検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 8 件

  • 1 / 1

  • フィルムマルチ下地温に及ぶす植穴とダイズ植被の影響

    Pongsa-Anutin, T., 奥田, 延幸, 鈴木, 晴雄 香川大学農学部学術報告 63 9-19, 2011-02

    ...本実験の目的は、フィルムマルチ栽培におけるフィルムの植穴径が地温に及ぼす影響を、ダイズ植被との関係から明らかにすることである。実験は2007年3月から6月にかけて行った。フィルムマルチのアルベドと表面温度は、無植生下の場合は植穴径と比例して変化したが、植生下では明瞭な関係がみられなかった。植穴径が増大すると最高地温と最低地温は低下するが、植生下では明確にみられなかった。...

    日本農学文献記事索引

  • フィルムマルチの植穴と模型植被が地温に及ぼす影響

    Pongsa-anutin, T., 鈴木, 晴雄, 松井, 年行, 奥田, 延幸 香川大学農学部学術報告 61 11-20, 2009-02

    ...本実験の目的は、フィルムマルチの植穴径が地温へ及ぼす影響を植被量との関係から明らかにすることである。実験は2006年9月から2007年1月にかけて行った。実際の植被の代わりに模型植被を用いた。各実験区の植被率はすべて同値にし、LAIは差異のある設定にした。無植生の区では、植穴径が大きくなるにつれて地温は低下した。植生のある区では、地温の差は認められなかった。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • フィルムマルチの植穴が地温に及ぼす影響

    Pongsa-Anutin, Teerasak, 鈴木, 晴雄, 松井, 年行, 奥田, 延幸 香川大学農学部学術報告 60 9-16, 2008-02

    ...本実験は、マルチ栽培においてフィルムマルチの植穴径と地温効果との関係を明らかにするために行った。実験は、2006年4月1日から6月27日にかけて圃場にて行った。植生下の各植穴区においては、植穴の大きさと純放射量、アルベドとの間に明瞭な関係は得られなかった。植穴部上の空気の熱交換量は、植生の有無にかかわらず植穴径10cmで最も大きく生じた。...

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 Web Site

  • ハウス内マルチ被覆下の地温におよぼす植被型の影響

    ポンサアヌティン ティーラサク, 鈴木 晴雄, 松井 年行, 奥田 延幸 農業生産技術管理学会誌 13 (2), 70-75, 2006-11-15

    ...本実験は,ハウス内外のマルチ下において,立性植被と伏性植被が地温と地温バラツキに及ぼす影響の違いを明かにすることを目的とした.地温は各実験区ともに10cm深の10点で測定した.実験区はマルチの有無の2通りに分け,それらを立性植被または伏性植彼のある区と,両植被のない区に設定し,計6区の実験区をハウスと露地それぞれに設置した.無植生,伏性,立性の3区間における地温バラツキの大小の関係は,圃場とハウスとで...

    DOI 参考文献11件

  • 立性植被と伏性植被がフィルムマルチ下地温バラツキへ及ぼす影響

    デュアンパン アチャナ, 鈴木 晴雄, 藤目 幸壙, 奥田 延幸, 松井 年行 農業生産技術管理学会誌 10 (1), 37-42, 2003-05-15

    ...して選択された.伏性ではその傾向がみられなかった.地温のバラツキについて6時では,日射と気温の要因が各区で多く選択され,15時でも同様な傾向となったが,10点平均地温の場合ほど明瞭でなかった.立性一伏性間の地温の高低関係を同ー深の10点地温測定値から一日毎に求めた.6時では各マルチともに伏性で保温性の高い割合が高く,15時では無マルチと透明マルチにおいて立性の方が高温の傾向であった.この立性一伏性間...

    DOI 被引用文献1件 参考文献15件

  • 1 / 1
ページトップへ