検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 195 件

  • 1 / 1

  • Dr. ユーバーシャールと甲南学園

    出口 晶子 甲南大學紀要.文学編 174 147-170, 2024-03-30

    ...一人の人物のライフヒストリーを民俗学的に再構成する方法は,日独交流の時代性や体現された阪神間モダニズムの諸相を究明するにも有効であることを示した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 地域の伝統野菜「葉ごぼう」の生産地と消費地の地理的構造 ―市民科学によるアプローチ―

    石田 惣, 若ごぼう市民調査グループ 大阪市立自然史博物館研究報告 = Bulletin of the Osaka Museum of Natural History 77 11-27, 2023-03-31

    ...販売店舗(または非販売店舗)と産地の情報を提供してもらい,産地ごとの販売地点の分布を調査した.販売店舗報告943件のうち,大阪府産は741件(78.6%)を占め,大阪府産のうち八尾市産は少なくとも642件(86.6%)を占めていた.大阪府産の大半は大阪府だけでなく隣接府県でも販売され,その大半の市区町で大阪府産は80%以上のシェアを占めていた.全報告件数に占める販売店舗の報告件数の割合は,大阪府,阪神間...

    DOI 機関リポジトリ

  • 肝酵素の上昇を認めず,腎障害を伴った日本紅斑熱の 1 例

    夏秋 聡, 兼本 洋介, 皿山 泰子, 吉岡 隆之, 髙田 伸弘 皮膚の科学 22 (3), 237-242, 2023

    ...また,病歴から阪神間の六甲山系にある民家の庭で感染したと推定された。以上より,この地域で発熱を伴う発疹を生じた患者を診た場合,山岳部での活動歴がなくても,本症を疑って早期に検査,治療を行うことが重要と考えた。 (皮膚の科学,<i><b>22 : 237</b></i>-<i><b>242, 2023</b></i>)</p>...

    DOI 医中誌

  • 文学作品に記録された近畿の鉄道と都市景観

    岡田 広一 近畿の産業遺産 16 (0), 31-50, 2022-09-15

    ...近畿地方, 特に神戸市や阪神間を舞台にした小説などの文学作品に書かれている鉄道や都市景観の誕生・変遷と現状についての解説である....

    DOI

  • 大阪府北部の地震における通学学生の帰宅困難に関する分析

    鍬田 泰子, 山村 優 土木学会論文集A1(構造・地震工学) 75 (4), I_1-I_9, 2019

    ...<p> 2018年6月18日に発生した大阪府北部の地震では,平日朝の通勤時間帯に地震が発生したため多くの通勤・通学の鉄道利用客に影響が出た.当日午後に一部の鉄道は運転を再開したが,関西の鉄道システムは運転見合わせや間引き運転により終日ダイヤが乱れた.本稿では,神戸大学の学生を対象に地震当日の行動についてアンケート調査を行い,帰宅困難の実態把握を試みた.本調査で通学中であった回答者の多くは大阪や阪神間...

    DOI HANDLE Web Site 参考文献1件

  • 阪神淡路大震災後の法定事業地区外における土地取引モデルの構築と首都直下地震への適用

    嵐田 涼子, 小澤 一雅 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 (4), 250-261, 2019

    ...<p> 首都直下地震からの都市復興では,土地の過剰供給による需要格差の助長と,低需要地の空地化が懸念される.本研究では,直近の大都市災害である阪神淡路大震災に着目し,阪神間被災地の法定事業地区外における1995年から5年間で土地取引された,または空地化した敷地のデータを収集し,発災5年後の空地化/取引地化を判定するモデルを機械学習手法を用いて構築した.また,モデルの分析から,空地率を低減するための2...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 両大戦間期の貨物輸送における自動車の進出と国有鉄道の対応――大阪,神戸,京都を中心として――

    森田 耕平 地理学評論 Series A 91 (6), 462-486, 2018

    ...の高い雑貨や工業製品は貨物自動車への転移が生じやすかった.営業割引に制約の多い国有鉄道は,小運送業者の仕立てる小口混載を利用した小口雑貨類の間接的な運賃値下げを計画し,業者との連携の下に京阪神間で低廉な速達の取扱いを展開した.両大戦間期に実施された貨物自動車対抗策の基本方針(小口混載の奨励,運賃の特別割引,輸送時間の短縮)は,第二次世界大戦後の東海道を中心とした路線トラック対抗策で再現した....

