検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 72 件

  • 算数科にみる援助要請者の評価に関する一考察

    中野 ひかる 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (2), 117-120, 2023-12-09

    ...<p>本研究は,算数科における子どもの言説の変化の過程にみる,援助要請者の「評価」に特徴づく援助提供のあり方を特定することを目的とするものである.そのために,小学校第5学年「面積」単元における授業を計画・実施し,分析を行った.分析は,Sfardの提唱するコモグニション論を視座とすることから,児童の所属するディスコース・コミュニティ(D.C)や子ども個人の数学的ディスコースの変化について捉え,援助要請...

    DOI

  • 松江城周辺地区における昼夜間比較からみる夜間景観の特徴

    桐岡 真歩, 井上 亮, 小林 久高 都市計画報告集 22 (2), 262-267, 2023-09-07

    ...本研究の目的は、夜間景観計画のない松江市における夜間景観の実態を調査・分類し、その特徴を把握することで、今後の夜間景観のあり方を考察することである。巡回調査の結果と松江市が「水の都」であることを踏まえ、水辺の夜景に着目することとした。また、本研究では松江市内に数多く存在する水辺空間のうち、松江城周辺地区を調査対象区域として選定した。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 相互協調的な文化における,大人になることの躓きと解決

    野口 寿一 箱庭療法学研究 35 (2), 85-94, 2022

    ...彼は自身を発達障害と疑っていたが,彼の問題は,ガイドしてくれる誰かに頼ろうとする受動的なあり方であると考えられた。その背景には,母との結びつきと,子どもの心理的ステータスを手放すことへの抵抗があった。母からの心理的な分離が達成された頃,それと呼応するように,周囲の働きかけが成人のステータスへの加入を促した。...

    DOI

  • 相互協調的な文化における,大人になることの躓きと解決

    野口 寿一 箱庭療法学研究 35 (2), 73-83, 2022

    ...彼は自身を発達障害と疑っていたが,彼の問題は,ガイドしてくれる誰かに頼ろうとする受動的なあり方であると考えられた。その背景には,母との結びつきと,子どもの心理的ステータスを手放すことへの抵抗があった。母からの心理的な分離が達成された頃,それと呼応するように,周囲の働きかけが成人のステータスへの加入を促した。...

    DOI

  • 算数科における局所的まとめの生成過程に関する一考察

    下村 早紀 日本科学教育学会研究会研究報告 36 (2), 163-166, 2021-12-19

    ...<p>本稿では,問題解決型の授業におけるまとめのあり方についての新たな解釈を試みるとともに,そのまとめの生成過程を詳細に捉えていくことを試みた.まとめは,Stiglerらも注目をした,日本の独自性がうかがえる教授概念ではあるが,そのあり方については課題も指摘されてきている.そこで,岩崎ら(2009)や井口ら(2012)の論考を手立てとすることから,まとめのあり方に関する新たな解釈について議論した.そして...

    DOI

  • 扇状地水田地域における補助水源としての地下水利用の実態

    中村 公人, 堀野 治彦, 松澤 拓海, 吉岡 有美, 濱 武英 地下水学会誌 63 (3), 105-118, 2021-08-31

    ...<p>複数水源を有する水田灌漑地域における地下水取水の実態を,愛知川扇状地を例に整理し,地下水取水量の規定要因と地下水取水のあり方を考察した。地下水は受益地の送配水管理を行う土地改良区と末端分水工掛内の水管理を行う農家や水利組合による二つの管理主体により取水されている。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • アメリカ自然災害保険制度の概括的検討

    嘉村 雄司 損害保険研究 82 (4), 39-67, 2021-02-25

    ...この点,比較法的にみると,具体的な公的関与のあり方については一様ではなく,わが国においても統一した見解は存在しないものと思われる。そこで,本稿では,このような自然災害保険への公的関与のあり方について,若干の比較法的な検討を行うこととしたい。...

    DOI Web Site

  • 失われた林業技術と杣

    小菅 良豪 日本森林学会大会発表データベース 129 (0), 837-, 2018-05-28

    ...本報告では、林業遺産としての林業技術のあり方について、人との関係を中心に考察する。</p>...

    DOI

  • ウイルスのイメージから見た,主体の脆弱な者の心理療法のプロセス

    野口 寿一 箱庭療法学研究 30 (3), 3-13, 2018

    ...<p>本稿では,ウイルスを,一個体としての内部構造をもたない主体のあり方を表わすイメージとして捉え,ウイルスの実現過程に注目して主体生成のプロセスを捉える観点を提示した。洗浄強迫の背景に主体の脆弱さが窺える中学生男子の事例を検討した。来談当初,彼は,自身の思いを語ることができず,包まれたエリアの内に留まり続けようとする自閉的なあり方を呈していた。...

    DOI

  • 教員養成課程での国際教育活動の効果検証

    香川 奈緒美, 百合田 真樹人 日本教師教育学会年報 26 (0), 76-86, 2017-09-29

    <p>  Given educational policies to prepare future teachers with global Competencies, universities and departments have actively concluded exchange agreements with many universities overseas, …

    DOI Web Site

  • 教員志望学生の学習評価に関する力量向上を目指した講義の検討

    深見 俊崇 日本教育工学会論文誌 40 (4), 349-356, 2017

    ...講義前後の質問紙調査の結果から,すべての項目で事後の上昇が認められ,本講義の成果が確認できた.しかし,21世紀型スキルに代表される「今後求められる評価の理解と実践」に関する「実践」の観点が他と比較して低く,単元案の作成でも課題が見られたことから,教材のデザインや工夫のあり方が浮き彫りとなった.  ...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • ハイリスクな状態にある初妊婦およびその夫の親準備性

    松浦 志保, 清水 嘉子 日本助産学会誌 30 (2), 300-311, 2016

    ...<b>目 的</b><br> 妊娠期に長期入院を余儀なくされるハイリスクな状態にある妊婦と夫が,共に親として高め合える支援のあり方を検討するための前段階として,正常な経過をたどる初妊婦とその夫とハイリスクな状態にある初妊婦とその夫を比較し,親準備性の違いや特徴を明らかにすることである。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

ページトップへ