 580-, 2023

    ...ポジショニング理論をもとに公立小学校教師7名を対象として半構造化面接法にて調査した結果、宗教および文化的な背景による水泳時の水着着用の問題、断食時の身体運動の問題、体操着などの服装の問題、健康的な食生活に関わる問題などが解決されるべき課題として見出された。次に、これらの課題解決を目指し、外国人児童を含めたインクルーシブ体育に向けたオンライン教師教育プログラムを開発し、その有効性を検証した。...

    DOI

  • 高たんぱく食を給餌して高強度の運動負荷を与えたマウスの運動パフォーマンスへの影響

    橋本 優希, 義澤 克彦, 井原 希, 中田 大介, 寺尾 啓二, 竹之内 明子, 内藤 行喜, 安井 裕之, 吉川 豊 Functional Food Research 19 (0), n/a-, 2023

    ...【方法】雄性C3H/HeSlc マウスを20%たんぱく質を給餌した普通食(C)群と,40%たんぱく質を給餌したHP 群に分けた.両群ともに10 週間飼育した.8 週目より5 日間水泳練習を行い,練習後の10 日間は毎日20 分間の水泳運動を行った.最終日に限界運動時間と乳酸値の測定を行った後,各種組織を採取した.生化学性状(CPK,NH3,LDH,BUN),腎臓中O<sub>2</sub><sup>...

    DOI

  • 急性膿胸を契機に47年後に気管支鏡下に摘出された気管支異物の1例

    丸塚 孝, 濱崎 博一, 大隅 祥暢 日本臨床外科学会雑誌 84 (1), 52-56, 2023

    ...細菌検査でも有意な病原菌を認めなかった.感染制御のため胸腔鏡下膿胸腔掻爬術を行い,急性膿胸は軽快した.術後経過観察の気管支鏡検査で,左下幹入口部は部分的に開存し,その奥に円筒状の異物を認めた.深鎮静下に気管内挿管を行った上で,気管支鏡下に異物除去を行った.1本の鉗子では摘出が困難で,もう1本の生検鉗子を気管支鏡に沿わせるように挿入し,2本の鉗子で異物の縁の両側を把持して摘出した.本人が9歳時にプールで水泳中...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 競泳男子100m平泳ぎにおけるスタート・ターンタイムとトータルタイムの相関分析

    荻原 謙太, 野口 智博 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 544-, 2023

    ...対象は(公財)日本水泳連盟科学委員会が公表した2012年〜2023年(2014年除く)の競泳日本選手権男子100m平泳ぎ予選出場者のレース分析情報を対象(n=546)とした。分析データは日本選手権100m平泳ぎのレースタイム(レースタイム)スタートから15mまでのタイム(スタートタイム)と、ターン後の15mのタイム(ターンタイム:壁にタッチしてからの反転して壁を蹴るまでの動作も含む)を用いた。...

    DOI

  • 糖尿病の運動療法

    細井 雅之, 薬師寺 洋介, 元山 宏華 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59 (12), 1202-1208, 2022-12-18

    ...<p>糖尿病の運動療法としては,まず,「身体不活動」を減らすこと,「立ち上がる」といった身体活動量を増やすことから始めることが基本である.次に,バランス運動,ストレッチング,柔軟体操から始めることも勧められる.特に,高齢者や日常の身体活動量に少ないものに勧められる.家事,庭いじりから,ヨガ,太極拳,ダンス,そして歩行,水泳,インターバルトレーニングといった有酸素運動が勧められる.同時にレジスタンス運動...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 地域高齢者における水中運動の特性効果-第1報(心理側面)

    相澤 誌織, 中村 浩一 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 1.Suppl.No.1 (0), 140-140, 2022-12-01

    ...水中運動前・後比較において、主観的健康観では、水中ウォーキングp=0.575、水泳p=1.000、両方p=0.382であり、それぞれ有意な改善は認められなかった。気分においては、水中ウォーキングp=0.425、水泳p=0.032、両方p=0.203であり、水泳のみ水中運動後に有意な改善が認められた。</p><p>2....

    DOI

  • COVID-19による生活環境変化が地方在住の健常水泳選手とパラ水泳選手の生活範囲と精神的健康に与える影響

    金田 和輝, 前田 慶明, 鈴木 雄太, 寺田 大輝, 小宮 諒, 浦辺 幸夫 日本アスレティックトレーニング学会誌 8 (1), 117-123, 2022-10-31

    ...<p>本研究は,緊急事態宣言発令による生活環境の変化が,健常水泳選手とパラ水泳選手の生活範囲と精神的健康に与えた影響を検討することを目的とした.緊急事態宣言発令中と解除後にアンケート調査を行い,生活範囲と精神的健康の変化を確認した.生活範囲は全対象者で解除後に増加し,精神的健康は女性パラ水泳選手のみ有意に低値を示した.女性パラ水泳選手では,生活環境の変化により精神的健康が変化しやすい可能性がある....

    DOI

  • 運動処方 理論と実際

    本田 寛人 日本糖尿病理学療法学雑誌 2 (Supplement), 10-10, 2022-09-23

    ...<p>運動処方では,頻度(Frequency),強度(Intensity),時間(Time),種類(Type)といった「FITT」の原則に基づいてその内容を設定する.一般的には,中強度有酸素運動(歩行やジョギング,水泳など)を週3 回以上,1 週あたり150 分以上実施することを目標とする.筋力を高めるレジスタンス運動も重要で,8~12 回反復可能の負荷量で1~3 セット,上半身・下半身の筋肉を含んだ...