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 満足度指標を用いた都市緑地の経済価値評価

    青島 一平, 内田 圭, 丑丸 敦史, 佐藤 真行 環境科学会誌 30 (4), 238-249, 2017

    ...本研究は兵庫県の六甲山系を含む阪神間地域を事例に,GIS(地理情報システム)を利用して地理データを独自に構築した。都市緑地については学校林,社寺林,公園緑地を特定した。その上で,同地域で社会調査を実施し,それらデータを合成して緑地の価値評価を行った。その結果,生活満足度をベースにしたときに,都市緑地は森林の6倍程度の価値を有することが示された。...

    DOI HANDLE

  • 地域の美術館等における教員研修の意義と課題

    勅使河原 君江, 京谷 晃男 美術教育学研究 49 (1), 241-248, 2017

    ...神戸・阪神間美術館・博物館連携プログラム「先生のためのミュージアム活用術」を対象として,独立行政法人国立美術館「美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修」の研修概要と比較することで,「地域性の高さ」,「美術館・博物館連携」等の「先生のためのミュージアム活用術」の特徴を明確にする。...

    DOI Web Site

  • 六甲山におけるイノシシ管理の現状と課題

    横山, 真弓 兵庫ワイルドライフモノグラフ (8) 41-49, 2016-03

    ...特に阪神間や北部では生息数が急増している。・イノシシはあらゆる環境に適応し、本来ミミズや草の根など粗食なものを採食しているが、学習能力が高く、栄養価の高いものへの執着も強い。・神戸市では餌付けによって、イノシシが市街地に侵入するようになったが、市民の多くは、六甲山の生息環境が悪化し餌がないためと誤解し、餌付けを許容している。...

    日本農学文献記事索引

  • こども虐待防止における保健師の活動

    杉本 昌子 大阪市立大学看護学雑誌 8 80-82, 2012-03

    ...こども虐待防止に向けた西宮市の組織体制 : 西宮市は阪神間に位置する人口約48万人の中核市である。年間の出生数は約4,600人で、全国に比べ若い世代の割合が高くなっている。西宮市における虐待に関する相談・通報は、児童・母子支援グループ家庭児童支援チーム(以下、「虐待相談窓口」と称する)が受け付けており、4名の職員が対応にあたっている(平成23年3月末現在)。……...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 川西市における行政評価の取り組みとベンチマーキングの可能性

    本荘 重弘 日本評価研究 11 (2), 2_45-2_54, 2011

    ...(このような反省もあり、7月には阪神間の都市で初めて公開事業レビューを実施したが)。実施計画の策定、予算編成などの作業プロセスの可視化も含めて、取り組むべき課題であると認識している。<br>その一つのツールが、自治体間ベンチマーキングではないだろうか。...

    DOI Web Site

  • 近代の大阪および阪神間を中心とした擬木・擬石・擬岩の導入と展開

    粟野 隆 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2011 (0), 3-3, 2011

    ...本稿では、近代大阪・阪神間における造園空間への擬木・擬石・擬岩の導入と利用の展開について整理することを目的とした。本地域における擬木・擬石・擬岩の導入は大正15年頃であり、椎原兵市、橋本八重三、小林観山という3人の造園家・造園技術者がその大きな担い手であった。...

    DOI

  • 大都市圏における既存マンション市場の地域構造に関する考察 : 近畿圏を対象として

    カミムラ, ヨウジ, Kamimura, Yoji, 上村, 要司 都市科学研究 (3) 15-26, 2010-03-30

    ...当該エリアでは持家戸建ファミリー層や借家居住の子育て世帯の特性が強く現れているが、一方でマンションストック率が高い大阪市内や阪神間の取引水準は必ずしも高くないことが明らかとなった。既存取得層の選択行動としては、住宅自体の要素より住み慣れた地域や家族親族との近接性などの住環境の要素が重視され、同一都市内の比較的狭いエリアで居住移動する傾向が強いことが示された。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 産業技術史と社会経済史の接点について(大会特別講演)

    中岡 哲郎 社会経済史学 76 (3), 329-351, 2010

    ...このため,水深の深い神戸港を外航船用港湾とし,阪神間は艀船曳船で乗客貨物を輸送する体制をとりつつ,大規模な河川の浚渫・改修と築港建設事業を強行し,江戸時代に発展した堀川と外航船入港可能な新築港とが,河川曳船による港内輸送で結合された,特異な港湾が完成する。...

