検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 18 件

  • 1 / 1

  • 平田篤胤の国学における求心力の性格 『呵妄書』の内容を中心に

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 127 (1), 11-20, 2004

    ...本稿は『幕末維新期の国学における学校論史の研究』と題する研究の一環として,平田篤胤の国学における求心力の性格を,篤胤の最初の著作である『呵妄書』の内容を中心に検討することを課題としている。幕末変革期において平田国学が全国的に大きな知的集団を形成していったその一つの要因として,篤胤国学の持つ求心力の存在を考え,『呵妄書』に依拠してその初発の時点での特質を考察することを目的とするものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 名古屋社中の形成と「国学」学びの展開

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 106 (1), 149-156, 1997

    ...尾張地方において、国学が普及する上で大きな勢力をもっていたのは、田中道麿とその社中であり、彼らは宣長が寛政元年に名古屋へ出講する以前から国学の学びを展開していた。天明4年に道麿は死去するが、その後は、道麿社中の主な人々は宣長に入門した。こうした状況の中で、宣長が名古屋に出講し、漸次門人の増加をみた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 藤井高尚の教訓本執筆

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 98 (1), 13-21, 1995

    ...藤井高尚の国学に関して、筆者はこれまで3回にわたり、本研究集録に「化政期国学の一断面」と題する論考を掲載し、藤井高尚の国学の教化論的性格についての考察を行った。しかし、それらの論考は幾分論点が多岐にわたり、その結果焦点が拡散したうらみがあった。そこで本稿において改めて先の3論考の内容を集約するとともに、藤井高尚の国学の教化論的性格を化政期の教訓をめぐる状況の中に位置づけておきたい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 化政期国学の一断面(上) 藤井高尚の国学における教化性の考察を中心に

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 90 (1), 203-213, 1992

    ...本稿は、備中吉備津神社の神職であった国学者藤井高尚(明和元、1764年~天保11、1840年)に関して、かれの教訓的著作『浅瀬のしるべ』(文化9年)及び「道のしるべ」(文政7年『三のしるべ』上の巻)の検討を中心に、高尚の国学思惟における教化性の問題について考察することを通して、化政期国学の一断面を明らかにすることを主たる課題とするものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 近世における国学普及の一形態 近世国学の受容と普及に関する教育史的研究・序説

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 80 (1), 171-191, 1989

    ...近世の国学はこれまで、倫理思想史、政治思想史、文学史、歌学史などの諸側面から研究の蓄積がなされてきた。しかし、近世の国学は、これら諸領域からの研究によっても明らかにしえない側面が少なからずある。では教育史の固有の問題としての国学研究とは一体何か。その一つとして、従来の国学研究がともすれば附随的にしか取り上げなかった、国学の受容・普及という問題があると思われる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 国学における教化論の性格(3) 復古主義的教育理念の成立

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 73 (1), 47-62, 1986

    ...[Ⅲ]においては、[Ⅰ][Ⅱ]をうけて、明治維新政府の最初の教育制度構想である学舎制の特質を、矢野玄道の国学思想と学校構想とに焦点をあてて考察し、明治初頭の復古性を教育理念の側面から明らかにしたい。これらの作業は、教育勅語によって確定される民衆の臣民化政策の性格を、その道程の発端の時点において明らかにすることになるとおもうのである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 国学における教化論の性格

    山中 芳和 岡山大学教育学部研究集録 64 (1), 109-121, 1983

    ...そしてこの道学的性格が、その後、更に積極的に拡充されていくことにより、教化的性格をおびた国学が出現することを、藤井高尚の場合を例にとって検討していくことである。国学における教化論の展開については、従来次のようなことがいわれてきた、「国学神道による教化の障碍は篤胤によってひとつひとつ除去され神道を手段として教化の手は人間の内的心情の奥深くまで滲透する。」ようになったと。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