検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 132 件

  • 1 / 1

  • 中世における桜島火山噴火の年代と災害

    桒 畑,光 博, 水 野,嶺 第2回 日本災害・防災考古学会研究会資料・予稿集 40-49, 2023-09-25

    ...宮崎県の都城盆地における桜島文明テフラ降下後の水田と畠における復旧は、広大な面積に及び、複数の作業単位が確認でき、当時の農民たちが、人海戦術によって火山災害後の最悪の事態を必死で回避しようとしたことをうかがえる。宮崎県のハザードマップ等では桜島火山には注意が向けられていないが、今後桜島火山が同様の規模の噴火をが起こした場合、甚大な被害が予想される。...

    DOI 全国遺跡報告総覧

  • 李舜臣と文禄・慶長の役の海戦に関する考察

    小川 隆章 環太平洋大学研究紀要 = BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY 20 83-88, 2022-03-31

    ...李舜臣は一回目の侵攻(文禄の役)で日本水軍を閑山島海戦等で破り,この水陸併進策を挫き,2度目の侵攻(慶長の役)では鳴梁海戦でやはり水陸併進策を挫いたとみなされているようである。本稿ではこの水陸併進策について疑義を呈し,史料・文献を精査して考察を行った。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 鳴梁海戦に関する文献総覧:海戦の実相を求めて

    小川 隆章 環太平洋大学研究紀要 = BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY 19 89-98, 2021-11-30

    ...豊臣秀吉による2度目の朝鮮出兵(慶長の役,丁酉再乱)のとき,朝鮮半島南西部の鳴梁海峡での朝鮮水軍と日本水軍との戦いは鳴梁海戦あるいは鳴梁渡海戦と呼ばれる。李舜臣率いる朝鮮水軍は地形と潮流を巧みに生かして,わずか13隻ほどの軍船を持って日本の大軍を敗走させ大勝利を挙げたといわれる。日本の歴史家の著書でも,「日本水軍は総崩れ」,「日本水軍の西進がくじかれ,制海権は朝鮮側が保持した」との記述が多い。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 非国際的武力紛争における海上での武力衝突に適用される法的パラダイムの研究

    保井 健呉 同志社法學 72 (2), 191-224, 2020-07-31

    非国際的武力紛争における海上での武力衝突の実際と、法執行と敵対行為でパラダイムの重複する非国際的武力紛争の特徴を踏まえ、複数の候補の比較検討から妥当する法的枠組みの解明に取り組んだ。研究はLTTEのように叛徒が国家と同様に海上での武力闘争を戦う能力を有している場合には敵対行為パラダイムの適用を通して捕獲法を除く武力紛争法に基づいた外国船舶を含む海上の目標への攻撃や干渉が行われうることを明らかにし…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 現代国際法における海上輸送規制法制の地位

    保井 健呉 同志社法學 72 (1), 15-67, 2020-05-31

    日本の海上輸送規制法は武力攻撃事態における外国船舶への干渉を規定している。政府はこの法に基づく措置が自衛権の行使に直接根拠付けられるとし、他の国際法、特に武力紛争における船舶への干渉を規定する捕獲法との関係を否定していた。本研究では海上輸送規制法に基づく干渉について、捕獲法を含めていくつかの国際法上の法的根拠を比較検討し、海上輸送規制法に基づく干渉の制度が国際法上は捕獲法上の制度であることを明ら…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • LMSを活用したProcessing言語によるプログラミングの学力考査の試行

    土肥, 紳一 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 243-244, 2020-02-20

    ...システムデザイン工学部デザイン工学科は,プログラミング言語にProcessingを採用した.この言語は,実行結果をグラフィックスで表示でき,お絵描き感覚でプログラミングを学べるように設計されている.さらにインタープリター方式のため,スペルミスなど初学者が陥りやすい誤りを素早く発見できる特徴がある.学力考査は問題をPDFで配布し,できあがったプログラムをファイルサーバで回収し,人海戦術で採点を行って来...