    DOI 医中誌

  • 難聴児に対する水泳指導

    三好 彰, 大沼 直紀, 三邉 武幸 耳鼻と臨床 68 (4), 308-316, 2022-07-20

    ...それ以外の面では水泳指導は、難聴児親子にさまざまの好影響を与えることが判明した。ただしそれらの利点については認識が行き渡らず、難聴児はその福音を必ずしも十分に享受できていないように思われた。今後、より一層の地道な調査が重ねられ、社会一般に難聴児の水泳指導に関する啓蒙が行き渡る必要がある。</p>...

    DOI 医中誌

  • 体育専攻学生のための溺水予防と水泳基礎技能

    齋藤, 好史, 正見, こずえ, 当麻, 成人, SAITO, Yoshifumi, MASAMI, Kozue, TAIMA, Narihito 大阪産業大学人間環境論集 (21) 101-112, 2022-03-31

    ...2021年4月に国連総会決議でGlobal drowning preventionが宣言され,世界溺死防止デーが毎年7月25日に開催されることとなった.多くの河川・周囲に海という身近に水環境がある日本では,多くの台風・豪雨災害・洪水・津波が発生してきている.水に対処する知識と行動が安全教育に求められている.水泳系領域の具体的指導内容は,水遊びから水に浮く・クロール・平泳ぎなどの泳法に加え,小学校5年生...

    機関リポジトリ Web Site

  • 生涯音楽学習の視点から見たピアノ学習の状況 : 1998年と2021年の調査結果の比較を通して

    唐津 美和 音楽研究 : 大学院研究年報 = Ongaku Kenkyu : Journal of Graduate School, Kunitachi College of Music 34 277-293, 2022-03-31

    ...その後,減少傾向がみられるものの,ピアノは現在でも水泳,習字などと並び,子どもの習い事の中で中心的な位置を保っている。しかし,近年では,少子化や習い事の多様化,住宅事情などにより,ピアノを習う子どもの数は年々減少している。また,せっかく幼少期から学習しても,さまざまな理由から途中でやめてしまう子どもが多いのが現状である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 大学生における競技特性と骨量の関係

    十河 直太 環太平洋大学研究紀要 = BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY 20 155-159, 2022-03-31

    ...一方,ダンスや新体操など審美系種目の選手や陸上長距離選手,水泳選手の骨量は低いことが報告されている。本研究では体育会クラブに所属する学生の骨指標を検証し,種目特性と骨量の関係を検証した。その結果,バスケットボール部やバレーボール部に在籍希望の学生の骨量は,運動未経験者と比較して有意に高いことが明らかとなった。...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 国際競技大会におけるサインの提案

    金子 千聖, 星野 純平, 工藤 真生, 須長 正治, 尾方 義人, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 180-, 2022

    ...ケーススタディとして、第19回FINA世界水泳選手権2022福岡の屋外誘導サインを対象とし、①読み間違えがない「方向」矢印: JIS規格の方向矢印の軸を170%長くしたもの、②「引き戻し」がわかる矢印:「始点」と「終点」の位置が非対称なもの、以上2点を制作し、ヒアリング調査を行った。結果、どちらも最も高い理解度を得ることができた。...

    DOI

  • 先天性橈尺骨癒合症の水泳で発生した肘関節ロッキングの1例

    宗定 大貴, 小林 由香, 吉田 進二, 池田 全良, 齋藤 育雄, 石井 崇之, 中島 大輔, 渡辺 雅彦 日本肘関節学会雑誌 29 (2), 1-4, 2022

    ...先天性橈尺骨癒合症はまれな疾患であり,その中でも肘関節ロッキングを生じた報告例は少ない.今回,先天性橈尺骨癒合症で水泳中に発生した肘関節ロッキングの1例を経験した.症例は15歳の男児で,小学生の頃に右先天性橈尺骨癒合症と診断されている.今回,水泳中に右肘関節の伸展障害が出現.右肘関節可動域は自動屈曲145°,自動伸展85° に制限されており,他動でも伸展は困難だった.単純X線で橈骨頭の前方脱臼を伴う...

    DOI 医中誌

  • 水中での自己保全能力を高める大学水泳授業の設計

    山中 裕太, 村瀬 瑠美, 本間 三和子, 高木 英樹 大学体育スポーツ学研究 19 (0), 73-83, 2022

    ...<p>大学や専門学校を含めた高等教育の授業において,「学修者本位の教育への転換」の必要性が掲げられているが授業設計という観点からすると,大学の水泳授業は改善する余地が大きい.本調査では,水泳教育の前提であり欠かすことができない水中での自己保全能力を高めることをねらいとした大学水泳授業を設計することを目的とした.設計した授業では,大学の定める大学体育授業の理念と教育目標を達成できるように以下の6つの授業目標...

    DOI

  • 1940年前後の外地における企業スポーツ

    束原 文郎 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 195-, 2022

    ...その中でスポーツは、福利厚生事業の担い手である社員会の主要なテーマであり続け、全満大会で5連覇を果たしたラグビーをはじめ、野球、庭球、水泳、柔道、剣道、弓道といった多種多様なスポーツクラブが満洲各地25の支部で整備(予算は支部ごとに請求)された。新京の独身寮「都南寮」は豪華なロビー、娯楽室、プールを備え、多くのスポーツ系社員の生活の舞台となった。...

