検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • 緑泥石の脱水分解反応境界とその状態方程式

    井上 徹, 末次 秀規, 柿澤 翔, 亀卦川 卓美 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2014 (0), 113-, 2014

    ...しかしながら、これまでの緑泥石単体の脱水分解反応境界は5 GPaまでしか報告されておらず、それ以上の圧力での報告はない。さらに、緑泥石の状態方程式に関する報告の多くは室温条件のもので、高温での報告はわずかにしか存在しない。これらのことを踏まえ、本研究では高温高圧下における緑泥石の脱水分解反応境界とその状態方程式の決定を行った。...

    DOI

  • 高周波水中プラズマにおける水分解反応に対する気泡挙動の影響

    向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 前原 常弘 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 (0), 160-160, 2010

    ...するプラズマは,周囲の液体を蒸発させることにより,あたかも気泡の中で発生しているように見える.今後,この液中プラズマによる反応場としての利用が期待されている.本研究では,これまで測定されてきた温度分布や電子密度分布,ならびに反応による生成割合等について紹介するとともに,気泡の成長と減衰に関する数値シミュレーションを行い比較する.特に,水素の生成割合が非常に高くなるという実験結果に対して,気泡内の水分解反応...

    DOI

  • 炭酸鉛の熱分解速度

    古茂田 瞭三, 西 泰英, 鹿野 松太郎 日本化學雜誌 88 (10), 1038-1044, 1967

    ...<BR>第1段1- (1-F<SUB>1</SUB>) <SUP>1/3</SUP>=κ<SUB>1</SUB>t<SUB>1</SUB><BR>第2段F<SUB>2</SUB> =κ<SUB>2</SUB>t<SUB>2</SUB><BR>第1段においては熱分解速度は未分解反応物相/分解生成物相間の界面化学過程によって律速され, 第2段においては熱分解速度は一定であり, 分解反応は気相境膜内における...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 低圧流通法による酸化亜鉛の水素還元

    井本 立也, 原納 淑郎, 西 泰英 日本化學雜誌 86 (5), 485-491, 1965

    ...<br>また既報のように水素圧10~90mmHg,静置循環法では主として昇華分解機構により反応が進む<sup>2)</sup>が,本実験条件ではこの昇華分解反応の寄与は少なく,逆に静置循環法では表面化学反応の寄与は少ない。...

    DOI Web Site

  • 銅(II)-ニトリロ三酢酸錯体の紫外分光光度法による組成と安定度の決定

    野崎 亨, 出森 雅子 日本化學雜誌 84 (10), 802-805,A55, 1963

    ...これは主としてCuX<sup>-</sup>の加水分解反応によりCuX=OHが1:1の別種の錯体が生成するためと思われる。pH5で銅(II)のニトリロ三酢酸錯体の240あるいは270mμにおける吸収を利用すれば銅(II)イオン0.6~13ppmの範囲で濃度と吸光度の間に直線関係が見られ,銅の定量が可能である。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