    情報処理学会

  • 封鎖法上の均衡原則 : 武力紛争法体系における位置

    保井 健呉 同志社法學 71 (6), 1911-1944, 2020-01-31

    海上封鎖を合法に維持する要件として近年新たに主張されている封鎖法上の均衡原則の存在を確認し、陸戦を中心とする国際人道法の発展を通して確立された既存の慣習武力紛争法上の均衡原則との差異を確認した。検討は両者が多くの点で共通している一方で、付随的損害の範囲について差異がありうることを示し、陸戦や砲爆撃の文脈を離れた慣習武力紛争法上の均衡原則の適用が慎重であるべきことを示した。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 防災情報の可視化とリアルタイム化によるBCP対応加速

    中川 淳 紙パ技協誌 73 (12), 1209-1213, 2019

    ...</p><p>しかし,自社施設や関連企業,取引先への被災確認連絡など事業継続に関連する情報収集は,未だ人海戦術で実施している企業が大半である。そのため,デジタル化・自動化による効率化を求めるニーズが顕在化しつつあり,今後導入が期待される分野である。</p><p>本稿では,近年の地震や豪雨災害の頻発により関心が高まってきているBCP/BCM 支援ツールの事例を紹介する。</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 衣服色特徴を用いた候補者枝刈り法の提案

    早川, 智之, 澤野, 弘明, 林, 雅也, 小柳, 恵一, 土屋, 健 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 525-526, 2018-03-13

    ...スマートフォンやセンサを持たない徘徊者を探すためには,屋内外に設置されたカメラの映像を全て人海戦術で確認することが一般的である.顔や歩き方などの個人特徴により人物特定する場合は膨大な検索時間を要する.そこで本研究では,映像中の移動物体の中から候補者以外を除外し,残った候補者を提示する枝刈り法のアプローチを行う.まずカメラの位置と歩行者の速度から,歩行者が写っているフレームを推定して不要なフレームを処理...

    情報処理学会

  • 廃棄物監視・指導業務への無人航空機の活用事例

    駒田 智也, 中西 裕也, 仲野 申一, 長嶋 友紀 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 29 (0), 71-, 2018

    ...同システムの構築により、これまでの人海戦術での測量と比べ、正確な廃棄物量の特定を短時間でできるようになり、全体像の把握にも大いに役立っている。さらに、ドローンを活用した測量では労力の軽減が図れ、安全性も向上することから、測量の機動性が高くなり、躊躇することなく積極的に測量を行うことができるようになった。...

    DOI

  • 端末外リソースの仮想化とUGC型のアプリ開発をサポートするIoTフレームワーク

    松野, 宏昭, 丸島, 晃明, 有村, 汐里, 可児, 潤也, 二村, 和明, 峰野, 博史, 飯田, 一朗, 西垣, 正勝 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 2017 1291-1299, 2017-06-21

    ...行うには難しいという問題と,(b) ユーザのニーズには多様性や変動性が存在するため,IoTサービスとのマッチングが難しいという問題がある.これらの問題を解決するため,我々は,現在のスマホアプリ市場が成功させているUGC(User Generated Contents)型のエコシステムの形成を目指している.UGC型エコシステムを形成することで,問題 (a) については様々なユーザ(アプリ開発者)が人海戦術的...

    機関リポジトリ 情報処理学会 HANDLE

  • 地上レーザー計測による森林調査の展望

    千葉 幸弘, 塩沢 恵子, 加賀谷 廣代 日本森林学会大会発表データベース 128 (0), 78-, 2017

    ...毎木調査はその基本だが、その手法はほとんど進歩しておらず、手間暇かけて人海戦術で対応しているのが現実である。そのため森林調査は、『労多くして得られる情報が乏しいのが現実』である。 レーザー計測装置「OWL」は、3次元の立木位置の測量を含め、通常の毎木調査データの取得に加え、森林の内部を巡回して見る「ウオークスルー」を可能とするなど、調査林分のすべての3次元構造がデータとして記録される。...