    DOI

  • スポーツ経験がAssertiveness(アサーティブネス:自己主張)に及ぼす要因の検討

    江川 潤, 山田 泰行, 水野 基樹 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 246-, 2022

    ...また、それぞれ先行研究に沿ったスポーツ類型を算出した結果、個人記録型(陸上、水泳など)8種目、個人対人型(柔道、剣道など)4種目、ゴール型(バスケットボール、ハンドボールなど)3種目、ネット型(バレーボール、テニスなど)7種目、野球型(野球、ソフトボールなど)2種目、チーム記録型(チアリーディング、新体操など)3種目が明らかになった。...

    DOI

  • 競泳競技におけるInjury Prevention

    松浦 由生子 スポーツ理学療法学 2 (Supplement), S4-S4, 2022

    ...<p>競泳で最も多い運動器障害はSwimmer’s Shoulderと称される肩関節障害であるが、本邦においては過去には腰部障害の発生が最も多く、その予防対策が求められたため、日本水泳連盟医事委員会では国立スポーツ科学センターの協力のもと腰部障害予防プロジェクトを導入した。...

    DOI

  • 国際競技大会におけるピクトグラムの提案

    久米 聖伍, 鈴木 智畝, 工藤 真生, 須長 正治, 尾方 義人, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 182-, 2022

    ...この研究では、第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会をケーススタディとして、ユニバーサルデザインの観点、ならびに社会包摂の観点から、歩きスマホ禁止などJIS規格の図記号に含まれない会場用のピクトグラムに加え、改良が必要と考えた5つのJIS案内ピクトグラム、ならびにジェンダーニュートラル人型ピクトグラムも含め、デザインを検討した。...

    DOI

  • 時間制限摂食と抑うつの関連性

    阿部 由紀子 心身健康科学 18 (2), 87-91, 2022

    ...<p>マウスに飼料CE-2を時間制限摂食させた場合に,抑うつ様行動量の変動が認められるか否かについて検討を行った.本研究では,C57BL/6J雄性マウスを用いた.被験群のマウスについては飼料の摂取が可能な状態を1日16時間に制限し,対照群のマウスについては常時摂取可能な状態とした.実験開始から4週間後,強制水泳試験を行うとともに,体重および空腹時血糖値の測定を行った.強制水泳試験における無動時間,体重...

    DOI Web Site 医中誌

  • δオピオイド受容体を介した情動行動制御とその神経メカニズム

    山田 大輔, 斎藤 顕宜 日本薬理学雑誌 157 (6), 448-452, 2022

    ...すことを世界に先駆けて報告し,DOPをターゲットとした向精神薬開発を牽引してきた.しかし,一部のDOP系化合物は痙攣誘発という有害な副作用をもつことから,DOPをターゲットとした情動調節薬の臨床応用は実現されなかった.その後,痙攣誘発作用を分離することに成功した新たな選択的DOP作動薬KNT-127が作出され,臨床応用への緒が再び開かれた.我々はKNT-127をモデル薬物として用い,この新規化合物が強制水泳試験...

    DOI Web Site 参考文献27件

  • コロナ禍における大学体育の意義の検討

    沖 和砂 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 245-, 2022

    ...対象は、全14回の講義(テニス・フライングディスク・サッカー・バドミントン・卓球・水泳・バスケットボール等)を受講した大学生218名、このうち同意を得られたのは203名であった。調査は、「あなたにとって体育実技とは何ですか。」という質問に対し自由記述で回答を得た。その結果、171名より回答があった。...

    DOI

  • 早期競技復帰を果たしたが骨化に時間を要した高校水泳選手症候性Os acromialeの1例

    鯉淵 優介, 黒川 大介 肩関節 46 (2), 487-491, 2022

    ...若年水泳選手の症候性os acromialeに対して,競技への早期復帰を主目的に cannulated cancellous screwとテープ縫合糸を用いたテンションバンド固定を行った.愁訴なく早期の競技復帰は果たしたが,骨端核の癒合不全部の骨化には時間を要した.スポーツ活動への早期復帰と確実な骨端核の癒合不全部骨化の両立にはさらなる術式の工夫が必要である....

    DOI 医中誌

  • 直立位と倒立位の空間定位に関する発生運動学的一考察

    森井 大樹 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 329-, 2022

    ...しかし、目の方が下になって進む水泳や、目まぐるしく敵味方の位置関係や移動方向に変化が起きるボールゲームなど体育・スポーツ場面においては空間定位に混乱が生じる例は少なくない。さらに、このような方位づけ現象の問題は競技スポーツ場面においては勝敗を決する重要な意味をもつ。...

    DOI

  • 水への恐怖心を抱く児童についての事例研究

    牧野 祥子 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 364-, 2022

    ...<p>平成29年告示の小学校学習指導要領解説体育編(以下、解説)の「水遊び」の低学年では「水慣れを通して不安感を取り除き、水の心地よさを味わうことからはじめ、水の中を移動すること、もぐる・浮くことなどの基本的な動きを身につけられるようにし、中学年の水泳運動の学習につなげていくことが求められる」と記されている。...