    DOI Web Site

  • 近畿圏鉄道市場における競争の特質

    髙橋, 愛典 生駒経済論叢 7 (1), 465-489, 2009-07-01

    ...特に, 阪神間(大阪-神戸)および京阪間(京都-大阪)を軸とする近畿圏の鉄道市場では, 1920年代から事業者間・路線間の競争が展開され, これが市場全体の特質となっている。これを明らかにすることが本稿の目的であり, まずは市場の地理的条件ならびに歴史的経緯と, 運賃競争を中心とした市場の現状を把握することを試みる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 冠動脈病変に対するレーザー血管形成術の現況

    南都 伸介 日本レーザー医学会誌 31 (1), 24-28, 2009

    ...<BR>われわれは,急性心筋梗塞ならびにステント再狭窄に焦点をあてて検討を行った.急性心筋梗塞に対しては,阪神間の3施設の共同研究としてLAMI trailを行った.その結果では,CARMELと同様に,procedure success は97.8%,final TIMI3獲得率は96.9%とよい成績であった....

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献5件

  • 昭和初期女子洋画塾に関する研究 : 赤艸社女子絵画研究所における美術教育

    山崎 明子 美術教育学:美術科教育学会誌 29 (0), 591-603, 2008

    ...阪神間の富裕な階層の少女が同人の中心であり,同時代においてその活動の華やかさで知られる。高い画力を持つ同人たちは,積極的に展覧会に出品したが,彼女たちは決して画家として立つことはなく,その活動はしばしば「お稽古事」と呼ばれてきた。赤艸社では同人たちは画家として自立することではなく,教養高い母となることを期待されていた。...

    DOI Web Site

  • 兵庫県におけるトウネズミモチの植栽分布

    人と自然 16 (0), 93-98, 2006

    ...以上のことより, 兵庫県下ではトウネズミモチは阪神間を中心に広範囲に大量に植栽され, その多くは公共施設や工場緑地などの大規模施設の植栽であることがわかった....

    DOI

  • 阪神・淡路大震災における鉄道駅の復興過程に関する研究

    大西 一嘉, 吉田 明弘, 西野 秀樹 都市計画報告集 4 (2), 19-24, 2005-10-06

    ...<p>1995年1月17日発生した阪神・淡路大震災は多くの被害を阪神間の都市にもたらした。この震災による鉄道被害も深刻であり、線路のみならず、駅舎に関する被害も甚大であった。駅舎の再建を契機に駅を復興まちづくりの基点とし、事業者・行政・住民の三者が共同で創造的復興に取り組むことで駅とまちづくりの新しい関係づくりを目指す必要性は高いといえる。...

    DOI Web Site

  • 被災10年後の住宅・生活復興に関する研究

    宮崎 陽子, 李 華, 岸本 幸臣 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 57 (0), 256-256, 2005

    ...<br><b>調査方法</b> 調査対象世帯は、阪神間および神戸市の持家、民間借家、復興公営住宅に居住する被災世帯で、2004年11_-_12月にかけアンケート調査を実施した。調査方法は直接配票・郵送回収方式を採用し、有効回収票は428票、有効回収率は35.7%である。<br><b>考察結果</b>(基本属性)現在の家族人数は単身と2人世帯を併せると6割を占め、平均世帯人員は2.36人である。...

    DOI

  • 地方自治体における災害対策の課題

    井ノ元 宣嗣 日本地理学会発表要旨集 2005s (0), 139-139, 2005

    ...1995年の阪神・淡路大震災は、阪神間を中心とする地域の人命・財産に多大なる被害をもたらすと同時に、日本における災害対策のあり方を大きく変化させる契機となった。それは理念として「防災」から「減災」への変化である。減災概念における災害対策の代表例として挙げられるのが防災マップである。...