    DOI

  • ジュリアン・コーベット研究序説 : 海洋戦略思想家の生涯と業績

    山崎, 元泰 尚美学園大学総合政策論集 22 123-143, 2016-06-30

    ...さらに彼は海軍省の実質的な顧問のような役割を果たし、晩年には日露戦争と第一次世界大戦における海戦を扱った公式戦史まで執筆している。このように生前は研究者として非常に大きな成功を収めていたコーベットであるが、死後、彼の存在は研究成果とともに急速に忘れ去られてしまう。第二次世界大戦後になって海外では次第に、コーベットの海洋戦略に対する再評価が進むようにはなったが、依然として十分ではない。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 2010年5月31日の船団に関する事件についての事務総長調査パネルの報告書

    新井 京, 保井 健呉 同志社法學 67 (8), 3540-3471, 2016-03-31

    本資料は、2010年5月31日の船団に関する事件(マヴィ・マルマラ号事件)についての事務総長調査パネルの報告書(パルマー報告書)の翻訳(一部省略)である。パルマー報告書は事件に対応して作成された一連の事実調査報告書の中で最新の報告書である。そのため、パルマー報告書は全ての報告書の内容を踏まえた上で妥当な解釈を示している。加えて、委員会は検討に際して、適用可能な法の確認を行っている。このことは、本…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1930年代における国民党党内権力闘争の一側面 : 寧粤対立の中の蒋胡合作構想

    張 集歓 研究論集 15 19-34, 2016-01-15

    ...同様の意図に基づいて,彼らは十九路軍が上海戦から撤退して福建に進駐すると,広東という人と地域のネットワークを駆使し,最大の反蒋連盟ともなり得る西南大連合の結成を推し進めていたが,同盟相手の福建の急進及び共産党提携に失望 した彼らに,切り崩しを図る蒋介石は接近したのである。そして,数度にわたる蒋介石の譲歩と接近に対して,西南派は徐々に対抗姿勢は軟化していく。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 〈論文〉中国一電気自動車メーカーBYDの競争戦略

    徐, 方啓 商経学叢 62 (1), 17-31, 2015-07-01

    ...BYDの競争戦略は, 具体的に「コストリーダーシップ」「ハイテク産業の人海戦術」「非特許技術の活用」と「垂直統合」に現れている. ただ, 近年, BYDの売上高は伸びているが, 純利益が減少しているので, このような競争戦略は持続可能かに多少の疑問が残っている....

    機関リポジトリ

  • 現代国際法における海上封鎖 : 「ガザの自由」船団事件を契機に

    保井 健呉 同志社法學 66 (6), 1979-2058, 2015-03-31

    「ガザの自由」船団事件を契機に、封鎖法は様々な国内、国際機関からの評価を受けた。そこで、本稿では事件を手がかりに海上封鎖を分析し、その慣習法規則のあり方を明らかにすることを目的とする。封鎖法の検討では、中立国通商保護の要請から生じた伝統的要件に加え、第二次世界大戦後の人道規則の発展により生じた人道的要件を確認した。そして、「ガザの自由」船団事件におけるこれらの要件の評価を検討することで、今日の封…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 基本課題のポジションステートメントとコミッショニングの役割

    渡邊 一男, 藤井 晴雄 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012s (0), 15-15, 2012

    ...「日本海々戦の勝利の動因」「満州事変・支那事変・太平洋戦争から原爆を齎した陸軍の専横」「原発の導入から福島爆発に至る政官財の驕慢」はその表れの明暗二面である。コミッショニングはその矯正にあたっての手法として期待される。...