    DOI

  • 水難事故防止を想定した水からの安全な脱出方法に関する研究

    鳥海 崇, 藤本 秀樹, 石手 靖 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 377-, 2022

    ...<p>学校体育の水泳授業は水難事故から身を守る技術を身につけるためにも役立つ。例えば今年4月に北海道知床沖で発生した遊覧船による水難事故では、海水温が低かったこともあり、水に浮き呼吸を確保する技術だけではなく、安全に水から脱出する技術も必要であったと考えられる。...

    DOI

  • 開閉式膜天井を有する建物のエネルギーおよび環境性能に関する研究

    胡 建輝, 川口 健一, 馬 俊斌, 中楚 洋介 生産研究 73 (4), 275-280, 2021-08-01

    ...<p>膜天井への改修が公共ホールや水泳場,体育館などの建物で行われている.開閉式膜天井を用いることで,室内の温熱性能を容易に調整することが可能となる.本研究では,開閉式膜天井を有する水泳場と住宅の定量的な熱性能に着目している.水泳場において,開閉式膜天井による温熱環境の改善効果を検証した.日間及び年間の計測結果から,天井上下の温度差は空調と日射量に依存することが分かった.水泳場内外の温度差は,室内の...

    DOI Web Site

  • ウェアラブルセンサを用いた実泳距離推定手法の提案

    渡辺, 大将, 村尾, 和哉 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集 2021 (1), 1318-1325, 2021-06-23

    ...水泳における競泳競技では,0.01 秒の単位で順位を競いあう.しかし競技者は癖や身体のバランスによって蛇行し,実泳距離が延びてしまうことがある.本研究では加速度センサとジャイロセンサを用いて蛇行した際の実泳距離推定手法を提案する.理論上加速度を二重積分すると距離が得られるが,得られた加速度センサの値をそのまま積分すると累積誤差によって推定結果と実泳距離の差が大きくなってしまうため,センサの値を補正し...

    情報処理学会

  • 高校男子競泳選手の競泳パフォーマンスに関連する 呼吸機能,胸部形態の検討

    江越 正次朗, 國分 裕一, 栗木 明裕, 江郷 功起, 古賀 寿記 Japanese Journal of Health Promotion and Physical Therapy 11 (1), 37-42, 2021-04-30

    ...全九州高等学校水泳競技大会出場基準達成(基準達成)者と未達成者での呼吸機能,呼吸筋力,剣状突起部の胸部周径(胸部周径),胸郭拡張差を比較した。その結果,呼吸機能では,基準達成者でのFEV1/FVCのみ有意に低値を示し,その他の呼吸機能に有意差は認められず,呼吸筋力,胸郭拡張差にも有意差は認められなかった。また,胸部周径は基準達成者で有意に高値を示した。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献4件

  • 皮下植込み型除細動器から経静脈植込み型除細動器への変更を要した若年の不整脈原性右室心筋症の1例

    掛橋 昇太, 鎌倉 令, 和田 暢, 山形 研一郎, 石橋 耕平, 井上 優子, 宮本 康二, 永瀬 聡, 野田 崇, 相庭 武司, 大野 聖子, 草野 研吾 心臓 53 (4), 374-378, 2021-04-15

    ...<p> 症例は16歳の女性.14歳時に水泳中にプール内で痙攣,意識消失した.自動体外式除細動器にて心室細動に対してショック作動を施行され,心拍再開後に前医に搬送となった.各種精査の上,不整脈原性右室心筋症(ARVC)の診断となり,若年であることから皮下植込み型除細動器(S-ICD)が選択された.当院紹介後,心室頻拍(VT)に対するショック作動を繰り返し,薬剤調整を試みるも洞性徐脈のため困難であった....

    DOI 医中誌

  • 中国・四国地区における障がい者水泳選手のスポーツ傷害調査

    金田 和輝, 浦辺 幸夫, 鈴木 雄太, 前田 慶明 理学療法の臨床と研究 30 (0), 41-46, 2021-03-31

    ...目的:障がい者水泳(以下:パラ水泳)選手の原疾患とスポーツ傷害の既往を把握し、傷害予防対策の一助とすることである。 方法:中国四国地方のパラ水泳選手32名(男性16名、女性16名)を対象として、質問紙またはインターネットを使用した傷害調査を実施した。内容は原疾患に加えて、頸部、肩関節、肘関節、手指部、腰部、股関節、膝関節、足関節の競泳競技に関連した傷害の有無とした。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 公文書に表現された小野さつき訓導殉職についての一考察

    佐藤 久恵 東京未来大学研究紀要 15 (0), 231-243, 2021-03-31

    ...これらによって、雑誌等による資料では見えなかった到着時から既に「水泳をしたい」と希望するような児童の行動予測が不十分であったと考えられる記述があることと、また、村葬の可決や仙台四新聞社との協議により最初期から顕彰の広がりがみられることとを確認した。</p>...