    DOI

  • 協力行動依頼コミュニケーションによる経路転換の実証分析

    大藤 武彦, 西林 素彦, 藤井 聡 土木学会論文集 2003 (737), 57-66, 2003-07-20

    ...実験のフィールドは阪神間地域であり, 阪神高速3号神戸線を利用するドライバーを対象として, いくつかのタイプのコミュニケーションを試み, 5号湾岸線への転換という行動意図及び実際の行動変容を検証・評価するとともに, その持続性についても検討を加える....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献16件

  • 阪神間西部地域における地震動解析

    長谷川 信介, 沖村 孝, 佐藤 忠信, 南部 光広, 古川 秀明 地盤工学研究発表会 発表講演集 JGS38 (0), 2071-2072, 2003

    ...兵庫県南部地震では、神戸市のみならず阪神間西部地域である芦屋市・西宮市・宝塚市においても被害の集中域が表れた。著者らは兵庫県南部地震による地震動分布の究明を目的として、これら3市における地震動解析を行っている。その結果、芦屋市、西宮市においては建物の周期帯域を考慮した速度応答スペクトルと被害との関係が深いことが判明した。...

    DOI

  • 住宅地開発の成立基盤と地域構造に関する研究

    多治見 左近, 三浦 要一 住宅総合研究財団研究年報 27 (0), 219-230, 2001

    ...都市発展の指標として1905~1930年の人口統計を用い,大阪市,東大阪,阪神間臨海・内陸が住宅地形成上典型的地域であることを確認し,これら地域が職業や職住関係の独特の性質をもつことを明らかにした。また宅地開発が活発な地域で農業事情を背景として地主が開発に果たした役割を明らかにした。...

    DOI

  • 阪神間・京阪間鉄道における煉瓦・石積み構造物とその特徴

    小野田 滋 土木史研究 20 269-278, 2000

    ...明治初期に建設された大阪-神戸間 (阪神間)、京都-大阪聞 (京阪間) の鉄道では、わが国の鉄道用としては初めての鉄製橋梁やトンネルが建設され、その後の鉄道土木技術の原点となった。また、わが国で初めての煉瓦構造物群が建設された線区でもあり、トンネルやアーチ橋、橋台・橋脚などに使用された。...

    DOI

  • 試錐資料からみた神戸・阪神間地域の地下地質

    三田村 宗樹, 竹村 恵二, 北田 奈緒子, 斎藤 礼子 第四紀研究 39 (4), 319-330, 2000

    The subsurface geology in the region of the 1995 Kobe (Hyogoken-Nanbu) earthquake in central Japan is significant for understanding the causes of severe earthquake damage. This paper introduces the …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献32件

  • 高密・高齢化地域における住宅地防災性能の整備に関する調査研究

    安田 孝, 馬場 昌子, 高田 光雄, 今井 範子, 森本 信明, 松原 小夜子, 田端 修 住宅総合研究財団研究年報 23 (0), 237-244, 1997

    ...本研究では,このような仮説のもとで,阪神間の宝塚,伊丹,尼崎の3市を事例として,高齢者率の高い地区を抽出し,60歳以上の高齢者に,被災実態,防災意識,高齢化対応増改築などに関するアンケート調査を実施した。その結果,斜面住宅地をはじめとする,これまでの戸建住宅地開発は,高齢者の防災安全性の視点からは,再検討と改善を必要とする事項が少なくないことを明らかにした。...

    DOI

  • 擁壁の耐震性照査手法に関する一考察

    嘉門 雅史, 西岡 元次, 中廣 俊幸, 新田 耕司, 井上 裕司 地震工学研究発表会講演論文集 24 701-704, 1997

    ...兵庫県南部地震により神戸阪神間における擁壁等の抗土圧構造物も多大な被害を受けた。被害のパターンは転倒、傾斜、水平移動、側壁部材のせん断破壊、偶角部の曲げ破壊等種々であったが、従来の擁壁の設計は主に安定性照査に着目した震度法が主体であり、変位に関しては特に検討されていなかった。...

    DOI

  • 阪神・淡路大震災における復旧とその評価法について : 阪神間の交通機関の場合

    橋本 武 日本信頼性学会誌 信頼性 18 (1), 43-48, 1996

    ...1995年1月17日の未明、震度7.2の規模の阪神・淡路大震災が阪神地区に発生した結果、阪神間の海岸地区を走る阪神電鉄の全路線(約40km)も瞬時に多大な被害を被った。6月26日迄の全線復旧過程で、区間路線毎の復旧状況を定量的に評価する過程で3つの復旧期間に分類でき、それ等を残留災害路線長の減少傾向を指数分布に近似できる事を述べる。...