    DOI

  • 動向:モノが自動で情報発信 人海戦術からの脱出に効果:情報活用の最前線

    日経コンピュータ = Nikkei computer (775) 96-100, 2011-02-03

    購入者の情報を発信する自動販売機、自らの故障を管理者に通知するAED(自動体外式除細動器)─。これまで取得が難しかった情報を自動的に発信する機器が増えている。機器から得た情報を業務効率化や新サービスの提供に生かす企業も登場した。企業システムにおけるモノの情報活用の最前線を追う。

    PDF Web Site

  • <b>『競争と情報』</b>

    中川 十郎 INTELLIGENCE MANAGEMENT 1 (1), 3-11, 2009

    In order to obtain competitive advantage, it is imperative to strengthen the capability of forecasting and risk and crisis management by effectively organizing and analizing gathered information, …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 性質継承と概念の再帰的適用に基づくWebからの概念階層抽出

    服部, 峻, 田中, 克己 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 1 (3), 60-81, 2008-12-26

    ...上位下位関係や部分全体関係といった概念階層は,様々な自然言語処理システムにとって非常に重要な基本的知識である.概念階層の構築が人海戦術的に進められている一方で,Webなどの大規模な文書データベースから自動的に知識抽出する研究も数多く行われている.しかしながら,従来の抽出手法の多くは構文パターンに基づいているため,上位下位関係の厳密な構文パターンを用いると適合率は高いが再現率が非常に低くなり,逆に,曖昧...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献3件

  • ジェイン・オースティン『説得』に見るアン・エリオットの自己実現

    中川, 澄子 茨城キリスト教大学紀要. I, 人文科学 42 113-133, 2008-01-01

    ...即ち,イギリスの1740年来の多くの海戦勝利や産業革命の影響による社会変動期にあるイギリスの縮図を,アン・エリオットとその家庭,サー・ウォルター・エリオット家の変動の中に捉え,価値観の相違のため家庭内で疎外されたヒロインが広い世界に出て真の自己を発揮し「自己実現」を果たす。ジェイン・オースティン最後のヒロインの理想の人物像を通して,オースティンの価値観,人間観を解明する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • テイラーの運命論について

    伊佐敷, 隆弘 宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学 16 45-66, 2007-03-30

    ...テイラーの提示した「海戦」版と「オズモ」版の2つの運命論の妥当性を検討する。 「海戦」版運命論は「過去の確定性から未来の確定性を導く」という構造を持つ。過去の確定性を条件的に解釈すればこの議論は成り立つが, 因果的に解釈できる余地があるのでこの議論は成り立たない。「オズモ」版運命論は, 「真理値の変更不可能性」に基づいて,未来の出来事の不可避性を主張する。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 地震災害時の病診連携

    米谷 則美 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 15 (3), 351-356, 2006

    ...<p>平成15年7月26日,宮城県北部を震源とするマグニチュード6.4,最大震度6強の直下型地震が発生した.震源地に近く壊滅的な被害を受けた鹿島台町立病院と地域基幹病院である古川市立病院との間の医療情報の交換は,人海戦術に頼らざるをえなかった.今回の事象を振り返り,地震災害時の望ましい情報通信網のありかたについて考察した.</p>...

    DOI 医中誌

  • 水軍とはなにか

    服部, 英雄 別冊歴史読本 29 (32), 56-64, 2004-12-12

    ...鎧を着けて泳げるのか 『平家物語』の虚実 海戦の実態 唐船を率いた平家水軍・山鹿秀遠とその末裔...

    HANDLE

  • 検索エンジンの仕組みと技術の発展(<特集>インターネット検索エンジン)

    福島 俊一 情報の科学と技術 54 (2), 66-71, 2004

    ...第一世代の技術はデータベースを利用しながらも人海戦術が基本であった。第二世代の技術はクローラによる自動収集と並列全文検索によって大規模化を推し進めた。第三世代の技術はウェブのリンク関係に着目することで高精炭化を実現した。新たな技術発展として,目的特化と状況適応への取り組みが進められている。...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献14件

  • 特集 ケータイ・ソフト開発 人海戦術の破綻 見開き:ソフト技術者K氏の憂鬱ゆううつ

    日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation (795) 118-121, 2001-05-07