    DOI Web Site

  • 喉頭摘出術を受けた患者の退院後の生活における問題と対処

    渡邉 直美, 鎌倉 やよい, 深田 順子 日本がん看護学会誌 35 (0), n/a-, 2021-03-23

    ...気管孔に水が入りやすい,⑪気管孔から異物が入りやすい,⑫気道が乾燥しやすい,⑬気管孔から出血しやすい,⑭痰が頻繁に出やすい,⑮気管孔周囲の皮膚がただれやすい,第Ⅱ因子[食事・排泄]:③排泄時にいきみにくい,④熱い食べ物をフーフーと息を吹いて冷ませない,⑤麺類や汁物をすすれない,⑥げっぷやおならがよく出る,⑦固形物が喉に詰まりやすい,⑩匂いが分かりにくい,第Ⅲ因子[運動]:①全力で走ることが難しい,⑨水泳...

    DOI 医中誌

  • 新型コロナウイルス感染症状況下における保健体育科実技授業の実施状況に関する調査 : 山梨県内の中学校を対象として

    金沢 翔一, 長野 康平, 中込 和彦, 中村 和彦 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 = Journal of Applied Educational Research 26 105-113, 2021-03

    ...の保健体育科実技授業の実施状況を明らかにすることを目的とした.2020年8月上旬に山梨県内の全国公立中学校(81校)に調査依頼書を郵送し,Googleフォームを用いて保健体育科における実技授業の実施予定について調査した.有効回答数は 43件(回答率 53.1%)であった.調査内容は,2020年度の保健体育科の実施領域,授業実施に当たり不安を感じていること等で構成した.その結果,実施領域については,水泳領域...

    DOI 機関リポジトリ

  • 水難事故防止に必要な水からの脱出能力についての検討

    鳥海 崇, 藤本 秀樹 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 127-, 2021

    ...脱出可否と水泳歴[年]及びBMI[kg/m<sup>2</sup>]の関連を調べたところ、脱出できなかった被験者の多くは低水泳歴かつ高BMIの部類に属していた。今回の結果から、水から脱出するためには水泳歴やBMIが影響を与える可能性がうかがえた。</p>...

    DOI

  • 大学水泳部における疲労回復に適切な泳法姿勢の検討

    井口 睦仁 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 363-, 2021

    <p>【背景】競泳ではレース間の休息時間が短いため、最適なクールダウンの方法を確立する必要がある。これまでの研究結果から、強度の高い運動の後はクールダウンを行うことが有効とされ、競泳競技においてもそれは明らかになっている。しかし、下肢運動を取り入れたクールダウンに関する研究はまだ十分ではない。【目的】下向き姿勢でのクールダウンと上向き姿勢でのクールダウンで積極的なキックを取り入れた場合と意識せず…

    DOI

  • 重度・重複障害児を対象としたアダプテッド・スポーツ用具開発に係る有効性の検討

    加地 信幸, 相川 貴裕, 河野 喬 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 482-, 2021

    ...近年、障害者もパラスポーツとして水上や水中で行うウォータースポーツにトライするようになり、水泳、カヌー、ボートはパラリンピック種目として採用されている。しかし、ウォータースポーツの種目数は陸上で行うスポーツの種目数と比較すると少ない。...

    DOI

  • 水泳有浮力ブイ装着に伴う浮力・浮心重心間距離の変化および泳速度と血中乳酸濃度の関係

    若吉 浩二, 森山 進一郎, 渡邉 泰典 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 383-, 2021

    <p>【目的】本研究では、有浮力ブイ(BB)装着が水中水平姿勢の浮心および重心位置と泳パフォーマンスに及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。</p><p>【方法】被検者は大学男子競泳選手13名とした。実験には5N・10N・15NのBBを使用し、骨盤から下肢に着装させた。身体重心位置の測定は、陸上での仰臥位上肢挙上姿勢にて行った。浮力・浮心重心間距離の測定では、非装着時と3つのBB装着時にて蹴…

    DOI

  • 高校競泳選手の泳法の違いによる呼吸機能,胸郭拡張差の差異の検証

    江越 正次朗, 國分 裕一, 栗木 明裕, 江郷 功起, 古賀 寿記 理学療法科学 36 (3), 421-425, 2021

    ...〔対象と方法〕水泳部に所属した高校1年生から3年生までの89名を対象とした.対象者に対し,泳法別に呼吸機能,胸郭拡張差について比較した.〔結果〕1秒率(FEV<sub>1</sub>/FVC)において,背泳ぎよりも自由形で有意に高値を示した.また,胸郭拡張差の第10肋骨部において,自由形よりも背泳ぎで有意に高値を示した....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献14件

  • 偏心性寛骨臼回転骨切り術後のスポーツ復帰に影響する因子

    大澤 郁介, 関 泰輔, 竹上 靖彦, 牧田 和也, 落合 聡史 日本関節病学会誌 40 (2), 110-115, 2021

    ...術後に多く参加していたスポーツは水泳14例 (11%), ゴルフ8例 (6%), ジョギング8例 (6%) であった。患者因子は術前CE角0度未満のみ両群で有意差を認めた。術前, 術後2年, 最終調査時のJOAスコア及び合併症は両群で有意差を認めなかった。...

    DOI 医中誌

  • オーストラリアの障害者を包摂した水泳チームに対するエスノグラフィー

    瀬川 海 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 189-, 2021

    ...特にパラ水泳では金メダリストを多数輩出しており、草の根からトップアスリートまでの障害者に親しまれている。そのパラ水泳が普及・発展している要因に、地域のスイミングクラブで障害者が日常的に水泳練習に取り組むことができるインクルーシブな環境が関連していると考えられる。...