    DOI

  • <b>阪神・淡路大震災以後の阪神間での大気環境問題 </b>

    後藤 隆雄 安全工学 35 (1), 81-92, 1996

    ...大気環境は悪化した.NO<sub>2</sub>調査を実施した結果は幹線道路周辺の避難所の大気汚染が深刻になっていることがわかった.粉じん汚染も深刻になっていることをデジタル粉じん計と簡易カプセルにより調査した.結果は環境庁結果とも一致した.後期では西宮甲子園浜野焼き場の煙害を受けた武庫川団地でNO2粉じん同時捕集カプセルで調査し,NO2粉じん共野焼き場に面して高濃度であった.震災後の疫学調査として阪神間...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献20件

  • 阪神・淡路大震災における障害者の被災と今後の課題

    Mihoshi, Akihiro, Akiyama, Tetsuo, Tanaka, Naoto, Nitta, Yasutsugu, Doi, Satoshi, Kitagawa, Hiromi, Iida, Katsuhiro, Sugiyama, Kouichi, 三星, 昭宏, 秋山, 哲男, 田中, 直人, 新田, 保次, 土井, 聡, 北川, 博巳, 飯田, 克弘, 杉山, 公一 総合都市研究 (57) 141-150, 1995

    ...兵庫県南部沖地震によって阪神間は6600人以上の尊い人命を失い、とりわけ移動性の低い高齢者・障害者が逃げ遅れ死傷するケースが多かった。また、避難所でも高齢者など社会的弱者が多く、その避難が長期化する傾向が見られた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • <b>震度6~7の直下型地震に直面した神戸市民からの報告 </b>

    後藤 隆雄 安全工学 34 (3), 192-196, 1995

    ...日午前5時46分に淡路島および阪神問を襲った震度6~7の直下型地震はそこに住む300万人の住民に多大な被害を与えた.被害の内容は死者5000人以上,破壊家屋10万軒以上,避難生活者33万人(ピーク時)文字どおり関東大震災以来の震災となった.地震発生の翌日から活動を開始した筆者が見聞きしたものは,鉄道,道路などの公共施設の破損および電気,ガス,水道,電話などのライフラインの停止によって危機的状況に陥った阪神間...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献7件

  • 阪神間の住宅地形成に関する基礎的研究(2)

    坂本 勝比古, 鈴木 成文, 日色 真帆 住宅総合研究財団研究年報 21 (0), 211-226, 1995

    ...第4章においては,住吉・御影地域の住宅地の形成が,画一的な宅地分譲方式ではない方法で行なわれ,大邸宅が集中する阪神間で最も高級な住宅地として発展したことを明らかにする。 以上のような阪神間郊外住宅地の調査を通して,これらの住宅地が日本の住宅地形成の上で先駆的役割を果たしてきたことを述べ,我が国の近代住宅史の上でも重要な意味をもつことを明確にした。...

    DOI

  • 阪神間の住宅地形成に関する基礎的研究(1)

    坂本 勝比古, 鈴木 成文, 日色 真帆 住宅総合研究財団研究年報 20 (0), 147-157, 1994

    ...阪神間のなかで,住吉・御影地域(旧住吉村・御影町)も早くから住宅地として注目され,特に大邸宅が多く建てられた。なお,戦前に建てられた阪神間の中流住宅の意匠を見ると,和風要素を取り入れたものがかなり多く,これは関西人の住宅に対する考え方に,保守的な見方をする者が多かったからと言える。...

    DOI

  • 家庭用繊維製品の耐用洗たく回数について

    安田 武, 山階 克子 繊維製品消費科学 12 (1), 6-21, 1971

    ...家庭用繊維製品のほとんどの品種は, 実用中に洗たくされるものであるが, その耐用期間を通じて何回ぐらい洗たくされるものであるかについて詳しい調査がなされていないようである.そこで, 主として阪神間の在住者について, 昭和43年現在の消費実態を調査した.その結果, 耐用洗たく回数は耐用使用日数の多いものでは少なく, 耐用使用日数の少ないものでは多いという一般的傾向が認められた.この事実は, 耐用使用日数...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