    「土日もなく昼も夜も働きづめ」,「1日2時間の睡眠で頑張っている」——激化する競争のあおりをもろに受け,携帯電話機用ソフトウエアの開発現場は,猫の手を借りてもまだ足りない状況にあるという。携帯電話機メーカとそのアウトソーシング先に対する多くの取材から浮かび上がった内実を,1人のソフトウエア技術者の1日として再構成した。

    PDF Web Site

  • ソフトウェア開発システムのインテリジェント化に関する一考察

    武内, 惇, 藤本, 洋 全国大会講演論文集 第52回 (ソフトウェア工学), 147-148, 1996-03-06

    ...ソフトウェアの開発や開発管理を支援する技法やツールの開発が進み,実務への適用が図られているが,大規模なシステムの開発では人海戦術に頼るところが多い.本稿では,これらの技法やツールの効果的な適用を促進するための開発システムのインテリジェント化について検討したので報告する.従来取り上げられることの少なかった, 「文書の推敲」の重要性にも言及する....

    情報処理学会 被引用文献3件

  • X 線を作るのは大変だ

    丸石 博文, 砂屋敷 忠 日本放射線技術学会雑誌 47 (12), 2116-2119, 1991

    ...エネルギーのX線と, 治療に使われる高エネルギーX線の発生メカニズムとその方法の違い.電子の散乱と制動放射線の放出方向, 制動放射生成確率の違い.低エネルギーでは等方的, 確率小 高エネルギーでは前方方向, 確率大である.2.電子線や光子に対する基礎データ(原子に対する断面積など)は, ほとんど公表されており, 望みのモデルでのシミュレーションが可能である.3.X線管はあんなに効率の悪い(ほとんど人海戦術...

    DOI Web Site

  • 発注/納品モデルに基づく並列処理記述言語P^3L

    須崎, 有康, 冨澤, 眞樹, 五十嵐, 智, 阿刀田, 央一, 斎藤, 延男 全国大会講演論文集 第38回 (ソフトウェア), 897-898, 1989-03-15

    ...また、並列関数を実行時に複数用意して人海戦術的に処理を進める指定をすることで並列度の抽出を高め高速処理が期待できる。...

    情報処理学会

  • 現代における水防の組織と態勢

    風間 輝雄 日本土木史研究発表会論文集 8 (0), 184-192, 1988

    ...<BR>(2) 水防工法は旧来の方法を人海戦術で行わざるをえず、その実施にはヒトとモノが必要であるが、地域社会の変貌に伴って従来水防団員の大部分を占めた消防団員が滅少しているところから、水防工法を実施する要員を確保することが最大の裸題である。...

    DOI

  • 最初の日英海戦

    宇佐美 昇三 英学史研究 1984 (16), 133-141, 1983

    In 1605, the British vessel 240 ton <I>Tiger</I> and the pinnace, <I>Tiger's Whelp</I> met Japanese swordsmen aboard a junk off the coast of Bintam Island in the Straits of Malacca. The British …

    DOI Web Site Web Site

  • <論説>アクティウムの海戦再考

    大西 陸子 史林 60 (5), 690-720, 1977-09-01

    ...前三一年に、オクタウィアヌスがアントニウス・クレオパトラ連合軍を破り、ローマ世界の単独支配者となった戦いは、「アクティウムの海戦」として古来有名である。ところが、史料のほとんどが、勝利者側の主張しか伝えていないために、この事件の真相を解明することは非常に困難である。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大ナイル河の蛇

    辻 圭一郎 人文研究 7 (4), 375-388, 1956

    ...シーザーとアントニーとレピダスの三頭政治が、ポンペイの叛亂が片附いた後は、次第にシーザーとアントニーの勢力争いに変つていく過程、夫々の本拠での二人の画策、それが具体的な形をとつた政治上の掛け引き、軍隊の動き、アクティアムの海戦、本来は政治家であるシーザーに遂に戦場においても敗れたアントニーの最後などがすべてここにある。……...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