    DOI

  • 小学校における「より良い水泳授業」のための基礎的研究

    中山 正剛 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 105-, 2021

    ...<p>本研究は、小学校高学年の児童と教員を対象に、小学校におけ水泳授業の現状把握と児童及び教員の水泳に対する意識調査を行い、より良い水泳授業のための基礎的な知見を得ることを目的とした。調査対象は大分県内の2つの小学校に通う高学年児童214名(男児:99名、女児:115名)と、教員27名(男性:9名、女性:18名)であった。得られた主な結果は以下の通りである。...

    DOI

  • 水泳授業における安定した呼吸の獲得と泳力との関係について

    大庭 昌昭, 三本 雄樹 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 128-, 2021

    ...<p>平成29年に告示された小学校学習指導要領において、水泳運動領域の高学年の内容に「安全確保につながる運動」が新設された。このことは、水泳運動の学習において「安定した呼吸の獲得」がより重視された結果であると言われる。本研究では、安全確保につながる運動として「背浮き」と「浮き沈み」を取り入れた授業実践(受講者135名)を行い、その影響について検討することを目的とした。...

    DOI

  • 保健体育科教員養成における指導と評価の一体化を図るためのデジタル教材の開発

    山田 稔, 福地 真一 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 474-, 2021

    ...本研究では、デジタル教材を使用した受講生から、その効果に関する評価と、単元計画表(球技・水泳・体育理論・保健)の作成過程における課題を調査・分析することを目的とした。その結果、効果に関する評価では、多くの項目で、肯定的な結果が見られた。また、設問間の相関において、有意に相関が見られた項目があった。...

    DOI

  • 大学の水泳授業の全国的実態と授業実施の問題点に関する調査

    山中 裕太, 村瀬 瑠美, 本間 三和子, 仙石 泰雄, 角川 隆明, 高木 英樹 大学体育スポーツ学研究 18 (0), 152-161, 2021

    ...<p>水泳は,小学校から大学までの体育の授業で広く活用されている.小学校から高校にかけての学校体育の水泳の授業は指導要領に沿って行われているが,大学の水泳の授業では学習内容に規定はない.そのため,大学の水泳授業は各大学の教育理念に沿った独自の水泳授業が行われており,全国の大学でどのような水泳授業が行われているのかは不明である.加えて,大学水泳授業を実施するにあたっての問題点は明らかにされていない.本研究...

    DOI

  • 人工膝関節置換術後のスポーツ活動

    美﨑 定也, 杉本 和隆 スポーツ理学療法学 1 (Supplement), S19-S19, 2021

    ...<p>近年,人工膝関節置換術後において,QOL向上,健康増進などを目的として,スポーツ活動に参加する者が増加している.実際に行なっているスポーツ活動は,対象者の年齢,スポーツ活動歴などに応じて様々である.諸家の報告では,グラウンドゴルフ,水泳・アクアビクス,テニスなど,低強度から中強度のスポーツ活動への参加が多いとされている.一方で,医師らによる学会が推奨しない,関節に高い衝撃が加わるスポーツ活動(...

    DOI

  • 小学校教諭の口唇裂・口蓋裂に関する認識

    北尾 美香, 植木 慎悟, 藤田 優一 日本口蓋裂学会雑誌 46 (1), 18-24, 2021

    ...<br>実際にCLPのある子どもを受け持った教諭は【不明瞭な発音から生じる問題】【からかい・いじめへの対応】【自己肯定感の育成】【他の子どもへの疾患説明】【CLPのある子どもの保護者への対応】【水泳時の配慮】【CLPのある子どもの精神的フォロー】【CLPのある子どもの疾患に関する理解度の確認】【教職員間の共通理解】【CLPに対する戸惑い】を指導上の困難であると捉えていたことが明らかとなった。...

    DOI 医中誌

  • 高活動性患者の変形性膝関節症に対する治療戦略:Literature Review

    岡崎 賢 日本整形外科スポーツ医学会雑誌 41 (3), 149-151, 2021

    ...<p>高活動性の変形性膝関節症の保存療法は運動療法が重要であり,運動療法は薬物療法と同等以上の疼痛改善効果があることも示されている.保存療法抵抗性の場合は,手術が検討される.関節軟骨の変性が軽度であれば膝周囲骨切り術がよい適応である.ただし,軟骨下骨が露出するまで進行している場合は,骨切り術の長期成績が劣るおそれがあるため,人工関節置換術と比較してよく検討する.高活動性であっても,ゴルフや水泳などの...

    DOI

  • 中距離競泳選手における高強度運動中のSwimming Economy評価法の検討

    金 載祐, 古賀 大樹, 仙石 泰雄 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 420-, 2021

    ...試技中は水泳運動用代謝装置 (K5、Cosmed)を用いて呼気ガスを採取した。試技前、試技終了直後、3分後および5分後に指先より採血し、血中乳酸濃度を測定した(Lactate Pro2、Arkray)。 試技中の酸素摂取量(VO2)、呼吸交換比 (RER: Respiratory exchange ratio) および血中乳酸濃度 (bLa) を用い、SEを算出した。...

