検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 199 件

  • P-17 人口動態が下水汚泥処理システムに及ぼす影響

    伊藤 拓哉, 雨宮 隆, 榎本 啓士, 海邉 健二, 澤田 直美, 泊 みゆき, 松村 幸彦 バイオマス科学会議発表論文集 19 (0), 101-102, 2023-11-30

    <p>The population of Japan is decreasing, particularly in rural areas. The amount of sewage to be treated has decreased with the decrease in population. However, the current sewage treatment process …

    DOI

  • 噴霧乾燥法を用いたリグニンからの球形カーボン微粒子の合成と高比表面積化

    CAO Kiet Le Anh, 荻 崇 ホソカワ粉体工学振興財団年報 29 (0), 106-112, 2022-05-25

    ...<p>持続可能な社会の構築へ向けてバイオマスから炭素ベース材料を合成することは重要である.本研究では,クラフトリグニンと水酸化カリウム(KOH)を原料に用い,噴霧乾燥法と炭化プロセスによって球状炭素粒子の合成を検討した.球状の炭素粒子は,KOH濃度を変えることにより,中実な粒子から中空の粒子まで正確に制御できることを明らかにした.また,合成された炭素粒子のキャパシター電極としての性能を評価した....

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 「100年前の薪炭から現在,100年後のバイオマス

    山本 博巳, 横山 伸也, 鮫島 正浩, 市川 貴之, 秋元 圭吾, 坂西 欣也, 松村 幸彦 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 101 (3), 245-261, 2022-05-20

    ...そのような状況下で,100 周年を迎える日本エネルギー学会は100周年記念事業の一環として,第17回バイオマス科学会議において「100年前の薪炭から現在,100年後のバイオマス」というテーマで基調講演とパネル討論会を企画し実施しました。 まず,基調講演では広島大学の松村幸彦氏から「炭素源としてのバイオマス利用の可能性」と題するご講演をいただきました。...

    DOI

  • P-3-10 市区町村を単位とする森林資源の輸送単価

    榎本 啓士, 雨宮 隆, 伊藤 拓哉, 海邉 健二, 松村 幸彦, 澤田 直美, 泊 みゆき 日本エネルギー学会大会講演要旨集 30 (0), 200-201, 2021-07-28

    <p>The transportation cost of fuel is important. Especially, as the density of wood biomass is low, the transport cost prediction should be accurate. We try to analyze the component of …

    DOI

  • 3-6-4 バイオマス炭素源の可能性

    松村 幸彦 日本エネルギー学会大会講演要旨集 30 (0), 80-81, 2021-07-28

    <p>In Hirioshima Scenario, where large suppression of carbon dioxide emission in 2050 is considered, biomass utilization is expected to cover energy use that cannot be supplied by renewable …

    DOI

  • P-3-12 山林管理放棄地の利活用に向けた課題影響

    海邉 健二, 雨宮 隆, 伊藤 拓哉, 榎本 啓士, 松村 幸彦, 澤田 直美, 泊 みゆき 日本エネルギー学会大会講演要旨集 30 (0), 204-205, 2021-07-28

    <p>Woody biomass is attracting attention as one of the major energy resources as the Japanese government set goals to realizes carbon neutral by 2050. While its use is widespread in Europe and the …

    DOI

  • ガス発酵による化学品の生産技術

    加藤 淳也, 中島田 豊 Oleoscience 21 (10), 417-424, 2021

    ...このような需要を満たすものとして,バイオプロセスによるバイオマス利用が挙げられる。本稿ではその技術の1つとして,微生物を用いたガス発酵による化学品生産を紹介したい。利用するガスはバイオマスの熱化学処理による合成ガス化により得られ,リグニンなどの難分解性資源や有機性ゴミなども利用可能にする。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献27件

  • 島嶼部における経済性・CO2排出削減を考慮した木質バイオマス活用可能性に関する研究

    平野 一貴, 田中 貴宏 都市計画論文集 55 (3), 697-704, 2020-10-25

    ...以上より、瀬戸内海の島嶼部における木質バイオマスエネルギー活用可能性を検討する必要があると考えた。本研究では瀬戸内海の大三島を対象に、地形や、森林多面的機能を考慮した伐採エリアを抽出し、そこから得られる木質バイオマス量を推定する。その後、経済性、CO2排出削減を考慮した木質バイオマスエネルギーの活用シナリオを作成し、評価することにより、その活用可能性を明らかにすることを目的とする。</p>...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 3-15 粒子径の異なるバイオマスの超臨界水ガス化

    陳 百倫, 輿石 祐樹, 松村 幸彦 日本エネルギー学会大会講演要旨集 29 (0), 68-69, 2020-07-29

    <p>For supercritical water gasification of biomass, it is said that biomass components such as cellulose is first dissolved into hot compressed water, and then decomposition reaction including …

    DOI

ページトップへ