    DOI

  • 幼児の有酸素性作業能力と日常の身体活動量の関係

    秋武 寛, 鉄口 宗弘, 三村 寛一 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 338-, 2021

    ...日常の身体活動量は、加速度計ActiGraph wGT3X-BTを右腰部に装着し、水泳、入浴などやむを得ない場合のみ非装着として、一週間連続して測定した。【結果および考察】男児の持久走のタイムの上位群の高強度身体活動時間は、持久走のタイムの下位群の高強度身体活動時間と比較して、有意に高い値を示した(p<0.05)。...

    DOI

  • 河川での実習及び教室での水泳の事故防止の心得の授業の効果の検証

    稲垣 良介, 岸 俊行, 長谷川 晃一 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 466-, 2021

    ...授業と調査の時系列は「事前調査―河川での実習―事後調査―教室での水泳の事故防止の心得の授業-遅延調査」であった。3回の調査で得られた回答について、KHCoderを用いてテキストマイニングを実施した。「河川」に対する回答を分析したところ、実習後は、「歩く」と「心構え関連」及び「危険要因関連」のグループに新たな共起関係がみられた。...

    DOI

  • 競泳競技会における感染症対策の検討

    髙𣘺 宗良, 松波 勝, 酒井 達郎 水泳水中運動科学 24 (1), 7-15, 2021

    <p>The purpose of this study was to examine of countermeasures to infection in swimming competitions under COVID-19 pandemic. In swimming competitions, the same criteria as for other sporting events …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 地域組織による入会地管理の歴史的変遷

    成田 茉優, 落合 知帆 都市計画論文集 55 (3), 761-768, 2020-10-25

    ...近江舞子浜は、毎年数十万人が訪れる滋賀県内有数の水泳場且つ琵琶湖八景にも指定されている景勝地でもある。本研究は、南小松において約120年に渡り引き継がれてきた地域組織による観光開発と景勝保全活動を実例とし、共同管理の要因を探るため、土地所有形態と管理体制の歴史的変遷を明らかにすることを目的とした。...

    DOI HANDLE Web Site 参考文献2件

  • アトピー性皮膚炎と子どもの精神健康状態の関連の検討:北海道スタディ

    湊屋 街子, 須山 聡, 岸 玲子 日本公衆衛生雑誌 67 (10), 745-751, 2020-10-15

    ...<p><b>目的</b> 小児期のアトピー性皮膚炎は,かゆみによる睡眠障害,外遊び・水泳などの行動制限などに加え,学業,人間関係など生活に幅広く関係する可能性が示唆されている。子どもの皮膚アレルギー疾患やかゆみと,勉学や生活の質の関係の検討はされているが,まだ十分とはいえない。とくに我が国での幼少期,未就学児での検討は少ない。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 呼吸筋力を向上させるトレーニングプログラムの確立 −高強度負荷に着目して−

    安藤 良介, 大沼 勇人, 鈴木 康弘, 大家 利之, 草薙 健太 デサントスポーツ科学 41 (0), 109-116, 2020-09-07

    ...<p>本研究の主な目的は,吸息筋トレーニング時の吸気抵抗値の違いが6週間後の最大吸気口腔内圧(PImax)へ与える影響を検討することであった.24名の大学男子水泳部員(19±4歳)をコントロール群(n=8),50%負荷のトレーニング群(n=8),75%負荷のトレーニング群(n=8)に分けた.2つのトレーニング群は,PImaxの50%および75%の抵抗をかけた装置を口に咥え,全力で吸引する運動様式をトレーニング...

    DOI Web Site 医中誌

  • 競泳中の泳者の肺気量推定法の開発

    鷲野 壮平, 村井 昭彦, 荻田 太, 萬久 博敏, 吉武 康栄 デサントスポーツ科学 41 (0), 217-225, 2020-09-07

    <p>本研究は,競泳中の肺気量の推定法の開発を目的とし,モーションキャプチャデータから呼吸運動を表現するデジタルヒューマンモデルの開発に取り組んだ.競泳選手を対象に,立位姿勢における呼吸テストおよび牽引クロール泳を行わせた.その際,呼吸流量データと体幹部のマーカーデータを同期計測した.呼吸運動表現モデルは,3Dスキャナで取得した身体形状データを基に,体幹部の各マーカーに対応するようにリンクセグメ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 東京2020パラリンピックの観戦のポイントと障がい者スポーツの楽しみ方

    青木 隆明 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57 (6), 525-529, 2020-06-18

    ...</p><p>実際の競技をみる前に,スポーツ観戦の見どころを紹介する.例えば,陸上や水泳は種目としては同じだが,クラス分けや障害に応じて道具や義足などが異なり,投げ方や泳ぎ方など,さまざまな工夫がなされている.練習に対してもコーチの指導の工夫が必要で,医療従事者とのかかわりが大切である.</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 臨海学校の教育効果に関する歴史社会学的研究-S小学校における第65回錦江湾横断遠泳から-

    矢野, 正, Yano, Tadashi 人間教育 3 (4), 85-96, 2020-04

    ...その結果,参加したすべての児童が完泳でき,記念遠泳大会は最高の結果が得られた.このような大規模な長距離遠泳が65回にもわたって続けられているという事実は,日本の特別活動や臨海学校の歴史において非常に稀有な教育実践であると考えられる.何より地域の賛助や協力もあって,児童には鹿児島の「ふるさと意識(愛)」を目的として,かつ安全面に十分配慮しながら実施されており,S小学校の水泳部の今後ますますの発展及び繁栄...

    機関リポジトリ

  • 広島県ジュニア競泳選手の障がい既往と身体的特徴

    鈴木 雄太, 浦辺 幸夫, 金田 和輝, 前田 慶明, 笹代 純平, 白川 泰山 理学療法の臨床と研究 29 (0), 29-35, 2020-03-31

    目的:ジュニア競泳選手の障がい既往および身体的特徴を把握し、障がい予防対策の一助とすること。 方法:広島県内のスイミングクラブで選手コースに所属する中学および高校競泳選手132名(男子73名、女子59名)を対象とした。障がい既往調査として、過去1年以内に競泳競技に関連した疼痛の有無を聴取した。身体機能として、全10項目の全身の柔軟性および関節弛緩性を測定した。各項目を男女別および学年別で比較…

    DOI Web Site

  • 鏡視下腱板縫合術術後に感染を起こした一例

    赤塚 孝太, 本多 弘一, 中村 秀裕, 後藤 昌史, 大川 孝浩, 志波 直人 整形外科と災害外科 69 (1), 105-107, 2020-03-25

    ...<p>今回我々は,鏡視下腱板縫合術(Arthroscopic Rotator Cuff Repair:ARCR)後にグラム陽性嫌気性球菌による手術部位感染を来した症例を経験したので報告する.症例は43歳,男性.水泳をした後より左肩痛が出現,近医受診しMRI検査で腱板断裂を認めたため,当院紹介受診となった.既往歴として金属アレルギーを有していた.受傷後2か月で吸収性アンカーを使用したARCRを施行した...

    DOI Web Site 医中誌

  • 水泳授業における没頭度の変化 : 小学校2 年生を対象に

    村瀬 浩二, 狹間 俊吾, 冨嶋 瑛 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 4 59-65, 2020-03-25

    本研究は小学校2 年生の水遊び授業を実践し、その実践記録から水遊びが没頭度と挑戦度の変化に与える影響を考察したものである。その結果、呼吸のコントロール課題から「浮く・もぐる」を習得することでスムーズに学習がなされ、水中で呼吸や身体のコントロールを体感することによって没頭度が高まることが示唆された。また、呼吸のコントロールのスムーズな習得には、鼻より下のみを水につける運動から導入することが効果的で…

    DOI 機関リポジトリ

  • 異なったスポーツ種目が女子大学生の骨密度に及ぼす影響について

    中谷, 昭, 吉田, 輝代, 清水, 智佳子, 吉岡, 哲, 山口, 幸一 関西福祉大学研究紀要 23 75-79, 2020-03

    ...骨密度が一定以上低下すると骨折の危険性が増大するため,20 ~ 30 歳までに骨密度を高めておくことが望ましいと考えられる.そこで本研究ではバスケットボール,バレーボール,水泳及びダンスに参加する大学女子スポーツ選手を対象にスポーツ種目の違いが骨密度に及ぼす影響について検討した.骨密度は超音波骨密度測定装置(Lunar 社製,Achilles 1000)を用い右足踵骨において測定し得られたStiff...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • スポーツと耳疾患, 聴覚, 平衡覚

    和田 佳郎 日本耳鼻咽喉科学会会報 123 (1), 6-11, 2020-01-20

    ...聴覚障害者に平衡障害が併発する場合が多いことから, トップクラスの聴覚障害を持つ水泳選手 (デフスイマー) を対象に各種平衡機能検査を実施したところ, 特にカロリック検査 (56%), Mann's 検査や単脚検査の閉眼 (56%), oVEMP 検査 (44%) で高率に異常が認められた....

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 臭素系難燃剤であるテトラブロモビスフェノールAはうつ様行動を引き起こす

    福澤 凌平, 中島 晶 日本毒性学会学術年会 47.1 (0), P-20S-, 2020

    ...強制水泳試験では水面上に頭部を保持するのに必要な体動のみを呈し浮遊している状態を無動反応と判定し、無動反応時間からマウスのうつ様行動を評価した。強制水泳試験の結果、TBBPA投与による無動反応時間の延長が見られた。</p><p>[後論]</p><p>臭素系難燃剤であるTBBPAは不安様行動には影響を与えないが、うつ様行動を引き起こすことが示唆された。</p>...

    DOI

  • 競泳における流れと力の可視化

    中島 求 可視化情報学会誌 40 (157), 14-17, 2020

    ...れの可視化として数値流体力学的研究の状況について概観し,実験的研究として筆者らの研究グループによる流れの可視化の取り組みについて紹介する.次に競泳中に泳者に作用する流体力(水からの力)の可視化として,筆者らによる水泳のシミュレーションモデルによる取り組みについて紹介する.最後にこの分野の今後の展開について期待も交えて述べる....

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 強直性脊椎炎の治療

    田村 直人 臨床リウマチ 32 (4), 297-303, 2020

    ...骨新生がみられ,椎体は架橋され強直に至る.ASの早期治療介入を可能にするため,体軸性脊椎関節炎という分類名とその基準が提唱された.これにより,改訂ニューヨーク基準における「X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎(non-radiographic axial SpA: nr-axSpA)」が分類されるが,nr-axSpAは長期の経過でASに進展しないことも多い.ASでは,禁煙などの患者教育とストレッチや水泳...

    DOI 医中誌

ページトップへ